マガジンのカバー画像

【弁当の日】なぜ自分で弁当を作ると子どもは成長するのか?

10
子どもが弁当を作って学校に持ってくるという「弁当の日」。 何を作るかを決めることも、買い出しも、調理も、弁当箱に詰めるのも、片付けも、子どもがします。 この取り組みを通じ、子ど… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

【弁当の日】01.なぜ自分で弁当を作ると子どもは成長するのか?

この記事は、小学生が親の手伝いなしで弁当を作る「弁当の日」の素晴らしさを伝える記事です。…

【弁当の日】02.親の手伝いなしで子どもが弁当を作る!実施までの道のり

 この記事は、小学生が親の手伝いなしで弁当を作る「弁当の日」の素晴らしさを伝える記事です…

【弁当の日】03.「ぼく、自分で弁当つくったぞ」

 この記事は、小学生が親の手伝いなしで弁当を作る「弁当の日」の素晴らしさを伝える記事です…

【弁当の日】04.日本初の試みと先生たちの苦労

 この記事は、小学生が親の手伝いなしで弁当を作る「弁当の日」の素晴らしさを伝える記事です…

【弁当の日】05.なぜ弁当作りで家族の絆が深まるのか?

 この記事は、小学生が親の手伝いなしで弁当を作る「弁当の日」の素晴らしさを伝える記事です…

【弁当の日】06. 中学生は自分で弁当を作るか?

 この記事は、小学生が親の手伝いなしで弁当を作る「弁当の日」の素晴らしさを伝える記事です…

【弁当の日】07.給食ができるまで

 この記事は、小学生が親の手伝いなしで弁当を作る「弁当の日」の素晴らしさを伝える記事です。  私が今回、この記事を書く目的はつぎのとおりです。 ――――――――――――――――――― ◆教室では学べないことを学べる「弁当の日」の素晴らしさを知ってもらう ――――――――――――――――――― 1.弁当の日が生まれた経緯 弁当の日は、2001年に香川県の滝宮(タキノミヤ)小学校で、竹下和男校長(当時)が考案したものです。  竹下さんは、ある日、給食に関する会議に参加しま

【弁当の日】08.大学生が弁当を手作りしたら何が変わったか?

 大学生の食生活が、危ない。  早速ですが、とある男子学生の実態をご覧ください。 1.大…

【弁当の日】09.大人になっても弁当、弁当!

 この記事は、小学生が親の手伝いなしで弁当を作る「弁当の日」の素晴らしさを伝える記事です…

【弁当の日】10.子どもの成長を願うなら、親は弁当を作るな

 この記事は、小学生が親の手伝いなしで弁当を作る「弁当の日」の素晴らしさを伝える記事です…