見出し画像

はじめてトリミング、はじめました

このnoteではOne for Dogのオンラインサロン「愛犬文化村」に毎日投稿している記事の中から、比較的刺激が弱いと思われるトピックを選び、辛味成分を調整した上でご紹介しています。サロンメンバーさんにおかれましてはマンゴラッシー感覚でお楽しみください。

いつもご利用ありがとうございます。
One for Dog の齋藤です。

この内容はラジオ放送「One for Dog Radio」で音声コンテンツとしても配信しています。"音声派"の方はそちらからもお楽しみいただけます。

早速本題です。

今回は新サービスのリリースということで、なぜこのサービスが必要なのかを丁寧にお話したいと思います。
おふざけなしの回となりますので、安心してお読みください。

はじめの一歩を大切に

第一印象って大切ですよね。
何事も最初に受けるイメージや情報はその後の基準になるため、誤った知識を得てしまうと後々まで引きずってしまいます。

とはいえ、なにも知らない状態というのはスポンジのようなもので、誤った情報でもそこまで疑問を感じず吸収してしまう。
経験も然りで、最初に抱いたイメージによって苦手意識が芽生えたり、トラウマになったりします。

ではこれをペット業界に置き換えてみると…

飼い主さん・・・困ってからはじめて気付く!といった行きあたりばったりな飼い方が生じる
愛犬・・・サロンデビューの遅れによるトラウマやしつけのこじれが生じる

どれも犬を迎え入れてから数カ月後に起こっている問題です。
そして僕たち業者はここにビジネスを仕掛けている。

・しつけ
・トリミング
・医療

はたしてそれで良いのだろうか。

僕は以前から殺処分という社会的課題は、里親会などの保護活動だけでなく根本的な教育を広めないと解決できないと話してきました。

強欲な業者だけを叩くのではなく、無責任な飼い主だと非難せずにそもそもの教育を届ける。
好循環はそこから生まれてくるはずだと考えています。

しかし、One for Dogの現実はどうです?
こんな理想論ばかりを述べていて、実際のところこれといった具体策をとっていない。
もっと真摯に向き合わなければいけないと思いました。

日本にはたくさんの優秀なトリマー、トレーナー、獣医師がいます。
僕なんかよりずっと頼りになるプロフェッショナルです。

「彼ら彼女らの元に右も左も分からない飼い主さんを”学び”できちんとエスコートする」

これがOne for Dogにできる唯一無二のサービスなのではないかと考えました。
そんなわけで、

「はじめてトリミング」

をはじめることにしました。

One for Dogが旗を振る

ではこの新サービス「はじめてトリミング」。
なんのこっちゃ分からないと思うので丁寧にご説明していきたいと思います。

■サロンデビューの責任は重い

方方で伝えているサロンデビューの重要性。
仔犬にとって社会化期(生後8週〜14週)は一生に一度しかないゴールデンタイムで、この時期に様々な経験を積ませることがその後の犬生を大きく左右します。
成犬になってからの問題行動の多くは社会化期における経験不足によるものがほとんど。
トリミング慣れもその一つで、

・社会化期にはじめての場所に行く
・社会化期にはじめての場所に預けられる
・社会化期にはじめての人と触れ合う
・社会化期に飼い主さんと離れてはじめての人と一定時間過ごす
・社会化期にはじめての人に体を触られる
・社会化期にはじめての物(設備や道具)に触れる
・社会化期にトリミングの作業を受ける
・社会化期にお迎えを経験する

などを経験させておかないと、成長した時に拒否反応を起こします。

これは社会化期だけに存在する刺激フィルターが働いているからで、後に無くなってしまう極めて限定的なメカニズムです。
フィルターがなくなれば、刺激はダイレクトに降り掛かって来るためトラウマになってしまうというわけです。
この限りある期間に経験をさせることがサロンデビュー最大の目的なんです。
#仔犬のトリミングはキレイにしたりカットしたりするのが目的ではない

■なぜサロンデビューの適齢期を逃すのか

サロンデビューの適齢期は生後14週程度まで。
ではなぜ多くの飼い主さんがこの適齢期にサロンデビューをさせられないのか。
それは「ワクチン接種」に問題があるからです。

多くのトリミングサロンでは仔犬の感染症対策として、混合ワクチン接種が全て完了(全2〜3回)したことを証明する”予防接種証明書”の提示を求めます。
もちろん不特定多数の成犬が出入りするサロンではむしろ必要なことなのですが、こと社会化期との相性はすこぶる悪い。
なにせワクチネーションが完了する頃には社会化期が終わりを迎えているからです。
このことがトリミングやサロンに不慣れな愛犬を生んでいる原因です。

■仔犬に適した環境がここにはある

One for Dogは完全貸切の予約制です。
他の犬たちと接触することはありません。
こうした環境から、新規のトリミングを受け入れていた頃は”ワクチン未接種”の仔犬も積極的に受け入れてきました。

そうなんです。
One for Dogは生まれたての仔犬だろうがご利用いただける店なんです。
すなわち社会化期のサロンデビューにはうってつけのトリミングサロンというわけです。

新サービス「はじめてトリミング」

前置きが長くなってしまってごめんなさい。
でも、誤解を生じないよう丁寧に説明したいのでもう少しだけお付き合いください。

■サロンデビューを家族で参観する

「はじめてのトリミング(グルーミング)を見てみてもいいですか?」

実は以前にも数回、このようなリクエストに応えていたことがありました。
はじめて仔犬を迎えた新米飼い主さん一家が、ご家族みんなで我が子の初シャンプーを見学する。

「トリミングの道具ってこんなにあるの!?」
「肛門腺ってはじめて知った!」
「お手入れってこうやってやるのね!?」

なぜこの作業が大事で、トリマーはこうした目的でこのように接している。
一つ一つの工程に含まれる意味を説明しながら実演してあげたんです。
これがとっても好評でした。

ただ、ここで重要なのが「社会化期の仔犬」を対象にしていたということ。
成犬では環境の変化(飼い主さんがそばにいる・いつものトリミング環境ではない)に順応しずらいからです。
だからこそできるサービスでした。

■せっかくなので学びも提供してあげよう

そんな中、あれこれ実演していると、

「トイレのしつけ方も教えてほしい!」
「去勢ってした方が良いと思いますか?」
「フードって変えた方が良いのかしら?」

などの質問も飛んできます。

もちろん一つ一つに答えていたわけですが、そこにも需要があるんだと思い出しました。
すなわち、サロンデビューだからといってトリミングだけに特化するのではなく「正しい犬の飼い方」を軸とした講習会にする。
そしてなにより我が子のために専門家(講師)を独り占めできる特別な場にしてしまおうというのが黒齋藤の悪巧みです。
#ついに出たな黒齋藤

■エスコートであることも忘れない

お伝えしておかなければいけないのですが、この1回ひと家族限定となるV.I.Pサービス。
お手入れから学びまでといたせりつくせりではありますが、あくまで社会化期限定のサービスとして考えています。
したがってご利用は一度きり

One for Dogにはトリミングサービスのキャパがもうないため、デビュー後は他のプロたちへとバトンを渡すことにしました。
だからこそ、サロン選びのポイントやオーダーの仕方などもアドバイスしようと思っています。
そんなわけで、このサービスの発表をもってトリミングサービスは既存のお客さまを除き正式に終了することにしました。
#ウェブサイトも変えました

僕の知る限りでは業界初となる「はじめてトリミング」。
この選択が受け入れられるかは分かりませんが、これからのペット業界に必要なサービスであることは確かです。

世間の反応がめちゃくちゃ怖いですが、やるだけやってみようと思います。

すでに反響いただいてます

引っ張りに引っ張ってようやく本日、新サービスを一般公開しました。
先にサロンメンバーさんには告知済みだったため、すでにご予約が入っていたりと大好評です。

とはいえ、One for Dogの予約状況はご存じの通り。
本格的な稼働は少し先になるかもしれませんが、一番の目的は「周知」です。

「なぜこんなサービスが必要なんだ?」

そう興味をもっていただけたらまずは良しとします。
願わくば愛犬を迎え入れる前から予約を取っておくような習慣になれば嬉しいです。
良かったら可愛がってやって下さい。

無料オンラインサロン「愛犬文化村」

愛犬文化村では無理なメンバー間の交流などは必要とせず、基本的に毎日齋藤が更新する記事を読めるというありがた迷惑なサロンです。あくまで One for Dog に何らかのご縁がある方が対象なので、告知をしておいて誰でもご参加いただけないというツンデレサロンですが、One for Dog の活動を応援していただけるという方は是非一度覗いてみてください!

【今週のサロン記事】
・2022年1月16日(日)note/stand.fm 更新
・2022年1月17日(月)誤解
・2022年1月18日(火)トレードオフ
・2022年1月19日(水)タイムリミット
・2022年1月20日(木)One for Dogの稼ぎ方
・2022年1月21日(金)ナイショ
・2022年1月22日(土)犬種区分:スタッフォードシャー・ブル・テリア
※サロン記事の内容をOne for Dog Radioでちょっとだけ触れています

ネットショップ「One for Dog BASE店」もオススメです

お手入れ教室に通いたいけど時間がないという方や、そもそも通える距離にないという飼い主さんに向けた「愛犬のお手入れをオンラインで学べる講習会」や、仔犬のうちからきちんと犬のことを理解してあげたいという飼い主さんに向けた「愛犬のしつけがオンラインで学べる講習会」といったアーカイブ動画を販売しています。加えて、愛犬のお手入れを本格的にはじめようという飼い主さんに必要な道具一式をプロが見繕い、使い方動画をセットにした「はじめてのお手入れパック」やオススメコンテンツをセットにした「新米飼い主さん応援パック」の販売もはじめました。最近では、プロトリマーが実際のモデル犬でお手入れのやり方を実演する「お手本動画」など多数商品を取り揃えています。ご興味のある方は一度覗いてみてください。

「elu」でデジタルコンテンツを販売しています

トリミングという日常を記念日として動画にしました。ご家族みんなでお楽しみください。尚、撮影と編集がやたら大変なものでオーダー制にてご購入いただけます。宣伝しておいて何たる消極的なご案内ではありますが、ご希望のお客さまは事前にご注文くださいませ。

ということで、今回はこの辺で。
それでは皆さま素敵なドッグライフをお過ごしください。

One for Dog 齋藤でした!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?