見出し画像

留学中止を機に受験を決意❗️北海道大学法学部編入試験に合格するには?

今回の記事は、令和3年度北海道大学法学部編入試験に合格されたY(Twitter ID :@Y42399800)さんを紹介します。

受験大学:北海道大学法学部法学課程
・元大学 :国際教養学部
・受験年:令和三年度

【限定特典プレゼント!🎁】
編入について悩んでいる方に向けて無料カウンセリングを実施中!

TOEICのスコアアップや併願校の選択、学習の進め方など、あなたの悩みを編入試験のプロに直接相談できます。オンライン編入学院の公式LINEへお気軽にお問い合わせください。

さらに、無料相談をお申し込みいただいた皆様へ、特別なプレゼントをご用意しました。
① 編入基礎マスター講座:編入試験における「本質」をお伝えしています
② 編入攻略ガイドブック:PDFで編入試験の概要をお伝えしています

これらを通じて、あなたの編入学の第一歩をしっかりとサポートさせていただきます。ぜひ、この機会をお役立てください。

まずはどんなご質問でも、お気軽にお知らせください。お待ちしております!🐝
☟☟☟☟☟

さらに、オンライン編入学院公式YouYubeでは、本記事よりさらに濃い内容をインプットできる動画が盛り沢山です!更新頻度もかなり高いので、ぜひ編入試験の最新情報を見逃したくない方は、チャンネル登録しておくことをおすすめします👀✨

=========

・編入しようと思った理由

国際教養学部に所属していましたが、三年から予定していた現地留学が新型コロナウイルスの感染拡大によって見通しが立たなくなってしまいました。そこで、学部三年生以降の進路変更を考えた際に、同じ学部の友人に編入試験という制度を勧めてもらい、受験勉強を始めました。

・勉強法         
基本的には、予備校の添削を通して、英語、法学、政治学について、編入試験独特の答案作成の方法を徹底的に頭に叩き込んでいました。予備校から過去問を貰うことができるので、その制度を利用していました(この点、予備校に入るメリットとも言えます)過去問は、八月の頭から解き始めました。過去問は、正直本番までまともに自力で解けたことは無かったのですが、答案作成の練習、同じ問題が出たらラッキーぐらいの感覚で利用してました。例えば、北大の編入試験ですと、傾向がある程度過去問を解く中で見えてくるので、志望大学の過去問を数年分は、目を通す事をお勧めします。英語は予備校の添削と法学英語の単語帳を利用していました。

また、公務員試験対策用のテキストや予備校のテキストを利用して、よく編入試験ででる法学・政治学の単語を暗記してました。過去問の答案作成には、最初は司法試験対策用のテキストを参考にしてましたが、少しオーバーワークだった気がします。なので、直前期に関しては、過去問演習の際は、伊藤塾のファーストトラックシリーズ(ガチガチの司法試験対策本よりは易しめ)の内容をそのまま答案に落とし込んでました。また、全部の科目を通して、ノートを作成して、それを編入試験の答案作成用のネタ帳として、試験の直前まで読み返してました。

・受験で使用した参考書
政治学 公務員試験 図解で学ぶ政治学
法学 法学入門 末川博編
ファーストトラックシリーズ 刑法 民法 憲法
英語 法律英語ハンドブック

あとは予備校のテキストを主に利用してました。

・これから編入試験を受ける人へのメッセージ

編入試験は、一般入試に比べれば、正直科目数も少ないし、そんなに難しい入試ではないと思います。ですが、落ちても今の大学に在籍したままでいられる点や、在籍している大学の授業を受けつつ受験しなければいけない点を考えると、継続できるかできないかが一番鍵になってくる試験だと私は受験を通して実感しました。また、進学後に編入合格者の方々とお会いするとかなり上位の大学や、そもそも元々の学力が高い方が多いです。ですから、編入試験を受けると決めた以上は、最後までやり通す覚悟で頑張ってください!応援してます。

以上がYさんの体験記でした。また、Yさん自身もnoteをやっているので、進学後の学校生活なども投稿を覗いてみてはいかがでしょうか?

==

【限定特典プレゼント!🎁】
編入について悩んでいる方に向けて無料カウンセリングを実施中!

TOEICのスコアアップや併願校の選択、学習の進め方など、あなたの悩みを編入試験のプロに直接相談できます。オンライン編入学院の公式LINEへお気軽にお問い合わせください。

さらに、無料相談をお申し込みいただいた皆様へ、特別なプレゼントをご用意しました。
① 編入基礎マスター講座:編入試験における「本質」をお伝えしています
② 編入攻略ガイドブック:PDFで編入試験の概要をお伝えしています

これらを通じて、あなたの編入学の第一歩をしっかりとサポートさせていただきます。ぜひ、この機会をお役立てください。

まずはどんなご質問でも、お気軽にお知らせください。お待ちしております!🐝
☟☟☟☟☟

さらに、オンライン編入学院公式YouYubeでは、本記事よりさらに濃い内容をインプットできる動画が盛り沢山です!更新頻度もかなり高いので、ぜひ編入試験の最新情報を見逃したくない方は、チャンネル登録しておくことをおすすめします👀✨


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?