2023年12月の活動
12月のトピックは、クリスマス会!
子どもたちが企画、相談しながら、準備を進めました。
同時に、中3クラスは受験勉強モードに突入。
中3の子たちが集中する様子に年下の子も感化されて、学習に取り組む様子が見られました。
クリスマス会の準備
クリスマス会で何をやるか。
まず、子どもたちがそれぞれアイデアを付箋に貼って出し合い、それから話し合います。
この頃、おんせんキャンパスのサークル時間ではやっていたのが『人生ゲーム』だったこともあり、「オリジナルの人生ゲームを作って、みんなでやりたい!」というアイデアが出て、みんなも乗り気に。
ゲームづくり、司会進行、音楽担当など、やりたい役割もそれぞれに決めて、チームで少しずつ準備を進めていきました。
おんせんキャンパスの利用が頻繁でない子も来所したときに人生ゲームの内容を考えたり、招待状を描いたりして、なにかしら参加の場面が設けられました。
当日は調理からスタート
前日は、子どもたちとスタッフ総出で、会場の掃除と設営&飾り付け。
また、翌日の調理の下ごしらえも行いました。
当日の土曜日は、保護者のみなさんは保護者会に参加。
その間、子どもたちは昼食の準備をしました。
子どもたちが決めたメニューは次のとおり。
・ハンバーガー
・からあげ
・フライドポテト
・カップケーキ
それぞれ作りたいものに手を挙げて、チームで分担して調理スタート。
調理で驚くのは、子どもたちの手際の良さです。
切って、混ぜて、調理器具を洗って、焼いて、というのを、まわりの様子を見て動いていくのです。
初めて参加する子も他の子と一緒にやる中で、自然と動けるよう。
予定通り、12時には盛り付けも終えることができました!
アクティブラーニング
お昼から、保護者さんも交えてクリスマス会スタート。
子どもたちの司会でプログラムが進められました。
保護者さんの音楽演奏を聴きながら食事をしたあと、メインコンテンツ。
おんせんキャンパス版人生ゲームは、「スタッフの眼鏡をかけて写真を撮る」でポイントがもらえるなど、ユニークな内容が並んでいます。
チームに分かれてのゲームでしたが、どの部屋からも笑いが聞こえてきました。
そして、ポイントの高い人順に持ち寄ったプレゼントを選べるという特典!
これまた盛り上がりました。
物事を学習する目的は、知識を蓄えることではなく、知識を実生活に生かせるようになることです。
自分たちで考えてつくりあげる。
「アクティブラーニング」を、子どもたちは楽しく実践しています。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?