すーみ弁

知財系弁護士。知財訴訟,知財関係のお仕事が多いです。

すーみ弁

知財系弁護士。知財訴訟,知財関係のお仕事が多いです。

最近の記事

令和4年 予備試験 知財(著作権法)

第1 予備試験 選択科目  司法試験に続いて,予備試験でも選択科目が試験科目に加わり,知的財産法はどのように出題されるか注目されましたが,今回は特許法ではなく,著作権法でした。以下,検討してみたいと思います。やや難という印象でした。 第2 問1から問3までの検討の中心ー著作物性  いわゆる「著作物性」は近年の裁判例や実務でも一大テーマになっており,3問ともこれらの議論を中心に問われている印象を受けました。一行問題でもよさそうですが,あえて事例問題と問3つに分けるような問題に

    • 令和4年 司法試験 知財 著作権

      第1 著作権  漫画家であるⅩとYは、甲を主人公とする漫画(以下「漫画α」という。 )を共同で制作した。 漫画αのストーリーの大筋は二人が話し合って決定し、 Ⅹが脚本形式の原稿を制作し、 Yが原稿を ネーム(注)に起こし、 Xと協議してネームを確定させた。漫画αの作画については、甲を含む人 物のイラストをⅩが、背景をYが担当して制作し、互いに意見を出し合いながら、適宜修正を加え つつ、完成させた。  この事実から,漫画αは相互の創作性への寄与が認められ,寄与を分離して個別的に

      • 令和4年 司法試験 知財 特許法

        第1 総合  特許法に関しては難,著作権法に関しては通常(やや難)  という印象を受けました。久しぶりに司法試験の問題文をみて解いてみましたが,(受験生的に)難しいという印象を受けました。近年は実務的に話題になった(近時5年周辺)を基礎に,基本的学識を出題するというのが,基本的な出題のスタイルの印象を受けました。司法試験はあくまで多くの論点が含まれる中,全体的な答案筋が重要になるので,あくまで1つの答案筋ということでご覧いただければと思います。すべて解答できなくても合格点に達

        • 【R3 知財:著作権法 司法試験】

          設問1 標準  設問2 (1) やや易, (2) やや難 設問3 やや難 といったところかと思います。誤字脱字はご容赦ください。 第1 設問1 事案が複雑ですが,要はあるゲーム会社がありゲーム関連の著作権事例の総合問題です。  まず第1問は,写真データを退職後勝手に持ち出されてしまったパターンです。  ここで問題となるのは写真の著作物性,写真の著作者性,支分権該当性 です。  写真の著作物性は一般的に問題になりますが,本件ではデジタルカメラで,写真の構図等を撮

        令和4年 予備試験 知財(著作権法)

          【R3 知財:特許法 司法試験】

          第1 今年の問題  去年と異なり,全体的に落ち着いた問題が多い印象でした。知財は比較的オーソドックスな問題が多く,基本7法は設問3つのうち2つが典型(予備校の模試,問題集やローの期末テスト,予備試験で出題されやすく),内1つは実務上問題になる点(又は学会等で理論的に提示されている問題)でかつロー生の学習範囲から類推,推測して解きやすい問題か(修習生に解かせてみたい問題),比較的「考えさせる」問題が多いとは思います(民法第2問の予備校の社内派遣する契約は典型契約ではない分ー(

          【R3 知財:特許法 司法試験】

          【閑話休題 R2司法試験を解いてみたー知財】

          第1 特許法(難) 採点実感でも異なる可能性があります。あと条文に関しては逐一引用して,文言も引用するとよいと思います(今回はメモ程度なので,省いているところがほとんどです。) あくまで20分程度で思いついたことをといった方針で記載していますので,他の論点も存在する場合がありますが,あくまでこれぐらいは書くかなといった視点でみてもらえればと思います。 設問1  1 特許を受ける権利と条文  33条1項確認。査定前ですので,解除後現原状回復として特許を受ける権利をえま

          【閑話休題 R2司法試験を解いてみたー知財】

          【知財法務入門 基礎からわかる知財④ 知財と渉外① 総論編】

          第1 知財と渉外  知的財産の業務をしていると,密接に英語,渉外業務と関連することが多いと思います。私自身純粋な国内業務は40%程度で,国内クライアントから海外へ20% 海外クライアントから国内へ25%,海外から海外へが10%程度といったところです。  といっても私自身入所までどこかに留学した経験はなく,海外の論文や裁判例を読んだレベルで,海外の友人が数人程度といったところでした。帰国子女というわけでもないといったところでした。 第2 「法律英語」と「技術用語」という一

          【知財法務入門 基礎からわかる知財④ 知財と渉外① 総論編】

          【知財法務入門 基礎からわかる知財③ 知財と契約③各論OSS編】

          第1 OSSとは  OSSとはオープンソースソフトウェアといい,無償で使用できるソフトウエアのコードともいえるでしょう。実際のプログラミングではコードを記載していくことになりますが,ソースコード,オブジェクトコード,プログラミングと用語はややこしいですが,しっかり押さえておくことが,そふ「特許権」「著作権」の分野では重要になってきます。  OSSにはWordPress,Linux,Apache,TensorFLOW(これは機械学習やAIの分野ではよくききますよね!)といろ

          【知財法務入門 基礎からわかる知財③ 知財と契約③各論OSS編】

          【知財法務入門 基礎からわかる知財③ 知財と契約編②】

          第1 ライセンス契約  知財の契約といえば,この種類が一番多いかと思われます。 ライセンス契約とは権利者のの持つ特許や実用新案、意匠、商標、著作権等の知的財産を他人に使用させる契約のことです。 ライセンスする側は「ライセンサー」と呼ばれ、ライセンスを受ける側は「ライセンシー」と呼ばれます。このライセンサーとライセンシー間で、「ライセンスの対象」「利用の態様」「独占か非独占化」「期間」「金額」などの条件を定めなければなりません。 第2 重要な事項  1 独占か非独占か

          【知財法務入門 基礎からわかる知財③ 知財と契約編②】

          【知財法務入門 基礎からわかる知財② 知財と契約編①】

          第1 知的財産と契約  一般的な弁護士でも関わりが深い契約分野での知財について書いていこうと思います。知的財産契約には形式的には 1 知的財産本体を対象とする契約(共同開発契約,OSSライセンス,ライセンス契約,クロスライセンス等) 2 基本取引契約書の条項に知財条項を加える という2タイプがあると考えられます。 1は特に知的財産を中心として動いている契約にあり,2は業務委託や秘密保持契約(NDA)等に付随して派生物,成果物が生じうる可能性がある場合に補足的に追加す

          【知財法務入門 基礎からわかる知財② 知財と契約編①】

          【知財法務入門 基礎からわかる知財①】

          第1 書いてみようと思ったこと  不定期で書いていこうと思います。私が書いていいのか?と思いましたが,とりあえず書いてみます(笑)。結構独善的に書いていると経験はまだまだ少ないことを前提に,参考にしてみてください。 第2 知財法務の分類 1 知財取引 2 知財DD 3 知財訴訟 4出願等(対特許庁)という風に業務が分類されるかと思います。特に1については一般の弁護士も契約書レビュー等で行うことが多いと思います。 2についてはM&Aをよく行う事務所,3はブティック事務

          【知財法務入門 基礎からわかる知財①】

          【弁護士がG検定を受けてみた】問題の種類

          第1 G検定の分野を順に対策する  基本的にこれで足りるのかと思います。  ①歴史  初回では第1次AIブーム,第2次AIブーム,第3次AIブームの順に聞いてきます。  第1次AIブームは推論と探索  第2次AIブームはエキスパートシステム(法学者の余談ですが民訴法学者で法と経済学にも精通している,太田先生がこの世代かと思われます。)  第3次AIブームが今といことを押さえ それぞれの限界があったことを押さえておくといいと思います。 第1次はトイプロブレムしか

          【弁護士がG検定を受けてみた】問題の種類

          【弁護士がG検定を受けてみたー】合格

          第1 合格  合格でした。司法試験、二回試験以来試験を受けていなかったので、久々に緊張しましたw  勉強時間は30時間程度です。土曜、土曜、月曜、水曜、金曜、試験本番 第2 勉強法  G検定問題集:これを全て理解し、覚えました。統計の手法とあまり大差ないなという感じだったので、あまり知りませんでしたが一つずつ覚えていけば何とかなるかなと  8時間程度で1周  AI模試:これも2時間で解いてみました。5割ぐらいしか解けなくてその都度検索していましたねw  2時間程

          【弁護士がG検定を受けてみたー】合格

          【※作り変えました】

          以前のものがアクセスできなくなったので作り変えてみました。

          【※作り変えました】