見出し画像

アップル ウォッチ

おはようございます、渡邉孝典です。

今日はアップルウォッチの、これは使える5選です!

僕は初代、3代、5代と使い続けてきました、そこで

これは使える5選を紹介します。最近街でも

アップルウオッチをつけている人多いですよね。

よく見かけます、でも一体時計以外にいろいろ

できそうだけど、何が使えるのか?イマイチわからない!

そんなあなたに以下紹介して、よろしければ買ってみて

ください。僕はWIFIタイプなので、基本スマホとセットで

常時使っています。

それではさっそく

1 スイカ、クイックペイが搭載できる

 街のコンビニ、レストラン、電車、バスなど

 ほとんどこれで支払いできます。やり方は

 ボタンを2回押して、ピッ以上です。

 改札口では、ボタンすら押す必要ありません、

 読み取り部に手首を掲げるだけです。

 注意点は左手首につけていると、改札で無理な姿勢になります。

 対処法は右手首につけていることですね

2 LINEが使える

  着信の表示、返信は音声入力で文字化され送信です。

  たまに変な変換ですが、そこは愛嬌で笑えます。

  即レスしたい人には楽ちんですね、うんこれはいい!

3 リモコン機能

  音楽再生中にアップルウォッチのダイヤル回して

  音量調節、曲名確認、スキップなど

  また、離れたところにスマホを写真取れる状態にして

  アップルウォッチでボタン押して撮影、そう

  タイマー使う必要ありません、意外と使えますね。

4 電話

  普通に電話できます、人に聞かれたくない人はイヤホン使って

  (ワイヤレスが必須です)話せます。初めはなんだか

  未来の人というか、テクノロジかぶれの人のようで恥ずかしいですが

  誰も気にしていないので、そのうち慣れます。

  トランシーバ機能もついていて、友達もトランシーバーONに

  していれば、常時接続です。

5 時計

  なんだ、当たり前じゃん!ですが、ぴったり時間の合う時計

  文字盤がたくさん、子供の写真でもよし、デジタル表示、

  海外に行っても勝手に時刻調整してくれます。

  ディズニー表示画面では、ボタンを押すと

  ” おはよう!何時何分だよ、へへ ” と ミッキーが

  喋ってくれます。なかなか楽しいです。

たまにエラーで勝手に喋りだすことがありました。

重要な会議中、いきなりアップルウォッチが喋りだし

” よくわかりません ” みんなが僕の方を向き

 ”そうですねえ” と言ったら、大笑いです。

なかなか おもしろい時計?デバイス? です

それじゃ