SONIC MANIA 2023

8月18日、幕張メッセにて開催されたSONIC MANIA に行きました。参加の1番の決め手は、Novel Core & THE WILL RABBITSの出演です。

開場が19時、その時間から並んで数分で入場しました。

最初に観たのはPerfume。『ポリリズム』『FLASH』『だいじょばない』など知っている楽曲も多く、楽しかったです。自分が中学生のときからテレビで観てきたミュージシャンを生で観られたのは良い体験でした。

次はPACIFIC STAGEに移動して、1番のお目当てであるNovel Core & THE WILL RABBITS。リハーサルから観ていました。Novel Coreくん(以下Coreくん)のライブは以前はよく行っていたのですが、今回は3年ぶりでした。ソロ名義での最新EP『iCoN』収録作品をはじめ、近年の楽曲がメインのセットリスト。

そんな中、3年前の作品『I KNOW IT WOLF』もありました。初めて体感するバンド体制での演奏はエモーショナルで素晴らしかったです。続く『天気雨』では、ゲストにFAKYからHinaさんが登場。全く予想していなかった推しの登場に本当に感謝でした。笑顔と涙が同居する感情を「天気雨」として表したこの楽曲の歌詞が大好きです。

ライブでのノリ方や声の出しどころを把握していない状態での参加でしたが、煽り上手なCoreくんに身を負かす感覚で、存分に楽しめました。

続いてShygirl。こちらも楽しみにしていたアクト。『Firefly』など好きな楽曲を聴けました。

その後はSONIC STAGEに移動し、ALI SHAHEED MUHAMMADのDJを途中から。2000年代以降の楽曲が多めな印象でした。

その次は電気グルーヴを序盤だけ。ラジオでよく聴いていて好きな『Shangri-La』を生で観ることができました。

そしてPACIFIC STAGEに戻り、iriさんをリハーサルから観ました。iriさんの楽曲はそんなに多くを知らなかったのですが、それでも関係なく楽しめる、豊かな気持ちになるような演奏で、もっと楽曲を知りたくなりました。

続いてPUNPEEさん。ゲストにOMSBさんも登場。ラストのHeroではフロアに降りて来るアグレッシブなパフォーマンスでした。

その後ははじめのMOUNTAIN STAGEに戻り、MURA MASA。

そして最後にSONIC STAGEに戻り、Licaxxxさん。私は自分が知らないかっこいい楽曲をプレイしてくれるDJが好きで、Shazamしても出てこない楽曲もあり、素晴らしかったです。ブレイクビーツやベースミュージックなど、詳しくはないのですが好きなサウンドが多く、とても楽しめました。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?