見出し画像

UX250h

こんばんは渡邉孝典です。

今日はUX250hの調査レポートです。

結論 街乗りに最適な高級SUV

概要

TNGA Cプラットフォームを使うクロスオーバSUV

CT200h の後継と思われ、ハッチバックの車高を少し高く

したような感じです。

サイトによると、女性のチーフエンジニアが指揮して

開発した車のようです、女性視点が随所に入っています。

外観

画像1

フロント周

レクサススピンドル大型グリルです、いろんな部分に ”L" ぽい形が

あります、ライト、ロアグリルメッキなどです。

レクサスの中では比較的シンプルな造形と思われます。

画像2

サイド周り

ホイールアーチが四角ぽいところが、SUVぽいですね。ただタイヤアーチは

黒素地でなく、カラードアーチガーニッシュです。

キャラクターラインが特徴的です。フロントフェンダーから

フロントドアまで1本、フロントドアからリヤドアで1本、リヤドアから

クオータまで1本、なかなか珍しいです。

画像3

もう少し大きい直径のタイヤならカッコよくなると思います。

おっとRFT (ランフラットタイヤ)の文字が見えます。

サイドウォールが硬く、乗り心地は硬いかな?

画像4

Aピラー根元の処理はシンプルです、キャラ線での陰影がはっきり

出ています。

リヤ周り

画像5

ずいぶんとキャビンが平面でも背面でも絞っていますね、クォータピラーも

寝ています、よって後席は狭く感じます。リヤランプが個性的です。

画像6

ランプの上に物が置けそうです、赤い面発光が綺麗ですね。

画像7

見事!赤い細いランプが一直線につながっています。

Lマークはワイパー下あたりの注意書きあたりが本当はよかったのでは?

内装

インパネ周り

画像8

コンソール周りがしっかりしています、FFなのでトンネル内にペラシャフト

が通るわけではありませんが、FR的なコンソールです。

ズバリいろいろお金かかっていそうです、だてに高いわけではない。

画像9

荷物置き場としては最適です、ほとんど4人で乗らなければ

問題ないサイズです。

まとめ

都市型クロスオーバとしては、乗り降りしやすく、走りも燃費も

そこそこで、十分ですね。内装にはお金がかかっており

お値段も高めです。CHRではちょっと、という方に向いています。

それじゃ