見出し画像

シャインポストヶ咲学園スクールアイドル同好会



どうもみなさんコンチワッ。エドキンTVのエドキンです。

今回は本日3月18日のライブの感想をざっくりではありますが、書き綴っていこうと思います。

私にとってのシャインポスト

「いつだってfor you!」
いやーー、素晴らしかったですね。
私に取っての輝く道標。
シャインポストはメイドさんなんですよ。(女性だったら間違いなくメイドさん目指してたと思います)

(ここで何を言ってるのか1ミリも分からない人は、見出しの「本編」まで飛んでください」


メイドカフェに300回通ってると、メイドという文字だけで興奮します。(300回という数値は、あくまで私の感覚では少ない方ではありますが)
 
そんなメイドさんをテーマにした楽曲。

これだけでも十分ですが、どんな自分も大肯定してくれて、全てを与えてくれる王、エマ・ヴェルデさんの楽曲なんですから、そら、もう。

特大シャインポストです。

「いつだって  for you!」

ここからは、私のシャインポストの感想を。

もうね、あのメイド衣装出てきた瞬間ね、声出ちゃいましたよ。もう。

からのイントロ
エマ「あなたのために、歌いまーす!」

エドキン「ありがと〜〜〜〜〜〜ぉ」
もうさ、声出してお礼言えるの嬉しすぎるね。

イントロのコール「ヘイ!ヘイ!」
素晴らしい〜〜〜〜〜


といきたかったんですよ、本当は。
こちらのために歌ってくれてるのだから、こちらはひたすらそれを受け取るのに徹するべきでは?
コールはもはや入れないのが1番幸せになれるし、正解に近いのでは、と。

王たるエマの素晴らしい点として、ファンのみんなと”一緒に”ステージを作り上げようとする点が挙げられます。

しかし今回の楽曲のコンセプトはなんですか?

そうです「メイド」ですね。
メイドさんがいる時、皆さんはメイドさんと一緒になって飲み物用意したりお掃除したりしますか?
しませんよね、ひたすら尽くしてくれるメイドさんに対して、我々はひたすら受け身ですよね。

というわけで、コール一切なしで、エマに対して受け身になりましょう。

声出しできるのにコールしないの楽しくなくない?
という声もあるかもしれませんが、ひたすら受け身になることにはメリットがあります。

それはひたすらにエマが与えてくれる全てに全力で向き合えることです。

さあ、気を取り直して、浴びにいきましょう。

ここが良かった3点セット

色々あってド疲弊の中書いており、すみませんがステージの良かった点を3つだけあげたいと思います。

①for you!
曲名にもある通りですが、サビに登場するfor you!ポイント。ライブ現地だとこちらに向かって指を刺してくれるので、”for you”感がめちゃくちゃ出てきます。もう少し具体的には、周りの誰かではなく、今は私のために歌ってくれてるんだな、という感じになります。この解釈は自己中すぎるかもしれませんが、ここに辿り着けると本当に気持ちいいです。

②ハート
ハートとはなんぞや。はい、手で作るハートです。
もしかしたら、皆さんに取ってはただのハートかもしれません。
でも私に取っては、メイドカフェで何度も「萌」を産んできた、大切なものです。
そんなハートですが、この曲でも何回か作る振り付けがあり、主に「恋(コイ)」という歌詞の付近で、エマさんが与えてくれます。
私にとってのハートは「萌」ですが、この楽曲では「恋」に近しい意味になるようですね。
認識の相違があり若干の違和感が出てきそうなものの、この楽曲ならOK。むしろ最萌。

少し話が逸れますが、メイドカフェで、メイドさんと”一緒”に、ハートを作り「萌」を産みます。そうなんです。そのため私の中でハートは基本的に一緒に作るものだと認識しており、ライブに行って振り付けでハートを作るシーンがあった際は、必ず私もあわせてハートを作っています。これ、「萌」になれるので、やったことなければお試しを。

しかしこの楽曲は先にも述べたように、今回はひたすら受け入れる姿勢です。

“一緒に”作るより、ひたすら受け入れるのが正解ではないか。
そもそもメイドさんがご主人様に一方的に恋心を膨らませる楽曲なのだから、メイドさんからの真っ直ぐなそれは、むしろ”一緒”は相応しくないのではないか。

というわけで、ひたすら受け入れる姿勢へ。

と、行きたいですが、すみません、あと1点だけ。
この楽曲はメイドさんの恋心は描いていますが、ご主人様側の恋心は描いてませんね。それは当然です。メイドさん視点の歌詞なのですから。

ではご主人様側の恋心はどうなってるの?

簡単です、あなた、いや、ご主人様の皆様の”大好き”に従ってください。
ここについては、こちら側で描いていける部分です。

メイドさんが恋心をどんどん膨らませるのと同じように、自身もどんどん恋心を徐々に膨らませるのもよし。
可愛いメイドさんに一目惚れしてるのもよし。
鈍感すぎてメイドさんの恋心に何も気づかず、メイドさんの片想いのままいくのもよし。

私は「自身も恋心をどんどん膨らませる」を選択。

ようやくハートの話に戻りますが、上記選択を踏まえ、私はラスサビ「コレガコイナノ!(確定)」のみハートを”一緒”に作る。逆に言えば、それまではハートを作らないハートの溜めをします。

結果。
恋心爆発。
「コレガコイナノ!(大確定)」
入籍へ。スイスのヴェルデ家へご挨拶しに行きます。

レギュに縛られラスサビ跳べなくてもこれで大満足になれました。
(嘘です跳びました無意識なんですすみません)

③愛込め
「愛込め」ってワード、皆さん知っていますか?
では「もえもえきゅ〜ん♡」はどうでしょう。
こっちは知ってる人、多いんじゃないんでしょうか。
これ、ただ「もえ〜♡」って発してる無意味な行動ではなくて、
“萌”を使い、「愛」を「込」めているんです。
つまり、「もえもえきゅ〜ん♡」=「愛込め」というわけです。
ちなみに厳密には「もえ・もえ・きゅ〜ん♡」
と間に少し拍が入ります。
この、「◯・◯・◯◯♡」の形式。
何か身に覚えありませんか?

そうですね、2番のサビ直前。
元気の出るおまじない「あ・げ・ます☆」
のところですね。

ここ、脳内変換ポイントです。
萌要素を加えましょう。

元気の出るおまじない「もえ・もえ・きゅ〜ん♡」

王。GOD。世界で1番でかい。

ここに辿り着けた方、メイドカフェ一緒にいきましょう。

最後の最後に補足ですが、この楽曲は、自分自身をご主人様と思い込めると、世界が変わります。
脳内切り替えが難しいかもしれませんが、興味があれば、是非。
参考までに、私の通っているメイドカフェのリンクを貼っておきます。ご主人様、メイドさんの理解を深めたい方は、どうぞ。

https://www.cafe-athome.com



えーーー、ここまで読み飛ばさず茶番にお付き合いくださった方、本当にありがとうございます。

私は3月18日に、ラブライブ! 虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会のライブ、「QU4RTZ Fluffy Magic」に参加予定なのですが、その日はメイドカフェの推しメイドさんのイベントがあり、そちらに参加するため、19時40分ごろには秋葉原に到着していなければなりません。
結論、虹ヶ咲のライブを途中抜けすることになります。
演者さんには本当に申し訳ありませんが、”大好き”の選択の結果。。ということで。。(3/19の公演はフルで参加予定です)

ついでに私の推しメイドさんのイベントチケットURL貼っておきます。

気になって来てくださる神みたいな方がおりましたら、チケ代はこちらで負担させていただくのも検討します。

その際、これまでのライブのセトリ傾向から考える「いつだって for you!」が披露される可能性が高いのですが、3/18の公演では途中抜けにより拾えない可能性があるため、それならなら拾った事にして文章化しちゃえ!
で、これです。以上。

ちなみにこれ一緒に振りコピするのも楽しいんじゃね?と思い、頻繁に4thのライブ映像を見返した結果通しで振りコピいけるマンと化してはいるのですが、やはり”一緒に”ではなく”与えられる側”でいたいので、却下となりました。
偉大なる指出毬亜さんが負傷した際は、私がメイド姿で代わりに踊ります。

本編

ライブ感想

初のシャインポストのライブ、「シャインポストTINGS LIVE JOURNEY ep.02 “Re-Live” with HY:RAIN & HOTARU」に参加してきました。

オタクにめちゃくちゃすすめられ、いざアニメを観始めたら即完飲。

アニメではそこに焦点が当てられていたこともあり、TINGSが大好きなのですが、お顔、歌唱、ダンス、どれを取っても高レベル。
アイドル作品で、コールとかクラップとかの諸々をつい忘れてしまうくらい、ステージに没頭してしまうステージは久々でした。

と、ライブ自体の感想はまあここまでで、ここからが本編なんですよ。

中川梨花さん 出会編

もうリアルの女性ではメイドさんに圧倒的に狂わされており、こういったアニメ系の現場の女性に対して狂わされることはさっぱり無くなっていた私ですが、まさかこんなところで狂わされるとは。

違和感を感じたのは昼の部の途中。「Snow Leaves」あたりでしょうか。
TINGSは5人メンバーがいるため、その時その時で歌唱しているメンバーに注目してステージを観ていましたが、ゆきもじメインの「Snow Leaves」は
ゆきもじばかりを追っていました。
すると、あれ、紅葉役の人、紅葉さながらのキレキレダンスで、小柄なのに大胆なパフォーマンスにすごく見惚れて、それでいて笑顔をずっと切らさずにいて、あれ、この人、すごい、名前なんだっけ、あれ、

「これ、今まで私が推し増しする時と似たような感情になってね⁈」

まあ、とりあえず昼の部は初見のステージだらけということもあり、中川梨花さんに気は取られすぎず、ひたすらに楽しんだ終わりました。

梨花 葛藤編

問題はこちらです。
昼の部でもうこれ以上ないくらいに満足したため、唯一心残りの、中川梨花さんに対する私自身の気持ちを整理することを最優先に、夜の部に臨みました。

春がセンターであろうと、おきょんがセンターであろうと、理王様がセンターであろうと、常に中川梨花さんをひたすらに見続けていました。

しかも夜の部の座席が1階の前方よりで、しかもほとんどのステージで梨花さん0ズレ。もうやばいです。

分かりやすいように感情の動きだけ羅列していくと

①あ、やっぱりこの人やばい そもそも小柄だしお顔がいい時点でやばい
激しく踊ってなんでそんなにTINGSの誰よりも笑顔を続けてられるの やばい 待って、ガチ恋するかも
ファンサも良すぎる なんなん

②いや、こんな人なら、普段でも色んな男性にファンサというか愛嬌振り撒いてるだらうし、男性をダメはするようなあざとさ持ってるし、絶対にモテモテで彼氏いるだろ、ガチ恋はありえん。

辛いだけだ。

③いや、なんでそもそも推すうえでガチ恋が前提になってんだよ、おかしいだろ。その人が自分にとって輝く道標となるものであれば、彼氏いようが結婚してようが推しだろ。

④あとは、梨花が本当に私の輝く道標になりそうな人か…
いや、今日初めて出逢って、ありえないくらい心奪われて、笑顔も止まらなくなって、力を貰えて、もう「確定」だろ!

⑤いやいやいやいや待て待て待て待て
今推してるメイドさんを思い出せ。
彼女一筋で行くと決めたじゃないか。
彼女は私の心を何度もトキメかせてくれて、いつも笑顔にさせてくれて、辛い時は親身なって気持ちを受け止めてくれてくれて。
いっときの感情に振り回されず、考え直せ。

⑥中川梨花さん、めちゃくちゃ素敵な方なのは間違いないし、応援はしたいですが、「推す」ことは控えます。
本当に素敵な人を知れたのは良かったですが、「推す」行為はやはり1人の方に向けたい気持ちが私の中にあるので。
ですが、ライブシーンの彼女は間違いなく、私にとってのシャインポストでした。
線引きはしっかりして、ほどほどに応援できたらいいな、と言った感じです。イベントや接近全通とかではなく、「これだ!」と思ったイベントに参加するかな〜くらいで。

が〜っと羅列しましたが、全て夜の部全体をかけて①〜⑥の事を思考してました。きしょ。


おしまい



特に見やすい構成にしてないし、文章公正もしていないので読みづらかったかと思いますが、ここまで読んでくださりありがとうございます。
皆さんも素敵な推し事ライフを送れますように。
萌。

See you next time.


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?