マガジンのカバー画像

移住した人プロファイル

35
実際に移住した人に、移住についてのあれこれを質問してみました。
運営しているクリエイター

#移住定住コンシェルジュ

尾道市地域おこし協力隊・石山 辰也さんに聞いた、活動内容や百島の魅力

●プロフィール 石山 辰也 1981年9月29日、千葉県柏市で生まれる。中学・高校6年間は卓球部と…

【地場産業で活躍する移住者】食品加工業|まるか食品 商品部部長・杉村 智也さん

■尾道の地場産業:食品加工業尾道のお好み焼き「尾道焼き」は、豚肉の代わりに砂ずりが使われ…

【20年住んだ東京での生活に区切りをつけ、実家が近い尾道へ愛猫と移住】若月 恵美さ…

名前(年齢) 若月 恵美(46歳) 家族構成 独身、愛猫1匹 職業(移住前→後) 再生エネ…

【「あぁ、ここいいかも」―訪れて5分で尾道移住を決断。仕事がきっかけとなり家族で…

名前(年齢) 本間 智美(53歳) 家族構成 夫、妻(本人)、子、子、猫、猫、猫 職業(移…

【テレワークができるようになったのを機に、仕事を変えずに東京から移住】村谷 真弘…

名前(年齢) 村谷 真弘(37歳) 家族構成 独身 職業(移住前→後) システムエンジニア…

【”1年間移住してみる”にチャレンジ中。しまなみ海道のシェアハウスで島暮らしがし…

名前(年齢) 河 唯貴(32歳) 家族構成 単身 職業(移住前→後) 長野移住前:出版社 …

【地元・生口島でやりたいことを叶えるべく、Uターン】渡辺 大輔さん

名前(年齢) 渡辺 大輔(38歳) 家族構成 独身 職業(移住前→後) 飲食店経営 → 飲食店経営(中国菜 なべ屋) 居住地(移住前→後) 兵庫県淡路市 → 尾道市生口島 移住を意識し始めた時期 2022年春ごろ 移住した時期 2022年末ごろ 移住前、尾道に訪れたときの思い出 生まれも育ちも生口島なのですが、改めて帰ってくると近くの島も含めて景色がとても綺麗ですね。 今の仕事に出会った方法 今の店舗は、知り合いからの紹介です。 家の探し方

【「20代のうちにやりたいことを実現したい」。ビール醸造家を目指し、単身移住】吉川…

名前(年齢) 吉川 優太(27歳) 家族構成 単身 職業(移住前→後) 鉄道会社 → ビー…

【夫が広島県出身。人とのつながりに後押しされ、夫婦で移住】石橋 優希さん

名前(年齢) 石橋 優希(31歳) 家族構成 夫、妻(本人) 職業(移住前→後) 本人:化…

【「これからは違う生き方をしてみない?」そんな妻の言葉でビール造りを決意し、夫婦…

名前(年齢) 佐々木 真人(61歳) 家族構成 夫(本人)、妻、子(千葉市在住) 職業(移…

【子どもの誕生、仕事、震災…暮らしを考え直すタイミングが重なり家族で移住】長友 …

名前(年齢) 長友 浩之(40歳) 家族構成 夫(本人)、妻、こども2人 職業(移住前→後…

【義母の介護を機に、東京のど真ん中から夫婦で移住】ちょっくん

名前(年齢) ちょっくん(60+α歳) 家族構成 夫(本人)、妻 職業(移住前→後) 夫:…

【”尾道の人”が好き。一度は尾道を離れたものの、因島に再移住】小松 直輝さん

名前(年齢) 小松 直輝(33歳) 家族構成 本人のみ 職業(移住前→後) 人事部新卒採用…

【大好きなクラフトビール造りに挑戦したくて夫婦で移住】佐々木 真理さん

名前(年齢) 佐々木 真理(59歳) 家族構成 夫、妻(本人)、子(別居・千葉市) 職業(移住前→後) 旅行業 → ビール醸造家(尾道ブルワリー) 居住地(移住前→後) 千葉県千葉市 → 尾道市向島(向東町) 移住を意識し始めた時期 2019年4月 移住した時期 2020年8月 移住前、尾道に訪れたときの思い出 しまなみ海道サイクリングの出発地として来尾。懐かしさを感じると共に、しまなみの景観の美しさに写真を撮りまくったのを覚えています。 今の仕事