マガジンのカバー画像

旅行関係

8
ゆっくりとおもしろい記事を纏めていきたいと思います。
運営しているクリエイター

記事一覧

時差ボケを無理やり治すためには旅しかない

時差ボケ、治したいですよね。治したいんですよ。 人によってはヨーロッパやアメリカなどの長距離路線に搭乗した時、決まっても良いというほどに時差ボケに悩まされたことあると思います。 先日ドイツから帰国して次の日の夕方に起きた自分は例にも漏れず見事に時差ボケになってしまいました。 流石に長引くと生活に支障が出るということで、これを断ち切るために香川を弾丸で旅行することに。 手ぶらで日帰り旅行今回の持ち物は携帯と財布、骨伝導イヤホンのみという完全に鞄を持たないスタイルで~ 特

JAL国際線を13時間乗って日本に帰る

今回の記事は仕事の関係でドイツから急に日本に帰ることになり、日本航空のフランクフルト~成田便に乗る話です。 今回は割と急で約二週間前に決まった話ということもあり、この期間の間に住居の引き払いや住民登録の転居届、お世話になった人への挨拶回りなどをこなすことに。そのため家に戻ったのは出国の三日前ということもあり、ここで一番の問題(二週間くらい見て見ぬふりしていた)に直面します。 荷物全然まとまらねぇスーツケースに衣服や工具、お土産などを積み込みます。 正直、スーツケースを二個

イタリアを楽しむ方法ってなに?

イタリア、皆さんは何を思い浮かべるでしょうか? 海や食、ワインを思い浮かべることはたくさんあると思います。まぁ、実際そうです。 ただ、イタリアの魅力はそれだけではありません。 自分は今までベネチアやフィレンツェ、リボルノなど北イタリアの海沿いを中心に、いわゆる”普通”の観光しました。もちろんこれが間違いとか、つまらないという訳ではないです。 ただ今回はそんなポピュラーな観光から外れたいと思います。やっぱり少しマイナーな楽しみ方もあっても良いと思います。 そこで今回は北

またドイツに行く話

ロシア上空の飛行が叶わなくなってはや二年。燃油サーチャージの上昇、飛行時間の増加など様々な制限が加わりながらもGWなど航空需要は伸びて、空港では少しづつ以前の騒がしさを取り戻してきたと感じる今日この頃ですが、いろんな事情でまたドイツに行くことにしました。 今年三度目の国際線です。アホです。 今回はブリテッシュエアウェイズのロンドン経由でドイツへ なぜBAを使うのかという素朴な疑問を抱くと思うが それこそJALやANAの方が直行便もあるし、機内食も美味しいし、日本語も通じ

留学するためにJALの上級会員になる

実は私自身、JALとANA両方の上級会員資格を大学生の時に取得しました。 JALの上級会員であるJGCは2019年、大学一年生の頃。 ANAの上級会員であるSFCは2022年、大学四年生の時。 今回は留学をするためにJGCというJALの上級会員になった話を中心に話していきたいと思います。 そもそも航空会社のステータスとは。 そんな航空会社のステータスを得るために一年間で軽く30回飛行機に乗る生活をしたり、はたまた一年間で地球2周もするという苦行ともいる行為を大学生活

わざわざICEでベルリンに行く

ベルリン、ドイツの首都でドイツなのにドイツっぽくない街。 個人的にはそう感じています。今回は友達と会うために、そんな不思議な街までICE(ドイツの高速鉄道)で行った話をしたいと思います。 少し私事ですが、電車に乗る時は音楽を聴きながら車窓を眺めているのが好きで、この道中でも例に漏れずポケ〜と過ごしていました。今回はもっぱら車窓を眺めながら、のんびりひと息をついたり、食堂車でお腹を満たしたりというただひたすらにまったりとした記事となります。 そうだ、ベルリンまで電車で行こ

夜行ICEでハンブルクに行く

ハンブルク行ってみたいですよね。既に一回訪れたことはありますが、何回でも行ってみたいんですよ。ということで今回は急遽日本から来た友達をもてなすためにハンブルクに行こうと思います。 ドイツの北の街、ハンブルグ自分の住むフライブルクからは長時間電車に揺られるか、一度チューリッヒなどに出て飛行機で行くなどの方法がありますが、今回は友達がフランクフルト空港に飛行機で来独するので、一度フランクフルトに寄ってからハンブルクに向かうことになりました。 フランクフルトからハンブルクに向か

ハンブルク観光といえばエアバスの工場見学

私、飛行機によく乗るんですが、いままでどんなことをやってたかというと一年間に35回飛行機に乗ったり、一か月の間にドイツと日本を2往復したりしてました。 でも基本的に乗ったり、展望デッキで眺めるたりするだけで、作られる過程を見たことはなかったんですね。なので今回はエアバスの工場見学でそんな自分の欲を満たして家に帰りたいと思います。 この記事は計2日間のハンブルク旅行の2日目です。 もしよかったら1日目も見てみてください。 AIBUS(エアバス)日本で飛行機に乗るとなると大体