見出し画像

植物の力で消臭可能か?

先月末に自然豊かな山へ引っ越しました。
すぐ隣が山の一軒家です。
引っ越して家の掃除をしてる時に気づきました。
押し入れに柔軟剤の臭いが染み付いてる…
下見の時はマスク着用だったから気付かなかった…
山だろうと島だろうと柔軟剤の臭いはどこにでもありますね。

畳の部屋にも若干、柔軟剤の臭いが染み付いてる。
フローリング(天然板使用)の部屋は臭いはしない。
天然板の力なのだろうか?

柔軟剤の不快な臭いの中で生活なんかしてられません。
とりあえず手持ちのティーツリーオイルを新聞に染み込ませていろんなとこに配置。

もっと良いモノは無いかと調べたところ「ヒバ油」がよさそう。
青森ヒバから採れる精油。
ヒノキチオールがたくさん含まれてるという。
ヒノキチオールはヒノキよりもヒバに多いとは知らなかった。

注文してみて匂いを確認したところ…とっても樹木です。
ウッディ&スモーキー。渋い。

ヒバ油を垂らした水で雑巾がけをしたら家中が爽やかな香りに。
かなり良いです。
防虫効果もあるらしく、毎晩のように遭遇してたゴキブリに会わなくなりました。
今朝はシンクに巨大なゲジゲジがいて驚いた。
ゲジゲジには初遭遇!
家の中の生態系が変化しているのか?

***

植物モチーフのナチュラルアイテムを制作・販売しています。

商品一覧はこちら


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?