見出し画像

お手本動画と思い出動画

このnoteではOne for Dogのオンラインサロン「愛犬文化村」に毎日投稿している記事の中から、比較的刺激が弱いと思われるトピックを選び、辛味成分を調整した上でご紹介しています。サロンメンバーさんにおかれましてはマンゴラッシー感覚でお楽しみください。

いつもご利用ありがとうございます。
One for Dog の齋藤です。

この内容はラジオ放送「One for Dog Radio」で音声コンテンツとしても配信しています。"音声派"の方はそちらからもお楽しみいただけます。

早速本題です。

先週のラジオ放送でも触れたのですが、今日はご質問の多いネットショップのご案内をしようと思います。

現在One for Dogでは2つのネットショップにお店を開設しています。

どちらにも動画を販売しているため、お客様がご注文の際に迷われることが多いです。
ただ、一応は棲み分けをしているので、改めてご説明したいと思います。

「ネットショップ BASE」

香取くんのCMでお馴染みのネットショップです。

こちらでは、オンライン講習会のアーカイブやトリミング道具のはじめてパックなど色々出品しているのですが、オーダー制となっているのがお手本動画です。

特徴をまとめますと…

対象:お手入れ教室の生徒さんでトリミングも利用されている方
内容:学びたい作業を僕がひとつひとつ手本を見せながら解説する動画 
視聴:動画共有サイトVimeo
収録:平均30分くらい
費用:グルーミング 2,000円/トリミング 3,000円

という立て付けになっています。
続いて。

「elu」

デジタルコンテンツをサクッと販売できるネットショップです。

こちらでは、年賀状や音声など試験的な商品も販売していますが、オーダー制となっているのが思い出動画です。

特徴をまとめますと…

対象:トリミング利用のお客様やお手入れ教室の生徒さん
内容:トリミングやお迎え待ちをしている愛犬の様子やレッスンを受けている生徒さん自身の様子を編集した動画
視聴:ダウンロード
収録:約1分
費用:500円

こんな感じになっています。

それぞれ編集をした上でのお渡しとなるので少しお時間を頂きますが、ご希望の方は事前にお申し付けください!

無料オンラインサロン「愛犬文化村」

愛犬文化村では無理なメンバー間の交流などは必要とせず、基本的に毎日齋藤が更新する記事を読めるというありがた迷惑なサロンです。あくまで One for Dog に何らかのご縁がある方が対象なので、告知をしておいて誰でもご参加いただけないというツンデレサロンですが、One for Dog の活動を応援していただけるという方は是非一度覗いてみてください!

【今週のサロン記事】
・2022年3月27日(日)note/stand.fm 更新
・2022年3月28日(月)お手本動画と思い出動画
・2022年3月29日(火)時間つぶしにオススメです
・2022年3月30日(水)アグリパークのドッグイベント
・2022年3月31日(木)インターペット2022
・2022年4月1日(金)春季休暇いただきました
・2022年4月2日(土)春季休暇いただきました
※サロン記事の内容をOne for Dog Radioでちょっとだけ触れています

ワクチン未接種の子犬だけを対象としたサロンデビュー参観を行っています

実際にトリマーが行なうグルーミングを間近で見学しながら、お手入れのことやサロンの選び方などトリミングに関する基礎知識を学ぶことができます。毎回一組限定の完全貸切制なので、はじめて愛犬を迎え入れるという新米飼い主さんにオススメです。トリミングサロンがはじめてという愛犬をご家族みんなで知識を得ながら見守ってあげませんか?

ネットショップ「One for Dog BASE店」もオススメです

お手入れ教室に通いたいけど時間がないという方や、そもそも通える距離にないという飼い主さんに向けた「愛犬のお手入れをオンラインで学べる講習会」や、仔犬のうちからきちんと犬のことを理解してあげたいという飼い主さんに向けた「愛犬のしつけがオンラインで学べる講習会」といったアーカイブ動画を販売しています。加えて、愛犬のお手入れを本格的にはじめようという飼い主さんに必要な道具一式をプロが見繕い、使い方動画をセットにした「はじめてのお手入れパック」やオススメコンテンツをセットにした「新米飼い主さん応援パック」の販売もはじめました。最近では、プロトリマーが実際のモデル犬でお手入れのやり方を実演する「お手本動画」など多数商品を取り揃えています。ご興味のある方は一度覗いてみてください。

【新商品を追加しました!】

「elu」でデジタルコンテンツを販売しています

トリミングという日常を記念日として動画にしました。ご家族みんなでお楽しみください。尚、撮影と編集がやたら大変なものでオーダー制にてご購入いただけます。宣伝しておいて何たる消極的なご案内ではありますが、ご希望のお客さまは事前にご注文くださいませ。

ということで、今回はこの辺で。
それでは皆さま素敵なドッグライフをお過ごしください。

One for Dog 齋藤でした!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?