マガジンのカバー画像

電子書籍 作成ノウハウ

34
AmazonのkindleやAppleのBooksで電子書籍を出版する際のノウハウを集めました。あくまでも私の経験によるものなので、PC環境によって該当しないこともあるかもしれま…
運営しているクリエイター

#気をつけること

kindle本の印税(ロイヤリティ)について

 せっかく電子書籍を出版するなら知っておきたい印税の話です。と言ってもkindleの規約の話です。出版全体の話ではありません。通常の紙の本の出版では10%前後が印税と言われているようです。kindleのガイドでは、印税をロイヤリティという単語で統一されているようです。  kindle出版の場合は、電子書籍、ペーパーバック(オンデマンドでの紙の本)の2種類があります。そして、電子書籍には、kindle unlimited会員なら追加費用負担なしで読めるようにする販売オプション

kindleペーパーバック校正刷りの注文

 kindleでペーパーバックを販売するときに、「校正刷りの注文」という機能がある。これは印刷コストのみで注文できる機能であるが、別途送料がかかる。それはAmazon Primeに加入していてもかかってしまう。販売開始した後でも利用はできる。  140ページ程度のペーパーバックだと500円弱の印刷料金が必要となる。詳細は以下のリンク先を確認してほしいが、紙の大きさは関係なくページ数のみで計算される。黒インクのみであればベースは400円で1ページ増加毎に2円加算されることにな