見出し画像

ChatGPTに課金すべきか迷う方へ #良い節約と悪い節約

以下のVoicyでの放送についてAI文字起こしベースで記事化しています。詳細はVoicyをご視聴ください。

https://voicy.jp/channel/4403/710766

放送説明

今回はVoicyの「ハッシュタグ企画」というテーマに沿った配信です。
#良い節約と悪い節約
ここでは、ChatGPTの有料プラン(ChatGPT Plus)に課金すべきか迷っている方に向けて、
・どのように決断すればよいか
・どのタイミングで辞めるべきか
を解説します。
また、無料プランと有料プランの違いについて、例を用いて紹介します。


第1章 ChatGPT有料プランへの課金タイミング

ChatGPT有料プランに課金するタイミングについては、迷うことなく1ヶ月間本気で使い倒してみることをオススメします。自分に合わなければ1ヶ月以内に解約すればよいのです。

逆に悪い例は、一度も課金せずにずっと迷い続け、無料プランのみを使い続けることです。お金の節約を考えるあまり、有料プランに手を出せない方もいるでしょう。ですが、無料プランと有料プランとでは性能差が大きすぎます。

例えて言うなら、スーパーの一番安い肉を食べながら、最高級の霜降り肉を想像することはできません。ChatGPTも同じで、無料プランを使いながら有料プランの性能を想像することは難しいのです。

第2章 無料プランのデメリット

海外の方が言っているように、無料プランのGPT3.5はオランウータンぐらいの頭脳で、有料プランのGPT4はエジソン並みだと例えられます。アメリカの司法試験でも、無料プランでは下位10%程度の点数しか取れませんでしたが、有料プランなら上位10%を取れるほどです。

つまり無料プランには、性能面で大きなデメリットがあるということです。有料プランほどの性能を想像することは困難で、実際に体験してみる必要があるといえます。

第3章 有料プランのおすすめの使い方

ChatGPT有料プランを1ヶ月間本気で使い倒すことをオススメします。私が執筆した活用法の参考書を参考に、使いこなせるか試してみてください。合わなければすぐに解約する「損切り」が大切です。

サブスクリプションサービスも毎月見直し、使っていないものは解約するようにしています。「いつか使うかも」と思わずに、まず体験して自分に合うものを選ぶことがポイントだと考えています。

第4章 サブスクリプションサービスの管理

私はそうした形でツールを使っては自分に合わなかったらやめるということを頻繁にしています。使うものだけを残しながら、生活を自動化しています。

過去放送で、2023年に課金してみたAIツール18選や、ゲームだけで健康増進ができるゲーム4選を紹介しましたが、これらも体験の上で自分に合うものを選び、使いこなせなければ解約するようにしています。

このようにサブスクリプションサービスを上手く使いこなすことが、良い節約につながると考えています。

第5章 まとめ

以上、ChatGPTの有料プランについて、課金のタイミング、無料プランのデメリット、有料プランのおすすめの使い方、サブスクリプションの管理方法などについて解説してきました。

総括として、ChatGPTや様々なサービスを上手く使いこなすことで、生活と仕事の自動化・効率化が図れます。使い方を身につけ、自分に合わないものはすぐに止める「損切り」が大切です。

ChatGPTは無料版とは比較にならないほど有料版の方が優れています。遠慮なく1ヶ月だけ有料版を試用することをおすすめします。きっと思わぬ効果があるはずです。

ぜひこの機会に、AIがもたらす新しい生活体験を味わってみてください。

紹介した過去の放送

参考: 過去放送「2023年AIに課金してみたツール18選
https://voicy.jp/channel/4403/691777

参考:過去放送「ゲームだけで運動できる健康ゲーム4選
https://voicy.jp/channel/4403/701960

参考書籍

ChatGPT パソコン仕事を丸投げする自動化術

ChatGPT×DALL·E3 ビジネスのためのAI画像生成

GPTs仕事術:専用カスタムChatGPTにタスクを丸投げ自動化する!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?