マガジンのカバー画像

新卒採用のトリセツ

15
新卒採用の体系的な考え方から、すぐ活用できる実践方法まで、最新の事例やデータを基に解説するnoteマガジンです。新卒採用担当の方の生の声をもとにコンテンツを制作しています。 ▼テ…
運営しているクリエイター

2021年5月の記事一覧

【新卒採用初心者向け】 採用計画の立て方をイチから解説します

新卒採用の募集を初めて行う際、そのスケジュールの複雑さに挫折する採用担当者は少なくありません。 この記事では「読了と同時に自社の採用計画(草案)が立て終わっていること」を目指し、難解な採用計画の立て方を易しく解説していきます。 また、施策の実施時期の決定に「ワンキャリアクラウド採用計画」を使う方法をご紹介していますので、よろしければ事前にご登録ください(完全無料)。 【前提1】新卒採用の年間スケジュールを知る 採用計画を立てる前に、新卒採用の年間スケジュールを把握しま

【保存版】新卒採用の集客方法・金額・使い分け方のまとめ

ウェブでの募集・インターンシップの開催・外部イベントへの出展など....新卒採用における集客施策は多岐に渡るため、その最適な使い分けが重要になります。 今回は、新卒採用を始める際におさえておきたい集客施策の一覧と、その使い分け方・費用感をまとめて解説します。 1. 主な集客施策の一覧まずは施策一覧をご紹介します。施策によって用途が異なるため、単純に積み上げるのではなく時期・組み合わせの最適化を行うことが成果を上げるコツになります。はじめて新卒採用を行う際は、実現難易度が低

【保存版】学生のエントリーが増える募集文の書き方

「同じ採用予算を使うのであれば、欲しい学生からできるだけ多くのエントリーを集めたい」 ほぼ全ての採用担当者が感じられることだと思います。しかし募集文の作成や、その掲載先となるメディアの選定は案外難しいもの。 そこで今回は、採用イベント(説明会・インターンシップ)の募集方法を中心に、効果的な募集文の作成方法と、その掲載先の選び方についてご紹介していきます。 ●エントリーを増やすフレームワーク「3M」とはマーケティングのセオリーに「3M」という言葉があるのをご存じですか?こ