shinriyan

はじめまして。佐藤 泰 と 申します ニックネーム = シンリヤン です。 好き…

shinriyan

はじめまして。佐藤 泰 と 申します ニックネーム = シンリヤン です。 好きなこと:アウトドア(登山)・旅行・ドライブ・日曜大工 座右の銘:温故知新 好きな言葉:心技体・一期一会

最近の記事

#もう、長いことご無沙汰しちゃったもんね。 忘れられてるよね。 #困ってる人、放っておけないんだよね。 ちょっとでもいいから、力になりたい! #とにかく、何でもいいから、アクションをね。

    • #無意識のように、出かけtしまう。行くことで、気がまぎれる。 #遊技場も、企業経営だから甘くはない。 #何の考えも無しに、ただ座って遊戯すれば、結果は見えてる。 #30数年の実証と検証から、貴重な情報をまとめ上げている。

      • ささやかでもいい、お役立ちがあれば

        先日も同じ写真で、サークルの皆さんあてにお呼びかけしました。      もちろん、写真のような困りごとでも構いませんが、金銭的なことを除き   ささやかな、ご相談があれば「メッセージ」を 書き込んで見て下さい。   得意なことを中心なので「住宅設備関係(電気回り中心)」と、マンションや、集合住宅の「管理人様および役員」の方で、設備点検でお役に立てる  ご相談事があれば、連絡できるかと考えています。           大きな(大がかりな事)は、専門業者がおやりになる範囲です。

        • 悩み多い社会現象改善方法はない?

          一人で悩まないで、ご相談を!と 書いてはあっても・・・深刻な問題だけに、いきなり「 禁止 」で解決するとは 思えないのだ。       写真の日付でご覧のように、やがて1年ほど考えに考えて、それこそ悩んでいたのである。                           こちら様の「多彩なジャンル」の中に、サークルが あると分かって、一覧を覗いてみていました。想像以上に多種多様で、戸惑いました。そこで・・この記事を ご覧頂いた 「 サークル運営者 」の方で、この悩みにお助け方

        #もう、長いことご無沙汰しちゃったもんね。 忘れられてるよね。 #困ってる人、放っておけないんだよね。 ちょっとでもいいから、力になりたい! #とにかく、何でもいいから、アクションをね。

        • #無意識のように、出かけtしまう。行くことで、気がまぎれる。 #遊技場も、企業経営だから甘くはない。 #何の考えも無しに、ただ座って遊戯すれば、結果は見えてる。 #30数年の実証と検証から、貴重な情報をまとめ上げている。

        • ささやかでもいい、お役立ちがあれば

        • 悩み多い社会現象改善方法はない?

          コード付き電気器具の保管方法は?

          とぐろ巻きと個人的に呼んでいる!                    コードの根元まで、曲がってないからまだいい方でsる。          もちろん、プラグ側の根元も同様である。                 基も傷みやすいのが、本体とプラグ側コードの付け根である。        修理依頼で、多かったのがこの2点にあげられる。 この様に、電気コードを緩やかな 「 輪 」の状態に保つのが      理想的で、器具の長持ちにもなる。                   使

          コード付き電気器具の保管方法は?

          容器の使い分けでエコ、液だれも予防

          写真左の大きい広口容器そのままで使用すると、こぼしたり液だれしたり    無駄使いが起こってしまう。予防のために、小さな容器に 小分けして使用  するようにしている。便利さに感謝している。 容器内の「 成分・品種 」によっては、移し替えしてはならないものがある。あらかじめ、しっかりと確認する必要がある。            左側の容器は、容器のふたの部分を下にして、内容物を多めに出して使う時に便利なのです。                           右側は、少

          容器の使い分けでエコ、液だれも予防

          寒の戻り・長く楽しむ桜花(満開)

          お彼岸を過ぎても、冷たい北風が肌を刺すような昨今である。         例年なら、散り急ぎをしてしまう 「 桜花 」も、冷たい北風に寒そうな感じである。                              お陰様で、眺める私達には あちらこちらと、出かけては桜花見と長く楽しめている。感謝する。 陽ざしの 池ノ端では、亀の甲羅干しする光景も、見られました。       首を出しているところを見ると、寒さも身にしみないのだろうか?     長生きと言われる「 亀 

          寒の戻り・長く楽しむ桜花(満開)

          新年度・入社式・桜並木と祝福

          いよいよ4月、桜前線も北上を続けて東北方面へ                       夢と希望に胸膨らむ「 春爛漫 」                     長い人生の旅がスタートする。「 喜怒哀楽 」がついてまわる。       苦あれば楽ありと・・・教訓めいたフレーズ」がある。           つまずいた時が 「 気付き 」なのだ、恐れてはいけない。       これまで、歩んできた道を 振りかえって見る時だ。            苦悩と辛苦は 「 人には、一

          新年度・入社式・桜並木と祝福

          桜満開・地球上の平和満開祈る

          春は間違いなくやって来る!この地球上に「戦争の好きな人」いない・・・願いと思いを強くする。                        大きな地震が地球上で、日本のみならず起こっている。          地球が怒っている・・・建設ラッシュでも、地球のマグマには大きな影響を  及ぼしている。                             ミサイルや、ロケット弾の着弾は、建設の「振動」の 比ではない。      いずれまた、この地球は遅かれ早かれ 「 氷河期 」や 

          桜満開・地球上の平和満開祈る

          組織の七悪人になるな!

          #新社会人に伝えたいこと                        私は、社会人になって今日まで「 組織の七悪人になるな 」と戒め教訓を与えて頂きながら、努めて(勤め)参りました。              組織の「 七悪人 」それは・・・・・                 1. 「 考える 」ことの 出来ない人                  2. 最初から「 出来ません 」 と 言う人                 3. 「 粘り(ねばり)」の 無い人     

          組織の七悪人になるな!

          本桜に負けぬと咲いた・芝さくら

          写真の右端の方まで植えているのですが、日当たりのいい方が咲きそろい。 例年は、猫に踏みつけられたりまばらなのだが、今年はサポートした分元気電柱の根元に頑張る「 雑草 」も元気。除去するのも 可愛そうなので  観察中です。                             雑草と言えば、自分の持ち分をワキマエテ、しっかりと根を張って生きる。 つい、我が身に置き換えて眺めてしまう。                今日は、公立関係の小・中学校などの終業式 「春休み」になったよ

          本桜に負けぬと咲いた・芝さくら

          私の道標(みちしるべ)日記帳

          私の「 恩師(師匠と呼んでいた)の教訓 」 ご紹介を ご挨拶とさせて頂きます。❝ 人に付くな・仕事に付け ❞ 戒めでした。                                #仕事について話そう                           以来今日まで、自分はもとより後輩を指導する上でも、常にこのみ教えを基に、努力精進して参りました。                     人に付くな・・・その人が好いからと言って、みさかいなく「イエスマン」になるな! 

          私の道標(みちしるべ)日記帳

          眼トレめがね・パソコンの傍らで愛用

          つい、2~3時間とパソコン作業をすると「目の焦点」がぼやけて来る     そんな時に「助っ人」になるのが、眼トレめがねである。 ピンホール原理・・・小さな穴を通した、光だけが目に入る。        焦点の合う範囲が広くなって、ぼやけが無くなりはっきり見える。     穴の開いてるところと、開いていない所を交互に目を動かす。       5 分ほど トレーニングすると、目の調子が良くなる。          初めのころは半信半疑であったが、やってみるとどうしてどうして・・・

          眼トレめがね・パソコンの傍らで愛用

          つらい花粉症と戦う、用法とアルコールは要注意!

          身近なものとして、写真のようなものをご紹介しています。         鼻水・くしゃみ・目のかゆさ、花粉症を持ってる方が知ってるつらい悩み   要注意!                               用法( 一度に服用する 量 と 回数 )・・・個人の裁量は絶対禁物   経験者は語る = 症状のきつさに、つい服用を重ねたところ・・・    意識もうろう = 無性に「 眠い 」・外出先から、どこをどのように   経由して帰ったか 「 記憶 」が無い。気が付いたら、

          つらい花粉症と戦う、用法とアルコールは要注意!

          カセットラジオ(ラジカセ)健在

          ラジカセ と 言うそのものが 遠い昔のような昨今です。        わが家には、この他にも 数台現役で活躍している。            音もいいし(個人的に気に入っている)、コンパクトで 愛用品です。    スマホやパソコンにとってかわった今日、世紀の遺物になりつつある。    カセットラジオで、カセットテープ再生す現代でもなくなった。      カセットテープを、保存されている方も少なくないように思えるが?     量販店やネット通販では、まだレコード演奏機能付きのオ

          カセットラジオ(ラジカセ)健在

          庭木の中の根性植木・春先取りしてる

          この小さな植木(名も知らぬ)・・・よそから飛んできて根付いたもの。    伸びすぎるからと、上を切ってあげても写真の赤丸印のように背伸びする。  多分野山に「自生」していたものだろうと、想像している。           他の植栽とは、抜き出て生育がよろしい。つつましやかでもあると、思う。  大げさに他の植栽にはびこり、悪影響を与えることはない.。         己が生育場所を確保できて、満足しているのであろうか?           むげに根元から「 伐採 」する 気

          庭木の中の根性植木・春先取りしてる