見出し画像

今日の栄養療法改善成果記録【統合失調障害 発達障害】【断糖5日目】

0305 統合失調症(主) 発達障害 改善効果 気づき 改善策 などです。 

断糖5日目達成!!

っと思ったけど 昼ごはんに 完全に無意識にご飯入りのグラタンをふつうに感動しながら食べていて途中でご飯を食べていることに気づき、躁からいっきに鬱に戻る。 

まぁ、すこしだけだからゆるす。

やはり頭痛やこれまでの症状は精神状態が非常に関係していると感じた。

精神面で イライラしたり あせらすような行動をすると たちまち 頭痛や パニック症状、パニック発作がおとずれる。

リラックスがいかに大切かを学んだ。 

朝方は一番 頭もさえているし、なにより、苦痛でしめつけらるような硬直した頭痛から、今はスッキリした気分が味わえている。


そろそろおちてもいいころだと思うのに、鉄で持続している。すごい!まだ15日までは自己じっけんしてみる。

幻覚症状、幻聴症状 今日はでてきていない。


パニック障害やADHD症状や鬱症状、軽減して改善し続けている。まわりにたいする恐れはあいかわらず軽減。


肌つやもよくなってきている。なぜか顔もシャープになっている。目もパッチリ。 これ女性が実践したら喜ばれると思う。


ちょっと、 不可思議な症状も出た。 今日の問題は糖だ! 


糖分を断つことをしているので、イライラしくる!


それにイライラしてくるからまた糖分であるご飯やお菓子が欲しくなってくる。


やはり、これまで無意識にご飯などで 糖分をかなりとってきたから、糖質中毒になっていて、急にやめたら

身体が糖を欲しがるようになっている。

だからつい 糖分のあるご飯やお菓子を食べたくなって行動をおこしたくなる。


ここで、断薬の試練でもあったけど、それと同じように身体が糖をとらなくなってきているから 禁断症状みたいなものがでてきている。


改善に糖を求めないと 生きていけない 身体になっている。 


イライラ→おさえるために→糖分摂取→ 悪循環だ。


これアルコール依存も同じような症状だと感じる。

断糖したおかげで気づくことができた。 

だから、これからは、糖をおさえて なにか ご飯にかわるような、みたされるべき食べ物をみつけだす必要がある。 

とりあえず明日は、ジャガマヨをまた食べて行こう。

今日の食事 

朝 アジの南蛮漬け チーズ入りラーメン キャベツとツナのマヨネーズサラダ 

昼 チーズグラタン 鶏肉のレモン炒め 卵とキャベツの鶏ガラスープ 

夕 肉じゃが モヤシとキャベツの酢の物 卵ともやしの味噌汁

ふと思ったけど 前より 食欲もおさえられている。

よし。なにより継続できているし、成果をあげられている、嬉しい!


引き継ぎやっていく。 

まだまだこれから。

まだまだあきらめない。


●参考記事 

●【うつ 難病 完治】実際に取り組んでいる自己栄養療法とサプリ公開します【統合失調症】①

https://note.com/omusubisun8/n/n6ad7efde4b92

●【統合失調症 改善サプリ購入サイト】実際に栄養療法サプリを購入しているおすすめのサイト紹介します


https://note.com/omusubisun8/n/nba527f88f12f

              (ボッチンnoteブログ)






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?