見出し画像

教えたくなる子

「全ての生徒を平等に、真剣に育てる」
いつもそう心に留めています

ただ、講師も人間ですので生徒との
相性があります

学ぶということは
「提示された課題をやってみる」
「問題点を見つけて修復するために考える」
「もう一度やってみる」
「成功する」というウーダループ
繰り返していくことなのですが

提示された課題に手をつける前に
「できないと思いフリーズする」
修復していく過程で
「言い訳をする」
などの性格の壁があったりします

その点も視野に入れながら
提示をしていくのですが
その時は生徒との駆け引きが生まれたりします

個人的な考えですが
その壁が多い子は
「失敗の経験が少ない子」なのかなと
思っています
叱らない育児が人気の現代では失敗をしない子が多くなるのかなと。

どうにか
まず一歩を踏み出させてあげたいのですが
時間がかかったり、辞めてしまったり。。

そんな中、私が楽しいと思える時間を
作ってくれる生徒たちがいます

「自分の言葉で会話をしてくれる」
「うまく出来なかった時にもう一回と言える」
「目を見てくれる」
「言葉の意味を考えてくれる」
そんな子たちです

私の言葉も自然に増えていきます

きっと大人も同じで、仕事や人間関係の中で
「可愛がられる人」
「友達が多い人」
「惹きつけられる人」っていると思うんです

素直に、スポンジのように
言われたことを吸収できる

そんな人は、子どもでも大人でも
成長できるんだなと感じています

失敗しなければ成功の達成感は味わえない
怒られて凹むから褒められて喜べる
下手があるから上手がある

そんなことを成長中の子どもたちに
経験をさせながら伝えていきたいです


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?