【8日目】貯金額マイナスのおっさんが1111日後にロールス・ロイスを購入する

ようやくルーティーンアプリを運用することにした。自分が欲しているルーティーンアプリとしては、以下の仕様だった。

  • 毎日リストが更新される

  • リストが一覧で表示される

  • 目当てのワークを直ぐに完了状態にできる

  • 広告が出ない(課金で無くせる)

  • ウィジェット等で直ぐ確認ができる

  • 週、月単位、ワーク単位で達成率が確認できる

書いてみると本当にワガママだなと自分で思う。が、とうとう理想に近いアプリを見つけた。一瞬だけ使ったレビューと共に、何を使うかを今回はノートに残しておく。

ルーティーンアプリ使用感

偏見だらけのレビューだが、俺のような残金マイナスでもロールス・ロイスを買う為に頑張り始めるクズ人間が他にも居るかもしれないので(以下省略)。

DotHabit

8,547件 星4.6
テンプレを選択するとタスクが生成されるが、自由入力すると画面がホワイトアウトするバグで先に進めなくなるので無し(11/8時点)。
環境:iPhone12mini、os16

マイルーティン

233件 星4.5
ToDoかルーティーンか選択でき、生成したルーティーンをタップすることで完了できるので、日々のルーティーン消化はとてもしやすいと思った。
だが、振り返りが週間しか出来ず、ルーティーン毎の達成率も数値化されない。

ルーティナリー(Routinery)

372件 星4.7
色々と求めてるものと違いすぎたので無し。

一日予定表

2.5万件 星4.8
細かい時間設定がしんどい。時間を気にするのも大事だが、全てのルーティーンを時間で縛るのは三日坊主の天才からしたら続く訳も無し。

Routick

768件 星4.6
めちゃくちゃシンプル、単純に今日やったかどうかをチェックするには一番のアプリかもしれない。
だが、集計機能が皆無なので振り返りが難しく、手作業するしかない。

習慣メモ

2,012件 星4.6
ルーティーンの文字が長いと読めなくなる、順序変更を押すとセルが一部しかズレない等、割とぐちゃぐちゃなUIで雑な作り。
だが、ルーティーンを◯△✖︎で設定でき、ルーティーン毎に月毎の集計機能が搭載されている。かなり荒削りだが俺が理想としているルーティーンアプリに近い。

習慣形成

57件 星4.8
ルーティーンの作成、いつやるかのタグ付け、シンプルなUI、ルーティーン毎の集計機能(週・月)など、かなりいい線いっている。中国産アプリらしく、直訳を理解しないといけないのがむず痒い。
しかし自分が求めている機能としてはトップレベル。

結論

意外にもレビュー件数が低い「習慣形成」というアプリを使用することにした。
サクッと完了できる、サクッと前日ルーティーンの修正ができる。
前々日以降の修正は、ルーティーンを選択してカレンダーに遷移しないといけなかったり、面倒なことはあるのだが、出来ないことは出来ないものとして、このアプリを有効活用していこうと思う。

やることも決めたことだし、ルーチンワークがんばるぞい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?