シェア
練り込みをヒントとしたアートプログラムかなり、間が空いてしまいましたが(泣) アート教室の…
このプログラムは、わたしが企画したものではないのですが、このプログラムのファシリテーター…
現在、わたしが所属する大学が主催している「TGSW」という国際シンポジウム内で、わたしの活動…
はらぺこあおむしリスペクトなアートプログラム今月も、自分で企画・ファシリテートしたプログ…
これの続き、後編です。。。 今回も猛省します。。。 子どもクラス「かげ絵で『どきん』」(75…
【超個人的 参考作品づくりで意識すること】 ・超オーソドックスなアイデア ・子どもたちの発想が広がりそうな素材の使い方を意識的に取り入れる ・7~8.5割くらいの完成度にする (仕上げ過ぎず、もうちょっと手を加えたいと感じるくらい) ・できる限り丁寧に作る(色塗りや接着など)
アート教室の8月のプログラムはわたしが企画したのですが、大失敗したので、反省をここに深く…
当たり前の話だけど、アート教室のおねえさんとしてどのようなサポートを子どもたちにしていくべきかは、そのプログラムの目的によってだと思う。そして、必ずしも「親のニーズ=子どものニーズ」でもないし「子どものたった今のニーズ=将来子どもにとって為になること」でもないから難しい。