サラリーマンの副業

オススメ出来ることではありませんが、私は昼の仕事と夜の仕事を掛け持ちしております。

【動機】
大きい車の維持費に当て込むために始めた副業ですが、エコカーに買い替えた後も継続しており最早7年経過致しました。
いまは子どもたちの学費の足しにしています。

【収入】
副業における収入は年間50万円ほど。
昼の仕事では年末調整を行なっていますので、副業の所得は毎年確定申告をしております。

【仕事内容は?】
パチンコ店舗の清掃です。
シフト制で主な作業内容は以下の通りです。
・パチンコ、スロット台の清掃と消毒
・トイレ清掃
・ゴミの回収
・カーペットに掃除機がけ
・床面モップ拭き

【雇用条件は?】
作業時間はお客さんが帰ってからの90分。
給与は日給1640円(交通費無し)
深夜手当が入っているとは言え、時給換算で1090円ちょっとです。
雇用契約は半年毎に更新となります。
(定年は70歳)
休日は週1日最低取らないといけません。

【どんな人が働いてる?】
年齢層は40歳から70歳くらいです。
男女比も半々ですね。
若い子は全く続きません。
働く目的は貯金のため、子どもの教育費やローンの足しにするためなど様々です。

【ぶっちゃけしんどい?】
昨年4月より遊戯しながらタバコが吸えなくなったので、灰皿清掃が集合喫煙所だけになり多少楽にはなりました。
しかし、新型コロナ対策のアルコール消毒が作業工程に乗っかりますので手間はあまり変わらないような気がします。

仕事柄、汚い物は見ないといけません。
負けたお客さんは台や自動ドアに痰、唾を吐きかけて帰ることが多々あります。

トイレの破壊行為や、意図的に詰まらせた上から大便をブチかましてくれます。

いちばん心が折れるのは女性汚物の回収ですね。
大抵は同僚の女性にやってもらいますけど、いなければ自分でやるしかありません。
まだ便器にこびりついたウンコのがマシレベルです。

あとやっぱり昼間は眠いですね。
人間の体は夜寝るように出来てます。
帰宅して0時30分。
そこから風呂入ってゲームしてブログ書いて就寝時刻は3時くらいです。

【副業がバレる原因】
会社は毎年1月に給与支払報告書をスタッフの住所を管轄する市町村に提出しています。
市役所には正業の会社と副業会社の給与支払い報告書が届き、それを元に住民税の計算がされます。
そして6月、正業の会社に住民税決定通知書が届きます。
それには正業、副業の所得を合算した金額が記載されているので給与計算担当者が見たら、「あれ?ウチが支払った金額より所得多くね?」と気づかれます。

「主たる給与以外の所得」がある場合、決定通知書に◯印が入ります。
例えば農業所得や雑所得ですね。
その欄にはご丁寧にも給与所得欄があり、副業をやってるサラリーマンはそこに◯印が記載されています。
その◯印一つで、「主たる給与以外の所得として給与所得がある」ことがモロバレです。

前の会社で私は給与計算担当していたので、私以外にも何人か副業してるんだなー、と気づいてました。
自分のクビを絞める事にもなりかねないので、華麗にスルーしましたが。
副業なんてせずとも食えるようにしてくれよと

【リスク想定】
税金面は確定申告と納付をしてる限り問題はありません。
身バレ面も給与計算担当者がスルーしてくれると信じましょう。
私がいちばん心配なのは副業中に休業レベルの大けがをした場合、ものすごく面倒なことになるのではないか?と言うことです。

労災保険の休業補償はざっくり言うと直近3ヶ月の給与の8割×休業日数ぶん支給されます。
正業先での被災ならとりあえず補償額に問題は無いところですが、副業先で被災した場合、補償額が小さいばかりか、当然正業先も休まなければなりません。
その場合は有給休暇で埋めるしかないですよね?
そういった事を考えると、副業先こそゼロ災で行かねばなりません。

長々と書きましたが、
最後にカイジの利根川の名セリフで締めたいと思います。

「金は命より重い…!」

ここまでお読みいただきありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?