オススメ漫画のレビュー

シャドーハウス 著:ソウマトウ   雑誌:ヤングジャンプ

女の子がすすまみれになる漫画
 生き人形とすすまみれの女の子のお話。ゴシックホラーな世界観が好み。ほのぼの日常にほんのり交じる不穏な要素、この割合が8対2くらいで好きです。最近は5対5くらいかもしれない。この世界観がきっちりアニメ化されていて、集英社の最近のアニメは力入ってるなあと思いました。

映画大好きポンポさん  著:杉谷 庄吾【人間プラモ】 
            雑誌:ジーンピクシブシリーズ

 オタク無双
 短く終わるおすすめ漫画作品でよく上がってくる漫画。Pixivコミックの書籍化になります。映画オタクのジーン君が完璧超人のポンポさんに見いだされて映画を製作する話。創作の苦しみ、負のエネルギー、暴走、ガワはほのぼのストーリーでゆるっとしてますが、Pixivなど創作界隈には刺さるであろうお話。今度アニメ映画化するらしいので見に行きます。

葬送のフリーレン  著:山田鐘人 アベツカサ 
          週刊少年サンデー

 世界は平和になった。 マンガ大賞取ってそう。
この漫画俺は面白いと思うけど世間受け大丈夫かな? 俺は面白いと思うけど、と思ってたら大賞取ってた。魔王を倒した世界のその後、もう敵はいないけど100年500年と人生は続いていく。長寿命のエルフと、人間の時間経過。いずれ来る終わり。残酷に進む時間と予感される別れ。もしこれがアニメ化されたら、劇伴は無音にしてほしいくらいの静かな作品。主人公エルフの諦観、悟りきったような言動、たまにあんまり面白くない天然ボケ、作中の時間はあっという間に1年2年と過ぎていく。RPGで魔王を倒した後のあのどこか虚しいような、幸せなような、不思議な感覚を思い出す漫画でした。

葬送のフリーレン  著:赤坂アカ、横槍メンゴ 
          ヤングジャンプ

 赤坂アカ先生は天才です。
 そう思ってましたが新連載1話を読んだときは推しのアイドルの子どもに転生する話、だったので設定にドン引きし正直ないわーと思って読むのをしばらくやめました。2巻出たあたりで読んでみたらまー面白い。すみませんでした。チョロかわ系の有馬かなが出てきたあたりから面白さが加速します。各キャラが立ってて可愛いのもそうですが、SNSの誹謗中傷について取り扱ったこと、またその事件の顛末からとあるキャラの覚醒までの流れが秀逸すぎて一生推すことにしました。これからも期待しています。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?