見出し画像

ウェルビジで
自分に起こることはすべて自分に原因があると教えてもらいました。

今までのことを振り返ると
すべては自分に原因があったなと思います。

例えば、嫌だと思っても仕事の人だから
付き合いでご飯に行かなきゃいけないと思って断れない。
今回は行くけど、次は行かない!と思ってもまた誘われると断れない(笑)
以前はこんなことが結構ありました。

今はこの状況だから
誘われないし、今度ねーって言えば
そのまま忙しくて流れる。

でもまたそんな時がきたら、
ちゃんと断れる自分にならないと同じことを繰り返してしまいます。

誘ってくれた相手にも不快な思いをさせないように気を配った断り方も大切だと思います。

以前知り合いでプライベートでトラブルがあって落ち込んでしまった人の話を聞いていたら、
本人は自分は悪くない!相手と合わない、もしくは相手が悪い!と思って話していました。
すべて相手のせいにしてしまえば気持ち的には一時的にスッキリするもしれません。
相手のせいにしてしまえば楽です。

実際はこれからもその人はずっと相手のせいにしながら生きていかなければいけなくなります。
考えただけで大変だなと思います。
自分に起きていることを他人に委ねてしまうことになるからです。
YouTubeのリベ大の学長も原因自分論という動画で話しています。

本当の幸せは自分の手で作っていくこと。
自分の周りで起きていることを自分に原因があると思って、一度持ち帰って考えてみることが
これからを楽しく生きていく大切な方法だと思っています。
楽しいことも辛いことも同じぐらいいっぱいあると思いますが、ひとつひとつクリアして前に進んでいきたいと思います!



なりたい未来に向かって
ワーーープ  ゚+.゚ヽ(∀︎・`o )(o´・∀︎)ノ゙゚+.゚

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?