見出し画像

深夜の愛犬相談員

このnoteではOne for Dogのオンラインサロン「愛犬文化村」に毎日投稿している記事の中から、比較的刺激が弱いと思われるトピックを選び、辛味成分を調整した上でご紹介しています。サロンメンバーさんにおかれましてはマンゴラッシー感覚でお楽しみください。

いつもご利用ありがとうございます。
One for Dog の齋藤です。

この内容はラジオ放送「One for Dog Radio」で音声コンテンツとしても配信しています。"音声派"の方はそちらからもお楽しみいただけます。

突然ですが、鍋の楽しみと言えば〆ですよね。
季節感のない話からで申し訳ないのですが、僕はお鍋自体より〆を楽しみにしている派です。

そんな今日は、

メインじゃないけど意外なところに価値ってあるよね

みたいな話をしたいと思います。
良かったらお付き合いください。

One for Dog を立ち上げ4年。

これまでも当たり前のようにやってきたことでしたが、あまりにも感謝されてしまったので、今一度皆さんにも共有しようと思います。

先日、夜も更けてきた頃にOne for Dog のお店LINEが鳴りました。

ふと手に取ると、トリミングのお客様からのご連絡。
実際のお話なので詳細はふせますが、よくよく読んでみると愛犬の様子がおかしいとのご相談。

なんでもお散歩の後からどうも普段と違う行動を取っているとかで…
ただ、体を触っても痛がる様子もなく、ご飯も食べる。

でもリラックスして寝るようなことはしない。
飼い主さんなら気付けるいつものルーティーンがおかしいというものでした。

元気といえば元気だけど、いつもほどではないと言えばそう思う。

原因不明のモヤモヤに耐えきれず、夜分も遅くなのにごめんなさい!と連絡をくれたのでした。
ここでポイントとなるのが、

明らかな異常ではない

という点。
痛がったり、吐いたり、お腹を下したりしていれば、それはそれで救急に!となるはずです。

しかし、そこまででもない。
でもやっぱり様子がおかしい。

原因も症状も定かではないのでネットで調べるにも見当がつかない…
時間も時間なだけにかかりつけの病院へ問い合わせるわけにもいかない…

となると、翌朝に病院へ…となるわけですが、その間の不安は募る一方。
誰かに話しを聞いてもらいたい…様子を見ましょうと言ってもらいたい…

これは飼い主さんであれば誰でも起こりうる状況です。
そんな中でのご連絡だったんです。

とはいえ、僕は獣医師でもなければ看護師でもありません。
ただただ情報を整理してあげるくらいです。

でも、飼い主さんはこれだけでも救われたみたいで、動画やらチャットやらで何度かやり取りをした結果、落ち着きを取り戻されました。

翌日には元気にしていたようですが、念の為に診てもらうと明らか異常は診られなかったものの、可能性があるとすれば僕が伝えたのと同じような症状でしょうとのことでした。
#引き出しにあればアドバイスもできます

安堵と一緒に今後のトリミングでの注意点などもお伝えし、まずは事なきを得ました。

そう言えば僕も二児の父ですので、小さい頃に起きる深夜の異変に悩まされる奥さんの姿を”見て”きました。
#犬のこと以外ひとつも役に立たないオイラです

でも、人の場合は「子ども医療電話相談」みたいな窓口がありますよね。
しかし、ペットに関するテレホンサービスみたいなのはまだまだ少ない。
#ほとんどが有料サポート

いちトリマーの僕には的確な診断や指示は出来ないものの、飼い主さんの心のケアくらいは出来るかもしれません。

24時間体制というわけにはいきませんが、もしもの時はOne for Dog のお店LINEもお使いください。
#酔っ払ってたらごめんなさい

そんな記事を書きました。
とはいえ、僕も体が一つしかないもので、One for Dog のお客様とオンラインサロンのメンバーさんのみ対象のサポートとしています。

せっかくのご縁がある方でしたら、利用して損はないと思います。
というわけで、今日の結論から言うと、

One for Dog を味わい尽くすには、オンラインサロンは外せないよ

というお鍋の〆みたいなお話でした。

無料オンラインサロン「愛犬文化村」

愛犬文化村では無理なメンバー間の交流などは必要とせず、基本的に毎日齋藤が更新する記事を読めるというありがた迷惑なサロンです。あくまで One for Dog に何らかのご縁がある方が対象なので、告知をしておいて誰でもご参加いただけないというツンデレサロンですが、One for Dog の活動を応援していただけるという方は是非一度覗いてみてください!

【今週のサロン記事】
・2022年3月20日(日)note/stand.fm 更新
・2022年3月21日(月)ユニバーサルデザイン
・2022年3月22日(火)ブラッシュアップ
・2022年3月23日(水)Crufts 2022 ダイジェスト④
・2022年3月24日(木)オススメのデンタルケアグッズ教えて!
・2022年3月25日(金)こちらの投票もオススメです
・2022年3月26日(土)犬種区分:ブル・テリア
※サロン記事の内容をOne for Dog Radioでちょっとだけ触れています

ワクチン未接種の子犬だけを対象としたサロンデビュー参観を行っています

実際にトリマーが行なうグルーミングを間近で見学しながら、お手入れのことやサロンの選び方などトリミングに関する基礎知識を学ぶことができます。毎回一組限定の完全貸切制なので、はじめて愛犬を迎え入れるという新米飼い主さんにオススメです。トリミングサロンがはじめてという愛犬をご家族みんなで知識を得ながら見守ってあげませんか?

ネットショップ「One for Dog BASE店」もオススメです

お手入れ教室に通いたいけど時間がないという方や、そもそも通える距離にないという飼い主さんに向けた「愛犬のお手入れをオンラインで学べる講習会」や、仔犬のうちからきちんと犬のことを理解してあげたいという飼い主さんに向けた「愛犬のしつけがオンラインで学べる講習会」といったアーカイブ動画を販売しています。加えて、愛犬のお手入れを本格的にはじめようという飼い主さんに必要な道具一式をプロが見繕い、使い方動画をセットにした「はじめてのお手入れパック」やオススメコンテンツをセットにした「新米飼い主さん応援パック」の販売もはじめました。最近では、プロトリマーが実際のモデル犬でお手入れのやり方を実演する「お手本動画」など多数商品を取り揃えています。ご興味のある方は一度覗いてみてください。

【新商品を追加しました!】

「elu」でデジタルコンテンツを販売しています

トリミングという日常を記念日として動画にしました。ご家族みんなでお楽しみください。尚、撮影と編集がやたら大変なものでオーダー制にてご購入いただけます。宣伝しておいて何たる消極的なご案内ではありますが、ご希望のお客さまは事前にご注文くださいませ。

ということで、今回はこの辺で。
それでは皆さま素敵なドッグライフをお過ごしください。

One for Dog 齋藤でした!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?