見出し画像

【ゲーム 勉強 両立】子供がしっかり考える子になる環境つくり

これはゲームを上手に遊びつつ、勉強に向かう子供の頃の僕の思いで。

こんにちは。今回は家の中でどうやったら勉強できる環境が作れるか、というお話をしていきます。


基本スタンス ゲームを没収したり、取り上げる方法はしない


基本的に子供は抑えつけると反発します。
素直にはいといってくれたらこれほど都合のいいことはないでしょう。

しかし、そうはならないのは太古からの倣い。


ゲームを仮にあと30分しかできないのであれば、

その30分以内にどうやってキリのいいところまで持っていくかを考えます。

1日1時間と制限するのではありません。

それは逆効果で反発を生みます。


「もうすぐご飯ができるからゲームやめなさい」から
「あと30分くらいしたらご飯ができるよ」
に変えること


普段の生活や日常生活のリズムをゲームに支配されてはなりません。

これは大学生とかおとなになって、

自分で時間管理のツケを払うようになってからにしましょう。


とはいえ、子供のうちはまだまだ自分に甘いです。
一人暮らしもしていないのですから
ご飯も寝る場所もある安全な場所ですからね。


「この試合があと何分で終わるのか」は知っておくといい。


今の試合やこの試合は何分で終わるのかは子供がわかっているので、
最大で何分かかるのかは子供に聞くようにしましょう♪٩( 'ω' )و 



食事中や風呂場にゲームは持ち込ませない方がいい


基本的にゲームはどこでも今はしようと思えばできますが、

お風呂には持ち込ませない方がいいでしょう。

できるならご飯の場にも持ち込ませない方がいいです。

それは単純に水没で故障してしまったらお金がもったいないからですねw


お風呂も異常な長風呂は他の家族の迷惑ですし、
味噌汁がゲーム機にかかったりして故障したら大変です_(:3 」∠)_

基本的に周りに迷惑をかけることを避けることですね。

それはきっと幼い頃から教育として、指導をしていると思うので、
ある程度守れると信じたいですね。

食事中にゲームの動画を見たりすることに関しては全面的に禁止にするよりは
曜日制で、子供のみたいYoutubeのゲームの動画などをテレビでみんなで見るとかしてもいいのかなと思ってます。

これに関しては別でちゃんと話したい内容ではありますけどね。


風呂の中などのゲームのできない時間に脳内でいろいろ考えることが大事。


とはいえ、風呂場は後々勉強する場合でも大事な場所になるので、
お風呂場にはゲームはやめときましょう_(:3 」∠)_


お風呂場の何も手元にない状態で思い出したり、この後何をするのかを
考えるようになると成績アップなどにも繋がりますね。


いつも言うことではありますが、
ノーヒントで思い出す作業が記憶を定着させるためには必要です٩( 'ω' )و 


最後に、両立のコツはやっぱりメリハリ。それは家庭内の習慣や決まりごとも大事


ゲームと勉強を両立するにはこういった決まりごとや、やめた方がいいことを
しっかりと設定することですね٩( 'ω' )و 


メリハリっていうのは一方的に押し付けて身につけるものではなく、
お互いの譲歩があって成立するものだと信じています。

ということで今回もお付き合いありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?