見出し画像

レゴ スープラ と           レーシング スープラ

おはようございます、渡邉孝典です。

夏休み子供企画 レゴランド スープラ の記事です。

前半で レゴスープラ 後半で レーシングスープラです。

レゴランドで見たレゴ実物大スープラです、右が実車で

左がレゴ スープラです。実際に乗って少し動くそうです。

画像1

画像2

画像3

470万ピースで、設計に3000時間 制作に2400時間すごいです!

細かいところまでレゴで再現していて見事です!

次はレーシング スープラです。

画像4


フロント周り

タイヤ前の空力フィンが特徴的ですね、こんな感じがダウンフォースを

強力に得られるのですね。ボルトが錆びているのが残念です。

画像5

グリルの奥に補強バーが見えています。アンダーフィンはとても低いです

画像6

サイド周り

マフラーがこんなところから出ているのですね、室内をマフラーが

通過していて暑そうですね。ドア下の空力フィンが不思議な形しています

画像7

リヤ周り

リヤウイングが意外と四角で単純形状ですね、空力的には良いのでしょうが

かなり直線的です。

画像8

リヤタイヤ周りです、センター締め付けホイールでスリックタイヤです。

画像9

夏休みで、楽しいスープラが見ることができて良かったです。