見出し画像

放置しすぎると大変な事に。

こんにちは 職人 営業で建築を楽しんでいる
マッキーです。

今回はDIYにて防水はしていたが大変な事になった事例を。

まず今回の状況は

① ご紹介

② 戸建

③ 外壁修繕 塗装 屋根 防水 

まずは 2階から雨漏れ そして台所周りの雨漏れ
現場見に行くとなるほどという状況だったのですが
外から見たら分からなかったのですが

ベランダが見ると

あちゃー。
DIYでセメント詰めて補修の後はあるものの
パックリ。
ベランダ防水もDIYでホームセンターで売られている
防水材で塗ってあるも

室外機の足の下は塗られないのと
防水材が浮きまくりです。
しかもひび割れの補修も適用外のシーリング材でされていました。
まずしっかりケレンと下地処理

しっかり打診調査を行い浮いてる部分の除去。
そして下地を整えます。

そしてタイルの所は施主さんの予算と相談にて
落ちそうな所落としてやるべきという事で

落とすとしたなら部分が木材の下地がありません
おそらく長期の雨水の侵入にて木が腐食していたのでしょうね
そして下地組と防腐剤スプレーしてからのラスカットボード貼り


続いてモルタルにて壁を起こしていきます。

まずは1回目

そして2回目で綺麗仕上げ塗装
※すんません写真消してしまったみたいです。
施主様に工程写真渡すと消す癖が。

さて防水に戻ります。
カチオンが乾いたの確認して
プライマーです
プライマーとは接着剤みたいな物です
簡単に説明すると

今回は面積も少ないので密着工法にて
まずは、立ち上がりからの土間
立ち上がりと土間は違う材料使用します。

そして2回目

そして防水層はこれで終わりですが
防水層を太陽などの紫外線から守るために保護材を塗布します。
昔見たのは 外壁工事の時に防水は塗って貰ったので大丈夫と聞いて見てみると。
この保護材しか塗られていなくて見にくい事になってました。
保護材=トップコートは防水の機能はついてません。
明らかに 手抜き工事でした


しっかり塗り込んで終わり。
塗装も屋根も無事に終わり。
雨漏れも完全に2階も1階も止まりました。

今回思ったのは
治したつもりのDIYで
しっかり治ってなく雨漏れに気付くのが遅れて
本来なら必要ない工事までお金かかってしまうというのが教訓と思った現場でした。

もしタイルのひび割れも初期にしっかり対応していればここまでなってなかっただろうし
バルコニーからの雨漏れもなかったと思います。
そしてDIYで漏水を治したと聞いて 見てみると漏水してたので急遽 処置だけはしておきました。これはサービスですね。設備屋さん呼ばなかったので。
というか僕も設備職人ではないのでDIYになる。


今回の施主様には、子供居てると言うと
毎日、子供に持って帰りとパンやらお菓子やら昔懐かしい 遊び道具やら沢山貰いました。

そして、次の日には子供たちの感想を伝えるこれも BtoCならではのコミニュケーションですよね

お客さんと雑談してコーヒー頂き 数時間あっというまにすぎます。

会話が苦手だという方は、ラインで相談できる窓口も設けてあります。

下のQRコードから簡単に入れるようになっております。
各工事担当のスペシャリストが対応させてもらいますので話は苦手だと思う方はよろしければ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?