白馬_立ち

友駿ホースクラブ 2019募集馬 短評


・プレザンサプライズの2018 牡/父オルフェーヴル
 筋肉量豊富な好馬体。
 上体が立派なだけに、それを上手く活かすためにもう少し首の長さが欲しいところですが、全体の馬体バランスは悪くないです。
 歩様は前向きさがあり、後肢の踏み込みがしっかりしているのが好印象です。


・ソムニアシチーの2018 牡/父モーリス
 胴がしっかりしており、伸びあるバランス良い馬体。
 肩・繋の角度も良く、前駆の動きもスムーズな歩様で、推進力がしっかりと前に伝わっている動きも好印象です。


・プリンセスミユキの2018 牡/父エイシンヒカリ
 写真(静止画)と動画で印象が異なる1頭。
 馬体バランス悪くなく、歩様も素軽いですが、腰・後肢の力がついてくるのに少し時間がかかる印象です。


・アイシークレットの2018 牡/父スズカコーズウェイ
 馬体バランス良く、パワフルさが垣間見れます。
 胸の深さ、トモの容量ともに十分で好印象です。
 歩様は前向きでしっかりしていますが、動きは硬いので、力を活かせるのは芝よりもダートでしょう。
 動画内で、風が吹いているのに気にせず落ち着いている姿から、気性の良さが伺えます。


・リアンシチーの2018 牝/ラブリーデイ
 全体的にもう少しパンチ力が欲しいところです。
 トモの容量も足りず、後肢の力ももっと欲しいところです。


・アリデッドの2018 牡/父ルーラーシップ
 父の産駒らしく、見栄えする馬体。
 胸の深さがもう少し欲しいところと、胴長で立派な馬体なので全体のバランス的に首がやや短いです。
 推進力が前ではなく、上に向いている歩きをしているので、いかに前の方向に後ろからのパワーを伝えられるかが鍵を握ります。


・ゴーンクレージーの2018 牡/父ヴィクトワールピサ
 馬体バランスは悪くいないですが、全体的にもう少しパンチ力が欲しいです。
 また、踏着時に後肢の飛節がブレるのが気になります。後肢の力が付くのに少し時間がかかる印象です。


・ダイヤモンドギフトの2018 牡/父フェノーメノ
 胴長で伸びある馬体。遅生まれで腰高なのでまだまだ変貌をとげそうな印象。
 歩様も前向きで素軽いのは良いですが、身体は硬く、繋のクッション性があまり無いのは気になります。


・ヒシタイトルの2018 牡/父カレンブラックヒル
 伸びあり、バランス良い馬体。雄大になりそうです。
 品のある顔、しなやかさ溢れる首も好印象です。
 歩様は決して柔らかくないですが、後肢の踏み込みもしっかりしているのは良いです。
 右前肢が前膝から内向しているので、健全性に少し不安はありますが、能力には関係ありません。


・シャルマンヒロインの2018 牝/エスポワールシチー
 馬体バランス良いですが、肩と繋が立っている(角度がキツイ)構造は、前駆の動きの硬さに表れています。しかし、前向きにしっかりと歩くのと、歩様が硬いのは父にも共通するところなので、ダートの舞台では力を発揮できる可能性はあります。
 もう少し、全身を使える動きになれば、より良いです。



※作者 一口馬主マスターB
Twitter  → https://twitter.com/onemouthmaster2



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?