見出し画像

これからのオンラアについて

【2020年オンラアのこれから】

7月1日より、旧石出小学校を借受、TO KNOWとして活動を始めたオンラア未来会議の今後の活動予定についてご相談の書き込みです。

我々、東関東地域の無価値になっている物を価値化し、情報を繋ぎ合わせ、国内外に発信することを目的に作られた市民による会議体です。

とにかく地域の課題や可能性に関して話し合い、現在でもそのアプローチ方法は変わらず、毎週WEB会議を行っています。

その中から出てきた課題に対して、様々な対応をしています。

でもなんでもありなわけではなく、全ては30年後の自分の子供たちのためになっているかが判断基準になっています。
そして、それらは筆者が実証実験として結果をまとめていく形で、他の地域でも利用できる形を目指しています。

画像1

【オンラアのやること1 仲間集め】

我々、全員が本業を持っています。それぞれが仕事や生活があるなか、第三の時間で本活動を行っています。
我々の行動指針は【未来のために今、人生を賭けて行う、本気の片手間】です。
本業があるのでどうしても片手間になってしまいます。でも人生で本気になることってありますか?必死に、何かのために。
我々と会議を重ねて、課題を話し合い、解決への道のりを一歩一歩、道なき道を歩んでくれる仲間を求めています。
それぞれに背景はあるかと思います。それも認め合いながら、誰も見たことのない風景をみんなで作り出していきたいのです。

なのでオンラア未来会議会員を募集します。
募集要項は別記

画像2

【オンラアのやること2 世界一羨ましい子供たち】

拠点になっている千葉県香取郡東庄町は人口がこれから30年で1/3になり、そのほとんどが65歳以上になっていくという状況になります。
現状の産業構造・生活様式では彼らはこの場所に住み続けることができなくなることは目に見えており、新しく、この地域に合った生活様式と、生き方を確立していく必要があります。

ただ、現状はこの地域はとても元気です。とても豊な大地、温暖な気候、大消費地からほど近い大生産地、新たな時代に合わせた生き方を模索し、成功している人たちが多くいます。またこの地を離れ活躍している仲間たち、本事業に共感いただく多くの人たちから、知識を共有いただき、大人たちが地域で世界に通用する子供達を産み出していく。

そうしないとそれら元気な産業も深刻な人材不足に悩まされることになるのです。

世界中からこの地域の子供たちを羨み、この地にその知識を求めに来るような知識欲を刺激するプログラムをひとつひとつ作っていきます。

なので一緒に子供たちに知を与えてくださる大人のみなさんを募集します。
募集要項は別記

画像3

【オンラアのやること3 空き家・空き部屋・ど田舎の価値化】

地域には3000軒以上の潜在的空き家・空き部屋があるそうです。
先日もこの地域の歴史ある建物が人知れず建て壊されました。
私は映像製作者でもあるので、この地域の美しさの価値をとても感じています。私はこの地域で多くの映像作品を作らせて頂きました。
昔ながらの風景や、生活を守っていくのはとても難しいことです。
なので、多くの場所でそれを壊して効率のよい生活に変えていきます。
しかし、とても難しいことだからこそ、人はその風景を見て、感動し、涙するのです。
可能なかぎり、その美しい風景を次の世代に渡してあげたいと思います。
そして、世界中の人たちがこの場所を訪れ、私と同じように、綺麗だと、感動して欲しいと思っています。
なるべく保全できるように活動し、価値がわかる人に貸し出し、一緒に一時的でも生活を守る仲間として、その生活を楽しめるような、そんな活動を行っていきます。

なので、空き家・空き部屋・素敵な風景だと思っている場所を募集します。
募集要項は別記

画像4

【オンラアのやること4 田舎のママをなめるなよ】

ちょっと汚い言葉を使ってしまいました。
現在このプロジェクトに関わってくれているメンバーにはママたちがたくさんいます。彼女たちは子供を育てながら、田舎のしがらみと戦いながら、自分たちのやりたいことを諦めず表現するとてもかっこいい人たちです。
この場所はそんなママさんたちが中心に動いていくことを理想としています。
この地域だからと諦めることなんかなく、むしろこの地域だからできること、それをオンラアは全力で見つけ出し、作っていきます。

きっとかっこいいこの人たちは自ら見出し動いてくれると思っています。

なので、とにかく何かがフツフツとしているママさんを募集しています。
募集要項は別記

画像5

【オンラアのやること そのほか たくさん】

そのほかにもまだ契約上言えないことや、これは実現したら大変になるぞ!ってことを毎週話し合っています。是非このワクワク体験を仲間になっていただき話せると嬉しいです。

次の書き込みでは、会員募集の内容や、その他募集に関する情報をお出しできればと思います。

オンラア未来会議 代表理事 柳堀裕太 書

やりたいことは多々あれど、追いついておりません…!サポートしていただけましたら、オンラア未来会議の活動に活用いたします。もしよろしければ、よろしくお願い致します。