見出し画像

いま大事なのは、経済をとめない判断だとおもう。微力なのだけれどもやってみること3つ

志村さん亡くなっちゃったな。悲しい。あと不安なニュースばかりだな。


じぶんはこういうとき、なにやったらいいんだろかなーということを。自分なりに考えてみました。


いろいろしらべてるかぎり、もう世界にひろまってるウィルスだから、なくすのはよっぽどでないとむずかしいから、ガンとか新型インフルエンザとか同様に、なんとなく許容して、お付き合いしていく存在に、段階をへて突入していくのだろうなという気がするな


でだな。じぶんは借金生活してるw。会社つくってるひとの大半が、借金効かせる。とあと家賃はらってるし、従業員さんいっぱいいいるとこととかは平気でつきに1千万とか減る日があるんだよなすごい。経済とまったままだと倒産の可能性あるし、社員さんいるところは倒産したらもちろん失業の可能性もでてくる。


じぶんなんてやれることまじ少ないんだけど、じぶんがいまするべきは、コロナを広げないカタチで、経済をとめない。だなーって思ったのだよね


①クラウドファンディングを残りもうちょっとがんばる


いま個人店がミライの売上をちゃんと稼ぐ方法ってば、クラウドファンディングがぜったい最初に思い浮かぶのだ


飲食店さんは、コロナ撃退メニューを開発して、クラファンをやんないといけないし、美容室さんも、ホテル旅館さんも、ミライを見据えて、クラファンやんないといけないと思うのだ。


だから、じぶんも、色んなご意見があるかもしれないんだけど、経済をとめまいという覚悟のもと、クラファンをさいごまでちゃんとやり遂げてみるつもりでいる。


じぶんはじぶんで、残り1〜2日なんだけど、最後までチャレンジする。ネクスト・ゴールなるものを設定しまして、100万円(残り6万くらい)に挑戦してみませす。


もし始め方よくわかんないとかいう人いたら、担当者さん紹介するからひと声かけてほしいのだ。あと応援してほしいクラファンあったらこっちも微力だけど応援するのだ。みんなで、出来得る限りの経済をまわすのだ


②オンラインプレオープニングパーティをイベント告知する


いまもう、軒並みイベントキャンセルしまくりだw。イベント会社さんなんて、アーティストさんなんて、収入めちゃくちゃ減ってるよな。大変だよな


イベントを自粛するんじゃなくって、オンラインのイベントを開催してくのも大事だよなとおもったのだ


クラファンやってる、ただいま荘。じつはめちゃ工事遅れててw、今日給湯器ついた。あした水出るようになる。塗装とかクリーニング未完了だから、オープニングあと一週間くらいはかかっちゃうんだけど、


コロナこのさき読めないというか、なくならないのはもう目にみえてるとうよな状態だから、プレオープニングパーティを、オンラインで開催しつつ、動画配信してみようかなとおもってる。スマホ越し、パソコン越しでストロングゼロ乾杯だw。でその様子はぜんぶ動画配信だ!


③オンラインミーティング、お承りいたします


zoomとかで、気軽に話しませんかね?


オンラインミーティングとかうやったことない人は、練習につきあいますw。なんでもそうなんですけど、やったことないことは難しくかんじるんですけど、やってみるとだいたいかんたんなんですよねw。世の中ほんとそればっかりだ


あと、クラファン読んでもらったり、note読んでもらったりした方で、なんか協業できそうだなーとか、ちょっと興味あるなーとか、そういう方いましたら、オンラインミーティングしてみるのはいかがでしょうかね?


経済がまわるとまではまいりませんが、種まきくらいにはなるはずw。ミライの経済活動にむけて、なんか前向きはお打ち合わせができたら、よきかなーって思っております。おもしろい事業計画がうまれたら、それだけでもじっと自粛してるよりは貢献性あるはずだって信じたい


こちらは、店舗付き住宅を活用して、関係人口創出とか、地方創生とか、商店街活性化とかにチャレンジしていく会社(予定w)です。


商店街をつかってなんかやりたい、将来店舗付き住宅をつかったゆるい起業を思い描いている。というひとたちによるオフラインサロンを形成することが、オーナーさん・商店街会長さん・行政さんあたりに、刺さる。みたいなビジネスモデルを描いております。


ぜひお気軽に、お声掛けもらえますと、さいわいです。以上、微力だけど経済をとめない覚悟でがんばってみますという話でした


【まとめ】
クラウドファンディング
オンライン飲み会を開催
オンラインミーティング


ご連絡おきがるに、下記facebook。つながってくださいまし
https://www.facebook.com/keisuke.tateno


のこり2日、くらふぁんがんばります


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?