見出し画像

【キングダム】735話 考察 民の解放と兵糧攻め【最新話考察】

趙三大天 李牧 VS 秦六大将軍桓騎

倍の差を持って善戦している李牧軍ですが、逃走中の桓騎の所在は掴めず、周囲の主要な城

赤麗 と 宜安

は秦軍に取られてしまっています。

この状況からするに、趙軍は兵糧などの供給元となる支援対象を失っていると言えます。

兵糧が支援されない敵に対して挑むべきは、もちろん……

兵糧攻め

兵糧攻めとなると食べる口が増えるわけですから、数の差は、当然多い方が不利に傾きます。

これをさらに加速させるのが……

宜安の民の解放

民が解放されれば、城内の兵糧を自軍らで占有できますしある程度は兵糧が確保されます。

さらに解放した民に、食料などの支援を周囲の趙軍へ頼るよう差し向ければ趙軍も民を見放すわけにもいかず、ただでさえ大軍の人数に加え民たちも兵糧を消費する訳ですから、兵糧攻めは一気に趙軍不利に向かいます。

蒙恬の発言通り、赤麗と宜安の攻略が咸陽へ伝われば総司令が援軍,兵糧を送ってくれるなら、しばらく籠城していれば兵糧攻めで負けるということはないでしょう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?