もくもく!ゲーム企画書制作日記(3日目)

書くの忘れてました

1コンセプトとターゲットを決める


2日目で「エコーを使った3Dアクションゲーム」を思いついたので、イメージを膨らませていきます。

作業VCにいた人を巻き込んでアイデアを考えた結果、このようにまとまりました。

ターゲット
SFなゲームや映画が好きで
映画の主人公のように一方的に敵を倒す体験がしたい人

コンセプト(仮)
超音波で戦う3Dアクションゲーム

どんな体験をして欲しいか
ヒーローみたいに戦う体験
俺TSUEEEEEEして欲しい

ゲームシステム
エコーになって移動して敵を倒す

世界観
SF、ヒーローもの

考えないといけない事
超音波がある意味を持たせる。超音波で出来るアクションを含めないとゲームに価値が出ない

といった感じです。
アイデア出しの段階で音爆弾、目に見えない敵をエコーで見つける
といったアイデアが出ましたが、コンセプトに沿わなそうなものはカットしています。
ただ、面白そうではあるのでそのうち別の企画書として作りたいですね。

まだ決まらないので予定を変更して、もうすこしコンセプトを深掘りしていきます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?