【MTG】エキスパンション単のすすめ【サンプルレシピあり】

はじめまして。TCG・アナログゲームジャンキーのやきそば(Twitter:@only200yen)です。
この記事は、MTG(Magic:The gathering)の非公式構築フォーマットである、「エキスパンション単(以下、エキ単)」の解説・おすすめ記事です。

…ちょっと、「なんだその謎フォーマットは…?」みたいな顔して帰らないでください!
これマジで面白いから!!


サンプルレシピも2種掲載しているので、ぜひ「???」となっている諸兄も、軽率な気持ちでこのフォーマットに参戦いただければ幸いです。

そもそもエキ単って?

そもそもエキ単ってなんだ?とお思いになるのは無理からぬことですが、これほど「名は体を表す」フォーマット名もないのでは?

要するに、「単一のエキスパンションに収録されたカードのみでデッキを構築する」ということです。以上。
…というわけにもいかないので、現在私が遊んでいるプレイグループでの構築ルールを記しておきます。
※なお、当然ですが、各々のプレイグループで相談の上変更・追加も可能です。

・「単一エキスパンション」で構築。基本セットもOKだが、スタンダードで使用可能だったエキスパンションでの構築がおすすめ。
(統率者レジェンドやマスターズ、モダンホライゾン等はカードパワーが変わってくるので要相談。)
・使用可能カードは、「スタンダード・ブロック構築で使用可能なカード」。

<例>
①スタン・ブロック構築の禁止を経験しているカードは禁止

さすがにだめです

②統率者デッキ限定カード等、スタンで使用できない(できなかった)カードは禁止

残念ながらこれも

③プレインズウォーカーデッキ限定収録のカードなどは使用可・その他のルールは、通常のルールに従う

こいつはOK!やったね!


エキ単のいいところって何?

「ルールはわかった。それで、何がいいの?」
お答えしましょう!

・安い!
・ちょうどいいゲーム感!
・デッキ構築が簡単!


他にもいいところはたくさんありますが、この3点に絞ってお伝えします!


エキ単のいいところ①安い!

安い。本当に安いです。
特にスタン落ちしたエキスパンションであれば本当に安い。
もしMTGを精力的にやっているプレイヤーなら家の余ったカード漁るだけでいくつかデッキ組めるんじゃないか…?というレベル。

まあ、論より証拠。というわけで実例レシピを一つ。

私愛用の、「ラヴニカの献身」単構築のラクドスアグロになります。
右にWisdom guildのトリム平均(7/5現在)を併記(基本土地は0円換算)しています。

脚光の悪鬼 4 29×4=116
どぶ骨 4 139×4=556
リックス・マーディの歓楽者 4 86×4=344
火刃の芸術家 4 32×4=128
災いの歌姫、ジュディス 3 103×3=309
騒乱の落とし子 4 423×4=1692
批判家刺殺 4 123×4=492
舞台照らし 4 138×4=552
興行/叩打 4 38×4=152
恐怖の劇場 3 47×3=141
山 7
沼 11
ラクドスのギルド門 4 24×4=96

計4578円

計4578円。
…痛い!やめて!「ショックランド入れてねーアグロだからだろ」って正論をぶつけないで!
でも安心してほしい。これでもちゃんと勝てます。かなり勝てるんです。


ラクドスらしさ全開!なアグロ。かなり気持ちよくておすすめ


なぜかなり勝てるかというと…。




エキ単のいいところ②ちょうどいいゲーム感!

ゲーム感がちょうどいいから。に他なりません。

スタンほど最適化・洗練されたデッキにはならない。だが、リミテッドではありえないレベルのデッキ。
「バカつよリミテッド」くらいの感じを想像してもらえれば近い気がします。

さっきのデッキがリミテッドで出てきたら速やかにジャッジを呼ぶレベルで強いと思いませんか?

「こういうの組んでね!」というWotCのデザインを「300点の出来」で組んだらこんな感じなんだろうなぁ、というデッキ同士なので、わかりやすく、かつ面白い。

リミテッドでこんなんされたら発狂する。エキ単でも当然強い


リミテッド大怪獣バトル。ちょっと面白そうでしょ?
そして、エキ単がバカつよリミテなら…。



エキ単のいいところ③デッキ構築が簡単!

当然デッキ構築はめちゃくちゃ簡単。
特に最近のエキスパンションは、リミテッド用に、部族や、その次元の勢力、色の組み合わせなどで「こうしてくださいね」とあらかじめいくつかの戦略が用意されています。
ですので、それに従ってデッキを組んだらおしまい。それで一生遊べます。
もう最近のエキスパンションなんて同じ透かし入ってるカード集めたらだいたいデッキになりますからね。

あと軽い呪文入れて完成。



まとめ:エキ単はほんとにおすすめ

いかがでしたか?
他にもエキ単のいいところはたくさんあるのですが、いったん今回はここまで。
特に、
・MTGやってみたいけど高いからあきらめていた方
・昔やってたけど今のはわからん…という方(フォールンエンパイア単や第4版単、神河救済単などが実際に遊ばれています!)
・いろんなデッキでわいわい楽しみたい方

にはかなりおすすめなので、ぜひ一度遊んでみてほしいですね。

もっと詳しく聞きたい、体験してみたい方はぜひTwitter(@only200yen)などでお声がけください。
デッキ17個あるんで貸出もできます!
遊んだレポートもよくツイートしていますので、雰囲気知りたい方はTwitterで「エキ単」と検索いただくと、たぶんぼくらが遊んでいるツイートが出てきます(というかほぼそれしか出てこない)。

最後に、現在スタン最新セットの「ニューカペナの街角」単構築をひとつ。
こちらはエキ単基準でいうと目玉破裂するくらい高いので、安いデッキではないものの、それだけパワーがあるデッキです。
こちらはアリーナで少し回しているので、アリーナのスクショになりますがよろしければご覧ください!

骨太クロックとアドエンジンで除去って殴る「土建組」。
ジアトラ組長は自由枠、土地は3色土地が足りませんでした。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?