見出し画像

一般愛犬家とトリマーが参加するB2B2C型オンラインサロンのメンバーが100名になりました

このnoteではOne for Dogのオンラインサロン「愛犬文化村」に毎日投稿している記事の中から、比較的刺激が弱いと思われるトピックを選び、辛味成分を調整した上でご紹介しています。サロンメンバーさんにおかれましてはマンゴラッシー感覚でお楽しみください。

いつもご利用ありがとうございます。
One for Dog の齋藤です。

この内容はラジオ放送「One for Dog Radio」で音声コンテンツとしても配信しています。"音声派"の方はそちらからもお楽しみいただけます。

早速本題です。

この度、One for Dogのオンラインサロン「愛犬文化村」のサロンメンバーさんが100名になりました〜
#わーい

オンラインサロンなんてよく分からないながらもはじめたのが今年の2月。

当初はFacebookに立ち上げるも登録数に伸び悩み断念。
そこからLINEのオープンチャットに鞍替えし徐々に参加者数も増えていきました。

とはいえ、そこまでの目的もなかったため営業活動もそこそこだったのですが、2021年9月6日〜9日までのサロン記事に書いた"サロン運営の目標"が定まってからは本腰を入れてPRしてきた次第です。
#サロン外ではまだナイショです

そしてようやく大台の100名突破!
少しは活動の歯車になりそうな予感がしてきました。

画像1

そこで今回はトリミングサロンが運営するオンラインサロンとは何なのかを、改めて考えたいと思います。

というのも、最近何かと話題になっているオンラインサロンですが、ことペット業界においては「トリマー向け」のオンラインサロンがほとんどです。
内容は「トリマーやオーナーの育成」らしいのですが、ここでひとつ疑問が生まれます。

「なぜ飼い主さん(一般愛犬家)も込みのオンラインサロンはないのか」

その理由は明らかで、オンラインサロンの目的によるからだと思っています。

ほとんどのオンラインサロンは有料コンテンツです。
参加されているメンバーはサロンオーナーから何かしらの知識や情報を得るために月額費を払っているわけですね。
するとサロンオーナーは、トリマーやオーナーが一番求めるもの、すなわちトリミングテクニックや店舗経営術、営業戦略やクレーム対応といった内容を発信することになります。

ただ、これらは言ってしまえばお店側の裏事情で企業秘密なわけです。
少なくともお客様(飼い主さん)には知られたくないことばかりなはずです。
そうなると、オンラインサロンに一般愛犬家がいるのはバツが悪いというわけですね。

一方、一般愛犬家が集まるオンラインサロンも然りで、そこではトリミングサロンの課題などがテーマになるためトリマーは居づらくなります。
そんな理由もあってか、お互いが混在するオンラインサロンはありませんでした。
#たぶん

しかし、「愛犬文化村」はというと一般愛犬家はもちろん、トリマーやオーナーまで参加しています。
#今のところ炎上なしです(笑)

皆さんが参加する理由は分かっていて、オンラインサロンの目的を「より良い犬文化づくり」としているからです。
そこにベクトルを向けることで共通言語が生まれ、双方にとって有益なサロンになるというわけです。
では、その有益なものとは何かということですが、実はそこが一番重要だと思っています。

愛犬文化村は無料のオンラインサロンなのですが、とはいえ毎日2回サロン記事が届くありがた迷惑なサロンです。
無料とは言え何かメリットがなければ皆さん退会してしまうでしょう。

その答えを探る糸口がB2B2C型のオンラインサロンにあると考えています。

「B2B2C(B to B to C)とは?」
企業と一般消費者の取引を仲介する事業のこと
#Business to Business to Consumer

"取引を仲介する"とありますが、とはいえオンラインサロン内でなにか商売が行われているわけではありません。
では、サロンメンバーさんは何を求めて参加しているのかというと、それは信用です。
 #キッパリ

One for Dogが運営するオンラインサロン「愛犬文化村」のドレスコードは「嘘をつかない」です。

業界のこと、業種のこと、そして僕のこと。
包み隠さず本音だけを晒しています。
そのため、時折飼い主さんにとって厳しい言葉やトリマーにとって胸が痛む現実を突きつけることさえあります。
#時折どころかほぼ毎日(汗)

僕に関してはもう丸裸です。
#例えです

しかし、その嘘偽りのない事実があるからこそ、サロンメンバーさんは愛犬文化村に価値を感じてくれているのだと思っています。

信用とは、これからのサービスに最も価値を見出してくれるものです。

価格、技術、センス…
トリミングサロンの魅力はたくさんあれど、信用は大切な家族をもつ飼い主さんたちが一番必要としているものです。

そして、この信用を扱うオンラインサロンだからこそ出来る新しいコンテンツが先日サロン内で発表されました。
もう少し育ててから公にしたいと思いますので、今のところはナイショということでお許しください。

今後もお客様(飼い主さん)と業者(トリマー)が作り出す新しいオンラインサロンの可能性を探っていきたいと思います。

無料オンラインサロン「愛犬文化村」

愛犬文化村では無理なメンバー間の交流などは必要とせず、基本的に毎日齋藤が更新する記事を読めるというありがた迷惑なサロンです。あくまで One for Dog に何らかのご縁がある方が対象なので、告知をしておいて誰でもご参加いただけないというツンデレサロンですが、One for Dog の活動を応援していただけるという方は是非一度覗いてみてください!

【今週のサロン記事】
・2021年11月21日(日)note/stand.fm 更新
・2021年11月22日(月)フランス政府の決断
・2021年11月23日(火)冬のお手入れ方程式
・2021年11月24日(水)サロンメンバーさん100名突破記念!?
・2021年11月25日(木)ナイショ
・2021年11月26日(金)業者間連絡
・2021年11月27日(土)犬種区分:ケアーン・テリア
※サロン記事の内容をOne for Dog Radioでちょっとだけ触れています

ネットショップ「One for Dog BASE店」もオススメです

お手入れ教室に通いたいけど時間がないという方や、そもそも通える距離にないという飼い主さんに向けた「愛犬のお手入れをオンラインで学べる講習会」や、仔犬のうちからきちんと犬のことを理解してあげたいという飼い主さんに向けた「愛犬のしつけがオンラインで学べる講習会」といったアーカイブ動画を販売しています。加えて、愛犬のお手入れを本格的にはじめようという飼い主さんに必要な道具一式をプロが見繕い、使い方動画をセットにした「はじめてのお手入れパック」やオススメコンテンツをセットにした「新米飼い主さん応援パック」の販売もはじめました。最近では、プロトリマーが実際のモデル犬でお手入れのやり方を実演する「お手本動画」など多数商品を取り揃えています。ご興味のある方は一度覗いてみてください。

「elu」でデジタルコンテンツを販売しています

トリミングという日常を記念日として動画にしました。ご家族みんなでお楽しみください。尚、撮影と編集がやたら大変なものでオーダー制にてご購入いただけます。宣伝しておいて何たる消極的なご案内ではありますが、ご希望のお客さまは事前にご注文くださいませ。

ということで、今回はこの辺で。
それでは皆さま素敵なドッグライフをお過ごしください。

One for Dog 齋藤でした!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?