マガジンのカバー画像

使い方・ヒント

44
ONLYOFFICEの使い方やヒントをご紹介します
運営しているクリエイター

#オンライン

ONLYOFFICE Docsのインターフェイステーマを作った話

デザインはダイナミックなプロセスであり、私たちのインターフェースの進化も同様です。最近導入した微調整のひとつに、カラーテーマがあります。 ONLYOFFICE Docsのカラーテーマは、それぞれがなぜ、どのように生まれたのかをこちらの記事でご紹介します。 ライトテーマとダークテーマが必要な理由インターフェイスのカラーテーマは、ユーザーが快適に仕事をするために必要なもので、それぞれが好む、あるいは仕事をしなければならない光の条件に適しています。 明るい部屋でも、晴れた日の

SmartArtとは何か、オフィス文書での使い方は?

バージョン7.3以降、ONLYOFFICE Docsは、テキスト文書、スプレッドシート、またはプレゼンテーションにSmartArtオブジェクトを埋め込むことをサポートしています。この記事では、この機能の詳細、そして使い方をご紹介します。 SmartArtとは?SmartArtは、テキスト文書やプレゼンテーションでメッセージやデータを視覚的に表現するのに最適な方法の1つです。スキーム、グラフ、ファネルなど、これらはすべてSmartArtの異なる種類です。この機能の背後にある主

ONLYOFFICEエディタでダークモードに切り替える方法

ONLYOFFICE DocsとONLYOFFICE Desktop Editorsでは、周りの環境に合わせて、快適なインターフェーステーマ(カラーモード)を選択することができます。ライト(明るい)、クラシックライト、ダーク(暗い)、そして新たにダークコントラストテーマが追加されました。詳しくはこの記事をご覧ください。 利用可能なインターフェイステーマONLYOFFICE DocsとONLYOFFICE Desktop Editorsでは、ボタンや背景などの色によって4種類

2つのWord文書を比較する方法

従来は、新しいバージョンのファイルを以前のものと照合するためには、精査が必要なため、ヒューマンエラーが多発していました。2つのWord文書の違いを素早く見つける必要がありますか?DOC、DOCX、RTF、ODTファイルを比較する方法をご紹介します。 なぜ Word 文書を比較するか?比較機能は、文書のワークフローにおいて、長いテキストに含まれる省略や追加された記号、単語、文章、さらには段落を、時間をかけずに見つける必要がある場合に重要な機能です。文書比較は、特に次のような専

ダークモードは目にいいの?

眼精疲労が少ない。バッテリーが長持ちする。夜間の快適な読書。これらのダークモードの利点は、実際に本当なのでしょうか?この記事で見ていきましょう。 ダークモードとは?ダークモードとは、背景として暗い色のキャンバスを適用するインターフェース設定のことを言います。テキストやオブジェクトは、白または明るい色で表示されます。このようなモードは、夜間または単に低照度環境での作業時に、目にとってより安全であると考えられています。さらに、スマホのバッテリー駆動時間を節約することもできます。