見出し画像

“優しさ”の定義

優しさって難しいな。
自分と向き合うたびにそう思います。


わたしは人を否定するようなことをわざわざ言ったりはしないし
たしかに物腰柔らかではある方だと思う。

でもどこか人に心を許していない。

誰に対しても優しいことは
果たして本当の意味で優しいと言えるのか…?


「優しいね〜。」
「やっぱり良い人だね〜。」

そう言われるたびに
嬉しい気持ちと共に
そんなに立派な人間じゃないのにな
と思う自分もいて
葛藤していました。





そんな気持ちを抱えながら
大学生になり数ヶ月。
お笑い芸人の和牛さんにどハマりした時期があったのですが
モーモーラジオで川西さんがこんなことを仰っていました🐮


僕は良い人とされがちやけどそうじゃない。

水田は、嫌いな人が多くて
めんどくさい人間に見えるけれど
その分好きな人にはとても愛情を注ぐ。

僕は、全員に優しくすることで
人と一線を引いてしまう。

信頼した人には
とことん愛情を注げる水田の方が
実はよっぽど良いやつ。

この言葉にとてもとても納得しました。

そう、これだ。

別に嫌な人間ではないけれど
冷たい人間なんだ。
なるほど。


夜な夜な明け方まで電話する友だちも

「あなたのことを
優しいとは思ったことないよ。冷たいだけ。
だからといって嫌なやつではない。」

と言っていました。
(わたしのことをわたしよりも分かってるこの人ほんと凄いんだよな)


これを読んだ人はどう思うでしょうか。
悲しい人だ…可哀想だ…と思うでしょうか。



…そりゃわたしだって!!!!!!!!

温かい人間になりたかった!!!!!!!

わたしの冷たい性格について気づいてくれた友人のように
自分から心を開いて
相手の長所を見て愛せるような
コミュ力お化けになりたかった!!!!!




でもそれはわたしには無理なようだ。
(ここで言う”無理”はバスケットボール選手が野球選手を目指すような。めちゃめちゃがんばったらやれるのかもしれないけれど、その努力量と努力の意味が釣り合わないような“無理”。)


温かい人間になれない自分に気づいて
悲しくもなりましたが

それと同時に
わたしは“冷たい”という自分の素性に気づけたことで
とてもになりましたし
人間関係に前向きになれました。

じゃあこれから自分は
どういう人を目指せば良いか。
どういう人間になっていきたいのか。
実はまだ見つかっていません。

腑に落ちる答えが見つかったら
またここに書きます。

とにかく今は
目の前にいる人を大切にすること。
もっともっと自己理解を深めること。
これを大切に生きていきたいな。



あなたの周りにいる優しい人はどんな人ですか?
あなたの優しいの定義はなんですか?




p.s.

「名は体を表しているって本当にその通りで
あんたは全然名前負けしてないよ。」

「冷たいということを知っても
それでも一緒にいようと思うひとは
たくさんいるよ。」

そう言ってくれる友人がいること
とても自信になりました。
泣いちゃったなあ。
ありがとう。







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?