見出し画像

【キングダム】飛信隊 歩兵団まとめ[崇原・松左・干斗]

中華一の資質を誇る叩き上げの精鋭たち

飛信隊の中で最大規模を誇り、隊の主戦力として活躍している歩兵団。
彼らの力は河了貂が胸を張って歩兵力は玉鳳隊・楽華隊以上だと豪語するほどです。

今回は飛信隊歩兵団を、組織体系や強さの秘密に焦点を当ててまとめていきます。


歩兵団の生い立ち

飛信隊は山陽戦で楚水ら郭備兵が加入して以降、歩兵と騎兵の混合部隊でしたが、河了貂の発案で黒羊戦後に組織改編が行われ歩兵団が設立されました。

歩兵団は初陣にして大激戦の鄴戦をなんとかくぐりぬけたものの、この戦いで長く飛信隊を支えてきた副歩兵長の松左を失ってしまいます。

信の将軍昇格に際して歩兵団幹部の昇格と組織拡大が行われるも、松左退場の影響は思いのほか大きく、苦戦の日々を続けることになります。

後任の沛浪が尽力するも資質の違いから松左の穴を埋めれずに苦しみますが、松左の意志を継いだ若手の歩兵らが覚醒し目覚ましい活躍を見せています。

そして歩兵団はいまや飛信隊の主力としてその名に恥じない精鋭部隊となりました。


歩兵団の組織体系

歩兵団は千人将である崇原を頂点に総勢2500名の歩兵で構成されています。

五百人将の沛浪が副歩兵長として亡き松左の代わりを務め、その下に飛信隊古株の5名が幹部としてそれぞれ兵を率いています。

また区別されずらいのですが、崇原の歩兵団と羌瘣の歩兵団は別組織であり、羌瘣隊の歩兵は崇原直下の歩兵団のは含まれてないようです。

ということは羌礼は歩兵団と行動を共にすることが多いですが、羌瘣隊の所属なので歩兵団には属していないということになります。


歩兵団の特徴

歩兵団に所属する隊員は主に飛信隊古参兵と募兵で補充した新兵が配属されています。

歩兵団以外の隊は他軍からの転属者が多く移籍前の軍の色を強く残している一方で、歩兵団は生え抜きの幹部を固め農民出身の新兵を配属していることもあり、彼らは飛信隊発足時の泥臭さを最も体現した部隊と言えそうです。


苛烈な入隊試験

黒羊戦を経た河了貂は飛信隊の課題点を「個の力の強さ」だと分析

弱点の補完策として、身体能力が高い者を入隊前に厳選する方法を採りました。技術や知力以上に体力を重視したもので、基礎能力が高い者を集めて集団戦を仕込むという狙いが色濃く表れていますね。

試験の厳しさは入隊後の自信にも繋がっており、困難な試験を乗り越えたという自負から彼らに高い士気を持たせる効果もありました。

農作業で筋力を培った農民出身者が厳しい訓練で体力が増強された結果、彼らは絶壁の登頂を成し遂げ、直後に敵兵を圧倒する戦いぶりを見せています。

歩兵団の強み

  • 体力(先述の通り)

  • 団結力

  • 若さ

団結力の高さ
歩兵団は修羅場に慣れた古参兵が中心となって冗談を言い合うことで親睦を深めており、階級による隔たりを感じにくくさせることで適度な距離感を築いています。

この隊員たちの仲の良さが実践での士気や集団戦術の強化に繋がっているのですね。

隊員たちの若さ

新兵が大部分を占める歩兵団の平均年齢の若さも見逃せません。

新兵の入隊試験が体力重視だったせいか、合格者の多くは信よりも若い世代ばかりです。

新兵たちは若さゆえに飲み込みが早いため、新戦術や習得速度も尋常ではなく彼らの見せた高い完成度の「剛力」はその賜物と言えます。


所属人物

飛信隊歩兵団の中でも特筆すべき強力な武人をまとめていきます。

崇原五人衆

まず、崇原を中心に百人隊時から飛信隊に従軍している「崇原五人衆」です
彼らは一人一人が剣の達人であり、乱戦時には剣術で敵を倒していきます。


今も五人とも存命かは不明ですが、少なくとも一人は最近の描写に登場しています。

怪力三人衆

次に歩兵団随一の破壊力を持つ竜川と中鉄の巨漢コンビです。三人衆のうち田有は騎兵なので、歩兵団ではこの2人が活躍しています。

部隊長クラスながら武将並みの巨体を持つ彼らは見た目通りの怪力を持ち合わせており、敵の防陣の突破を図る際などには彼らの一撃が頼りになる場面も多いです。

若手の新キャラ

若手の注目株としては干斗や惇兄弟が挙げられます。
初陣では醜態を晒した干斗ですが、松左から槍を託されたことで一皮むけ今や松左に迫る槍術を操る猛者へと成長

惇兄弟も同期の干斗に負けじと奮闘し巨体ならではの力押しで活躍します。

架け橋役

若手と古参兵を繋ぐ架け橋として、古参兵最年少の昂の存在も大きいです。
以前は弱気な発言の目立っていた彼も後輩の加入で先輩としての自覚が芽生えたのか、尾平や羌礼を救おうとするなど頼もしさを見せています。


新兵の割合が高い歩兵団がどこまで強くなっていくのか期待しつつ見守りたいですね。


以上
他にこんな人もいる!あんなこともできる
などありましたらコメントで教えてください。

飛信隊に関する記事はこちらも 飛信隊まとめ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?