見出し画像

ふくちゃんの学校生活(春)

こんにちは。
ふくみみふくちゃんはこの春、ピカピカ✨の小学1年生になりました。
何だかんだ、オリエンテーション期間は終わり、給食も掃除も🧹も授業も楽しく、元気に学校生活を送っております!

さて、しかしその中でも備忘録で残したいエピソードがありますので、ここに記します。

エピソード①
個人下校が始まる日、私がきちんと説明していなかったため、まだ集団下校だと思っていたふくちゃん。
目印の登校班名が書かれたシールもなくなり、先生もいない下校時少しパニックになってしまったよう。
私も慌てて途中まで迎えに行ったけど、1人でトボトボ帰ってくるふくちゃんを見つけ、どうしたの?と聞くと安心したのか、嗚咽😢、
「ちゃんともう今日から集団下校じゃないって聞いてたら、パニクラなかったのに!」と言われてしまいました💦ごめんねー🙇‍♀️ふくちゃん。

度々説明不足なポンコツ母。反省🐵。

エピソード②
給食当番がいよいよ始まる日。ふくちゃんの番がきます。
朝、今日から給食当番だよーと伝え、うん!と張り仕切って行った月曜日。

ショボーンと帰ってくるふくちゃん。
あれ?どうしたの?と聞くと、給食当番のマスクがなかったから出来なかったって。
👦「ぼく、給食当番向いてないのかも」なんて発言も🤣向いてないも何も、マスク見つからなかっただけなのに。

で、え?入れたよマスク。たくさん。ランドセルの中よ。えー探したよーと押し問答。
帰宅後、もう一度ランドセル確認するよ!と一緒に確認したら、、

👦「あ、入ってた、、、」
👩「ほらーー!ママの言った通りじゃん」

ふくちゃん、気を取り直し、明日はしっかりやってくる!と。

可愛い可愛い😍1年生エピソード2連ちゃんでした。

この記事が参加している募集

#新生活をたのしく

47,902件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?