③進撃の巨人完結編に心臓捧げてきた🫀✋

(3)解釈が無限大すギルって話と、ワンピとテーマ被ってるよねって話

⚠️ネタバレ含みます

全編見終わってから、色んな考察動画とか気になったシーン見返したりしていろいろ考えてたんだけどさぁ、この物語、解釈無限大すぎない⁉️
それに話も入り組んでて、理解追いついてない勢も含めてほんとに意見が様々すぎる💦


ラストのエレンについてなんだけど、
なんか全然理解できてなくてさ🫠💦(え)

エレンの目的は地ならしじゃなくて
地ならし起こして、それをミカサが止めることで、巨人の力そのものを消すこと
ってことなんだよね❔
地ならしがやってみたかったって気持ちはそれはそうなんだろうけど、エレンが見た未来(ミカサがユミルを救う)てきなのってそういうことなんよな❔

まじで話難しすぎて、よく分かってないんだが…
だから結果的にはエレンと調査兵団が目指してた、巨人を駆逐するって目的を果たした、ってのが結末なんだよね❔

いやこれ、だとしたらほんと綺麗な終わり方だなぁ
散々エレンは何がしたいの⁉️闇堕ち⁉️って振り回されるけど結果やりたかったことを果たしただけなんだよね。エレンは変わってない。ほんとに。

ただ、そんな1人の少年の夢を叶える話にしては、人が死にすぎたし、エレン自身も自由にはなれなかった、って…

なんて切ない物語なんだ🥲
ほんと、途中辛くても最後まで見たかいがあった🥲

人を殺して、罪ってなにとか、戦争がどうとか、色々考えることになるわけだけど、
わたしはね、進撃の巨人に登場した調査兵団はかっこよかったし心臓を捧げよっていうあの姿勢、生き様、美しかったと思うのよ、うん。
私も。

人間を滅ぼせばだれも苦しまずに済むってエレンのような考えに至る人間って案外沢山いそうだけど、にも関わらず人間が滅亡しないのは、
人間は醜くも美しいと感じる人間が大多数であることが理由なんだろうなってわたしは思った。

結果、戦いの歴史を繰り返しても、少なくとも2000年以上人間は繁栄しているからね…

いやぁ、ほんとに良かったなぁ
(わたしはこの物語を「感動」って言葉で収めたくないからあえて良かったって言っときたい😭)

わたしって実は、進撃のようなリアリティ追求した人間ドラマって重たくてあんま好きじゃないのよ
アニメは基本コメディ要素かファンタジーばっかり😅(いや進撃もファンタジーではあるけど)

私は誰がなんと言おうとONE PIECE好きだし、もっというとディズニー大好き❕
創作物くらい、綺麗事見せてくれって思ってる

だから進撃はかなり自分の中で革命だった
アニメあんまり詳しくないからさ🤷‍♀️(どちらかというと実写派だった)

もっといろいろ見ようって革命起きて、アニメ漁ってる👀

ただ
進撃もワンピースも、実は物語のテーマはまるっきり被ってるんだよな〜と思う。そこもめっちゃ考えてた。

奴隷解放する神話 だもんね・・・

ただ進撃は綺麗事でただ終わるんじゃなく、ストレートに感情えぐってくるから、それを神秘的にまとめあげるてるの、ほんと諫山先生素晴らしいな😭
と思ったのだけど、それと同時に、ワンピは全く逆で、少年ジャンプ!って感じのワクワク楽しい雰囲気を全く壊さずに同じ内容描いてるから、オダセン聖スゲー😭

同じテーマが根っこにある作品なのに受けるショックが全く違ってて、なんで⁉️ってビックリしたんだけど、

主人公が等身大かファンタジックかの違いなのかなって思ったんだけどどう?

ONE PIECEは超能力もので人間の比にならない戦闘力の超人がいっぱい出てくるし(笑)
姿も色々ポップにデフォルメされてるから・・・?
でもそこの部分をぼやかすだけで、同じ差別っていう問題でも受け取り方を区別してしまってるのかなって怖くもなったけど。

ワンピはいわばヒーローものだから、仮面ライダーと一緒で、理不尽に苦しむ一般市民を圧倒的な強さと、絶対的な正義で助けてくれる。
一方で進撃は、正義の心を持って理不尽を覆したくても、そこには圧倒的な強さも絶対的な正義もないというか、自分のできる範囲で行動するしかないっていう、
現実主義的な部分が多いから、残酷に感じるのかな?

シンプルにヒーローか、ダークヒーローかの違いかな?とも思ったけど、ルフィもそもそもの設定としては犯罪者だからダークヒーローなんだよな、、、

考えてたらきりないわ😭

意見聞かせて誰か😭笑

うーん、物語作るのって
まじで難しいな❕(誰)

続く!

>>>>次↓
③ミカサ、なんでエレンに家族って言っちゃったんだろう🥲


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?