【リンクス】オルフェの紹介とデッキレシピ


初めましてたけのこといいます。

「誰だこいつ」とお思いかもしれませんが初投稿なのでそりゃそうだと思います。そういうわけで色々と拙いかもしれませんがよろしくお願いします。

今回はデュエルリンクスに実装されているオルフェゴールの説明と私のオルフェゴールのデッキを紹介したいと思います。


リンクスオルフェの現状

現状実装されているオルフェゴール関連パーツは画像の通りです。

画像1

まずはざっくりとオルフェゴール自体の説明をしましょう。オルフェゴールとは墓地から自身を除外をすることで盤面に展開していく闇属性機械族のテーマです。展開にそのターンの闇属性縛りがつくのがデメリットですがそこが構築の味の出しどころだと思っています。

以下個別の紹介です。


オルフェゴール・ディヴェル

墓地から自身を除外してデッキから同名以外のオルフェゴールをリクルートします。初動として重要な札ですがデッキ内のオルフェゴールが枯れてしまうと効果が使えないので残数把握は大切に。


オルフェゴール・スケルツォン

墓地から自身を除外して墓地から同名以外のオルフェゴールを蘇生します。中盤以降墓地が肥えてくると機能し始めます。スケルツォンの枚数=リソースみたいなものなので使い方は慎重に。


オルフェゴール・カノーネ

墓地から自身を除外して手札から同名以外のオルフェゴールを出します。基本的にオルフェを素引きしすぎたときの事故回避にしか効果を使いません。大事なのはチューナーという点でこれがいるおかげでメインギミックだけでシンクロが可能なのです。


星遺物ー『星杖』

墓地から除外して除外されているオルフェゴールを帰還させます。このデッキの唯一除外ゾーンに触れる札です。強いのですが手札を切るカードとセットでない限り事故札なのでよく考えて採用しましょう。


オルフェゴール・プライム

手札、またはフィールドからオルフェを墓地に送って2ドローできます。多分現状のプールで一番強いカードなのですが同名ターン1なのが玉にキズです(強欲な壺)。


主に採用できるオルフェパーツは以上です。


以上です。



OCGのオルフェゴールを知ってる方なら違和感があるでしょう。そう、ガラテア等のリンクがないのはともかくとしてその他色々と足りてないのです。まずは現状の問題点を挙げてみましょう。以下はOCGの知識前提の記述なのでわからない方は読み飛ばしてもらっても構いません。


①除外からの帰還が星杖頼み

ガラテアたちリンクモンスターがいない上クリマクスもないので除外したオルフェゴールを再利用する手段が星杖しかなく、その星杖は使い切りです。つまりOCGのようにリソースを循環させつつじわじわ戦うということができません。これについてはリンクスの現環境ではそこまでロングゲームを見据える必要がないとは思うのですが、リソースの循環が厳しいというのは明確にマイナスだと思います。


②盤面に並べても出すモンスター(フィニッシャー)がいない

こちらは①に比べて致命的です。オルフェゴールの展開といえば墓地リソースからの連続展開ですがリンクがいないのは仕方ないとはいえ、盤面に出るオルフェゴールモンスターのレベルの性質(全員バラバラかつ下級)上まずエクシーズが厳しいです。加えてチューナーのカノーネが1なので合計レベルを上げづらいのでシンクロも大した大型が出せません。4,5シンクロがせいぜいです。おまけに闇属性縛りのおかげでエクストラにロクな択がないのです。これではアド差で勝てても試合には勝てません。


ほかにも色々言いたいことはあるのですがこの辺にしておきます。



そういうわけでこのオルフェゴールというテーマ、OCGでのポテンシャルに対してプールに問題しかないのですがそんなオルフェゴールを何とか形にしてあげたいと私は日々頑張って足りない脳みそを働かせているのです。



私のオルフェゴール

以下が私なりに組んでみたオルフェゴールの構築です。

画像2


御覧の通りデスガーディウスを採用した【仮面オルフェ】です。

……いや冗談ではなく。

これからデスガーディウス採用のメリットについて述べていきましょう。これを読み終えたらこいつしかいないと思うようになると思います。


①出しやすいフィニッシャー

前提としてオルフェにはテーマ内フィニッシャーがいないのでそこを埋める枠が必要です。フィニッシャーに求められる条件は闇属性であることと召喚条件がゆるいことです。その点ガーディウスは闇属性で、スキルを使えば盤面の任意のモンスター1体で出せます。この盤面の任意のモンスター1体というのがオルフェにとっては非常に楽に用意することができます。わざわざ高レベルのシンクロや無理やりなエクシーズを狙うよりも、手札消費は荒くなりますがこのほうが安定して出せるのです。また、スキルのコストで手札をデッキに戻すという点もディヴェルの効果を考えるとあながちアンチシナジーでもありません。


②打点の高さ

3300という3000ラインを絶妙に超える打点の高さ。これは現環境でのフィニッシャー枠を上からとれる値であり、青眼ですら融合体に頼る必要がありますし被破壊時の効果でそれすらパクれます。


③取り回しやすさ

デスガーディウスはフィールドから墓地へ送られると相手モンスターに遺言の仮面を装備してコントロール奪取ができるのですが、能動的に送ってもこれは発動するのです。つまり因果切断などにチェーンして弩弓部隊で墓地へ送ってあげると因果をすかしつつ1除去+1コントロール奪取ができるわけです。爆アドですよ。オルフェの性質上弩弓部隊は強く打てるのでそこを共有できるのが大きく、加えて「死んでも何かしら残せる」という点でこのカードを高めに評価しています。あとデスガーディウスのテキストだけ読んでもコントロール奪取はわからないので初狩りもできます。(カス)


以上がこのカードをフィニッシャーに選んだ理由ですね。逆に問題点としては素引きに依存している。手札コストが重い。等があるのですがこれについてはプライムのドローが解決してくれます。まあもちろんそれでも事故るときは事故りますが。


構築について

さて、それでは改めてレシピ全体の話をしましょう。

画像3

(再掲)

メイン

まずはオルフェパーツの枚数ですがざっと

プライムとセットで初動なのでディヴェル3、

デッキに1枚はいてほしいし素引きはしたくないのでスケル2、

引きたくないのでカノーネ1、

最強なのでプライム3、

逆に事故札かつ星杖が必要なほどの長期戦を想定していないので星杖0

となっています。

そして初動札かつ柔軟な動きができるリサイクラーが2、あとはデスガーディウス3仮面1で残りに妨害札、という感じです。弩弓優先なのは先述のとおりで、因果は手札のオルフェを墓地に落とす役割もあります。


エクストラ

まずはシンクロから,

バルムンクとサンサーラについては出せる汎用だから入れてるというくらいです。1+3、1+4で出しましょう。

8シンクロは1+3+4で出します。レモンについてはパルスボムで全員寝かしてからぶっぱするというロマン砲があったのですがリサイクラー規制で消えてしまいました……

エクシーズは基本リサイクラーefディヴェル落としディヴェルefスケルssでランク3を作ります。後手でバックを踏むのにアルカード、後の2枚は出せたらいいなくらいのカードです。枠埋めですね。正直この枠は闇属性のシンクロかアルカードに当てたらいいと思います。それでもシンクロには碌なのいないんですけどね!


解説は以上になります。

どうでしたでしょうか。ジャッジメントフォース1箱でメインパーツは全部そろいますしもしかしたら知らない間にそろってたなんて人もいるかもしれません。

少しでもオルフェゴールのことを知ってもらって組みたいなと思ってもらえば幸いです。

初めてのブログなので何かしら不備があるかと思いますが教えていただけると幸いです。

ここまで読んでいただいてありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?