見出し画像

ペア杯出場記録 第一回戦 vsギンノコ+グラ推しペア

 どうも、ツノがないカブトムシってほぼゴキブリだと思うONIONです。3のブログより先にこっちがおそらく投稿されると思ってます(現在一回戦相手が決まりまだやってない状況)。3の方である妖怪を厳選しているのと、ある要素の攻略をずっと進めているので、少し時間がどうしてもかかってしまいます。

 今回出場したペア杯は、
①誰かと2人のペアを作り出場する
②1番か2番かを決めておく
③同じ番号の相手のペアと対戦
④勝ったプレイヤー同士で対戦

といったまあまあ面白いルールです。賞金はそれぞれのペアに1500円ですがまあ夢のまた夢といっていいでしょう。

[練習あるのみ]

 参加すると言ったはいいものの、3週間くらいずっと3やってたので体が鈍っています。ずっと3やってたことを言い訳にするような頭オカ野郎になりたくないので2日間まず死ぬ気で感覚を取り戻しつつ使い方が微妙なPTの精度を上げていきます。

[練習したPT達]


カズキさんの裏ふさ
カズキさんのツイン武士
カズキさんのではない赤ふさ
刹那さんという方のPTらしい
カズキさんのふさ夫人
カズキさんすみません


 はいPTの内3つがカズキさんのPTでありつまり全て人様のPTです。そしてほぼふさふさん入りPTというね。(ブログ主はふさふさんが大好きです)

[PT選出理由]

裏ふさ…好きだからです。本当にそれだけなんです
    けどw  速射にめっぽう強いPTです。耐久
    嫌いの速射上手い人と渡り合うにはこい
    つを使うしかありません。自信のあるPT
    でもあって、これだけでランバト2000勝
    はしています。青犬にも強く、吸血猫さ
    んの青犬には全勝しています。ベルリン
    さんの青犬には1回しか勝ててませんが
ツイン武士…ランバトでの勝率が一番高いPTです
      理由は認MEN、ノヅチに対して強い
      のと、耐久キラーのPTだからでしょ
      うか。大会で強いらしい青犬ファミ
      パのキラーであり、以前の大会でも
      ファミパを破ってくれたので活躍に
      期待です
赤ふさ…ぺぺんさんに勧められて使い始めた倍速
    です。自分なりに立ち回りを練習してぺ
    ぺんさんのアドバイスなどもあり大分使
    えるようになってきました。以前妖怪ウ
    ォッチ10周年の記念に開かれた大会では
    こいつを使ってボロ負けさせてしまった
    のでリベンジさせてやりたい。
ふさ夫人…楽しいから使います。作成者はカズキ
     さんというすげぇプレイヤーなのです
     が、作った本人から弱いと評される悲
     しいやつらです。俺的にはかなり楽し
     く強いと思っているので、余裕ができ
     たり相手が倍速を使ってくると予想さ
     れる時は使います。


 PT名だけじゃどんなんかわからんと思うので、この大会に関与したPTは取り調べの上記事を作り解説するつもりです。

[1人目 vsグラ推しさん]

 グラ推しさんの第一印象はオプチャでたまにみかける人って感じでどんな人なのか全然知らない状態でした。とりあえずオプチャで活動してる人は速射を使うだろうというクソみたいな偏見から、速射pt対策の裏ふさを使うことにしました。

 1試合目

 まさかの幼稚園児級の読みが当たりました。ブシニャンより先に相手のトホホが動くことを警戒してふさふさんを即出ししたらまさかのトホホ初手行動。閃光魂だった可能性もないこともないですが初期前衛ですからね… 俺はとことん妖怪から嫌われているようです。
 

前衛が同じだから最初裏ふさミラーだと思った

 1試合目は読みが当たったことと相性での運勝ちですね。裏ふさは速射相手にはちゃんと仕事してくれるのが偉いです。

 2試合目

 裏ふさを使ったことで裏ふさが苦手な耐久を誘導したので、それに強いツイン武士を選択。そしたら壁がマスクド1枚だけの速射がリフトオン。こちらのブシニャンは素早さ厳選していたのもあり、先手を取って勝つことができました。

こういう脳筋速射がいっちゃん怖いねん

 3試合目

 速射速射と来て最後の最後に耐久を使うという作戦なのでは? と思いツイン武士を使いました。そしたら

ごめん何使ってきたか忘れたけど速射だった

 実はこのブログ書いてるのはペア杯から大体1ヶ月くらい経った8月の末なんですよ… でもとにかく言えることは俺は裏ふさを練習しておいてガチでよかった。

本当の試練

 実はこの大会で1番俺が危惧すべきことがありました。それは、Rainが敗北し俺が勝者側同士で戦うという状況になったとき、DSの制限がかかり不戦敗してしまうことです。

 DSの制限を解くにはオンライン模試1教科を終わらせ親に献上しなければいけませんでした。最悪の事態に備えて今から30分で本来1時間半かかる模試1教科分をガチで終わらせていきます。

 

時間との闘いなので分からない問題はすぐ捨てます

 試験中に  LINEにRainが負けたとの通知が入りやっといてよかったと喜びつつ焦りが出ます。なんとか終わらせ解放条件の70点をなんとか越し、解放が許されますがここで問題発生。

 なんと親の機嫌が悪いため解放時間がたったの15分になりその後絶対にオンライン模試全教科をやるというクソ理不尽条件に変貌。これには燃えてなんぼニキこと黒炭オロチもびっくり。元々毒親なんで慣れっこですが()

 そこで勝者側の対戦相手のギンノコさんと主催者のイカリングさんと相談した結果、なんと1発勝負にルールをその場だけ変更することに。これにはなんとお礼を言ったらいいか、、、 ですが1発勝負、ミスは許されません。

 背水の陣

 ギンノコさんにはよくお世話になりました。オプチャでの宣伝を許してくれたり、配信に来てくれたりと、界隈の中に仲のいい人がほぼいないで有名ではない僕の中では仲のいい方でした。

 ギンノコさんが速射をよく使っていたこと、僕の耐久に負けていたことから耐久が苦手であること(俺の方が苦手)は知っていたので、当初はファミパなどの耐久で固めて最後に裏ふさを使い倒すというクソプレイをかましたあとに土下座する作戦を立てていました。

 ですが状況一変。本来不戦敗の俺のために1発勝負というチャンスをわざわざ作ってもらっておきながら、ファミパ使って必殺ひょいひょいかわしてチビチビ削ってこっちは回復して みたいな勝ち方はちょっとどうなのかな… と思いまして…

 マイセットに入れてあったファミパを裏ふさで上書きして覚悟を決めました


1発勝負のときに使うptって中々迷うよ

 相手武士御前。裏ふさvs武士御前 まさに第二回きなこカモ杯でのさとつーvsカズキ 戦です(裏ふさ使う方弱すぎ) 。これは学校の授業中iPad取り上げられるまで見た試合だったのでいけると思いました。

 武士御前はヤミトホホの取り憑きの反射、そして獅子丸またはブシニャンを落とすことが重要になってきます。ふじみ+ばか+トホホの面で必殺を受けてくるので、その際は待ち、我慢魂を一つずつ処理していきます。

 1回も取り憑かれない、1体も落とさせない気持ちで慎重にプレイを重ねます。ちなみに俺の友達のスマブラガチ勢が言っていたのですが、大会前にシコって賢者タイムにしておくと冷静な判断ができるようになるらしいです。羨ましいですね。

俺が強いのではなく、裏ふさが速射に強いのです

 妖気魂が入っている分相手の方が早く溜まり、しわくちゃんのほぼ上位互換であるふじみ御前が入っている相手の方が有利に見える人もいるかもしれませんが反射して仕舞えば全部覆ります。

 耐久でじわじわいじめて勝つのではなく、真剣勝負で勝てたので満足です。

 ちなみに2回戦の相手は多分アルマニさん?妖ポケットモンスターパンツーの逆襲のやつマジで大好きですw と障害者差別がおもろい千冬さんだったんですがボッコボコにされました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?