マガジンのカバー画像

新卒採用のトリセツ

15
新卒採用の体系的な考え方から、すぐ活用できる実践方法まで、最新の事例やデータを基に解説するnoteマガジンです。新卒採用担当の方の生の声をもとにコンテンツを制作しています。 ▼テ…
運営しているクリエイター

#新卒採用のトリセツ

「そのブレストちょっと待って!」 インターンシップの企画、まずやるべきは案出しではなく……?

新卒採用においてますます重要性が増すインターンシップ。それだけに、新たに実施する企業だけでなく、既存のプログラムを見直す企業でもインターンシップの企画をする企業は多いのではないでしょうか。 この記事では、インターンシップを企画する際に何から着手し、何を考えるべきか。その全体像を掴めるよう、3ステップに分けて手順をお伝えしていきます。 1.前提となる情報を整理する「企画」ということで、いきなりアイデア出しをするのも悪くはありませんが、インターンシップは人事、現場社員、経営陣

【決定率が変わる!】 学生の志望度を高める「アトラクトトーク」とは?

「貴社への志望度は高いのですが、X社とY社も良いと思っており、もう少し検討させてください」 採用したい候補者からこのような言葉をいただくことは、採用担当者の宿命とも言えるでしょう。特に優秀な候補者からは競合他社と比較されるケースがほとんどです。 今回は、このような局面で有効な「自社の魅力の伝え方=アトラクトトーク」について解説します。 ●競合との接戦に役立つ、アトラクトトークの作り方 採用したい候補者が、自社と競合他社で迷っている時、自社の魅力を適切に伝えるにはどうすれ

【新卒採用初心者向け】 採用計画の立て方をイチから解説します

新卒採用の募集を初めて行う際、そのスケジュールの複雑さに挫折する採用担当者は少なくありません。 この記事では「読了と同時に自社の採用計画(草案)が立て終わっていること」を目指し、難解な採用計画の立て方を易しく解説していきます。 また、施策の実施時期の決定に「ワンキャリアクラウド採用計画」を使う方法をご紹介していますので、よろしければ事前にご登録ください(完全無料)。 【前提1】新卒採用の年間スケジュールを知る 採用計画を立てる前に、新卒採用の年間スケジュールを把握しま

【保存版】新卒採用の集客方法・金額・使い分け方のまとめ

ウェブでの募集・インターンシップの開催・外部イベントへの出展など....新卒採用における集客施策は多岐に渡るため、その最適な使い分けが重要になります。 今回は、新卒採用を始める際におさえておきたい集客施策の一覧と、その使い分け方・費用感をまとめて解説します。 1. 主な集客施策の一覧まずは施策一覧をご紹介します。施策によって用途が異なるため、単純に積み上げるのではなく時期・組み合わせの最適化を行うことが成果を上げるコツになります。はじめて新卒採用を行う際は、実現難易度が低

【保存版】オンラインインターンの不満をなくす運営チェックリスト

会議やセミナーのオンライン開催が一般的になった今、面接や説明会については「ニューノーマル」に慣れたという企業は多いでしょう。 しかし、インターンシップはいかがでしょうか。複数チームに分かれるグループディスカッションや座談会、飲食を伴うオンライン懇親会など、リアルでの常識が通用しない場面もしばしば。参加学生が不満を感じてしまうケースも少なくありません。 そこで今回は、各社の好事例を研究しながら自社でも様々な採用イベントをオンラインで実施してきたワンキャリアの取り組みをもとに