マガジンのカバー画像

企業向け

65
仕事や、文書管理や、社内コミュニケーションなどについての記事
運営しているクリエイター

#Microsoft365

【ワークフロー改善】デジタルフォームの使い方について

 今回は、ワークフローを改善するためにデジタルフォームを活用する方法についてご紹介します。 そもそもデジタルフォームって何? では、デジタルフォームとは具体的には何でしょうか?簡単に言えば、紙のフォームを電子化したもので、オンラインで入力・送信することができます。手作業によるデータ入力が必要なくなり、ミスのリスクも軽減されるため、非常に効率的なデータ収集方法と言えます。  デジタルフォームは、アンケートフォームや登録フォーム、ワークフローフォーム、電子署名文書など、さまざ

海上における自律性:ONLYOFFICE DocsとNextcloudを使用したmarinom GmbHの効果的なコラボレーション事例

marinom GmbHは、ONLYOFFICE DocsとNextcloudを組み合わせて、一元管理されたオフィス文書でのシームレスな作業やコラボレーションを実現しています。 マネージングディレクターのArne Kraft博士に、その経験を紹介していただきました。 marinom GmbHについてmarinom GmbH は、海上自律システムを中心に、他社に技術的に高度なソリューションを開発する開発サービス会社です。同社は2020年12月に設立され、現在12名の従業員を抱

【リモートワーク】リアルタイムのドキュメント・コラボレーションの重要性

新型コロナが流行する以前から、世界中の多くの企業がリモートワークを導入していました。現在、我々はまだ病気とその結果に苦しんでいますが、在宅勤務はさらに普及し、それに追随する企業も増えています。社員はもはやオフィスのデスクに縛られることはなく、対面での交流も少なくなっています。そのため、在宅勤務で生産性を維持するためには、特別なコラボレーションソリューションが必要になります。 このような背景から、コラボレーションは新しいワークリアリティを支援するための重要な要件の1つと考えら

中小企業向けソフトウェア・ツール:トップ5

中小企業の社長や初めて起業する方は、どなたもが自分の会社を成長させたいと願っているでしょう。自分の仕事を成功させ、新しい地平を切り開くための最良の方法のひとつは、適切なソフトウェアツールを選択することです。これらのツールは、日常のニーズを満たし、従業員の生産性を最大化するのに役立ちます。しかし、現在では多くのアプリケーションを利用できるため、正しい選択をすることはそれほど簡単なことではないかもしれません。 1.クラウドファイルストレージ:Dropbox次にご紹介するのは、ク

どんなフォーム作成ソフトを使えばいい?

今回はOFORMs、Canva、Adobeフォーム、Googleフォームを利用シーン別に比較します。 ニュースレター、SNSへの投稿、マガジンなど、クリエイティビティを発揮できないときは、テンプレートライブラリを活用するとよいでしょう。わかりにくい役所の書類を処理したり、新顧客のために契約書をすばやく作成したりする必要がありますか?テンプレートサービスを検索すれば、さまざまな書式サンプルが見つかり、あとは情報を追加するだけで完成です。 しかし、検索しても当たるものが出てこ

ONLYOFFICE Workspaceをビジネスに選ぶべき7つの理由

以下のチェックリストを使って、ビジネスに最適なエンタープライズソリューションを手に入れることができます。 ビジネスプロセスを合理化し、より効率的にするための企業向けソフトウェアソリューションが数多く存在する中、ビジネスに適したツールを選択することは極めて重要なことです。しかし、どのソフトウェアベンダーも同じような機能を提供しているように見えるので、それは簡単なことではありません。 私たちは、ビジネスに最適なエンタープライズソリューションを選択する際に、正しい道に進んでいる

表計算での共同編集ガイド

ファイルコラボレーションというと、テキスト文書を想像される方が多いかもしれません。しかし、スプレッドシートはどうでしょうか?企画、レポート、研究のコラボレーション、あるいは単純な販売用データベースの作成など、迅速かつ安全な共有と、各コラボレーターによるその便利さが大事ですね。 データ共有やコラボレーションは、リアルタイムの共同執筆をあまり必要としませんが、ONLYOFFICE 表計算エディタには、ストレスフリーで共有シートでの共同作業を容易にする機能があります。今から調べて

2024年に検討すべき7つのベストなSharePoint代替品

SharePoint は、広く利用されているコンテンツ管理システムです。作成された時に、その種の最初の一つでした。しかし、今はより良い機能、低価格、またはオープンソースのコードでより信頼性を提供する多くのSharePointの代替品を見つけることができます。最適なソリューションを選択するためにこの記事をご覧ください。 イントラネットの SharePoint 代替を選択する理由SharePointは、コンテンツ、ナレッジ、アプリケーションを共有・管理し、チームワークを強化する

チーム内のコンテンツコラボレーションを促進する方法:ビッグガイド

コンテンツコラボレーションとはあらゆる企業、支店、部署、そして2-3人の同僚からなる小さなチームであっても、製品を通じて達成される目的や目標を共有しているため、あらゆる種類のコラボレーションに必然的に関わることになります。商品やサービスの生産には、コンテンツの作成が含まれ、あるいは企業の製品はコンテンツそのものです。 コンテンツのコラボレーションは、企業が従業員の共同作業を組織化し、コンテンツを生産するために使用する技術的なエコシステムに依存しています。コンテンツコラボレー

ダークモードは目にいいの?

眼精疲労が少ない。バッテリーが長持ちする。夜間の快適な読書。これらのダークモードの利点は、実際に本当なのでしょうか?この記事で見ていきましょう。 ダークモードとは?ダークモードとは、背景として暗い色のキャンバスを適用するインターフェース設定のことを言います。テキストやオブジェクトは、白または明るい色で表示されます。このようなモードは、夜間または単に低照度環境での作業時に、目にとってより安全であると考えられています。さらに、スマホのバッテリー駆動時間を節約することもできます。

【2022年】一番いいコラボレーション・ワークスペースとは?

リモートワーク、ハイブリッドワーク、オフィスワークを組み合わせたビジネスモデルを試みても、コラボレーションがチームの生産性を高める基本であることに変わりはありません。この記事では、コラボレーション・ワークスペースの利点、物理的なワークスペースとオンラインのワークスペースの長所と短所を比較し、最も推奨されるソフトウェアソリューションをご紹介します。 コラボレーション・ワークスペースとは?コラボレーションワークスペースとは、人々が共通の目標を達成するために個々のタスクを完了させ