中央集権を象徴する日本代表か、アンチ中央集権のJリーグか
「浦和がACLで優勝しても、スポーツ新聞の1面は競馬で、2面、3面も野球だった。Jリーグは何を目指しているのか。マーケティングに問題がある」とは、ドイツメディアに答えたポドルスキーのコメントだ。
ポドルスキーのみならず、本場からやってきた外国人選手なら、誰もが抱く違和感だろう。カルチャーショックと言ってもいい。Jリーグの各スタジアムは、思いのほか盛り上がっている。集客もけっして悪くない。だが、その割にメディアへの露出は少ない。いったいなぜ、盛り上がっている感を、Jリーグはアピールできずにいるのか。
Jリーグ各クラブの所在地は大半が地方だ。これに対して発信源であるメディアは大半が東京にある。地方にもメディアは存在するものの、発信力は東京に比べ大きく劣る。特に最近の地方紙は、パワーを失っている気がする。
東京のメディアのお眼鏡にどれほど適うか。ニュースの価値は、それで決まる。地方対地方は、さして重要ではない戦いとして扱われる。東京一極集中する日本とJリーグとは、潜在的に良好な関係にないのだ。
しかしながらそれは、世界的に見れば異常だ。東京も珍しければ、東京のような都市を首都に持つ国も珍しい。例えば、ポドルスキーの母国ドイツの首都はベルリンだが、首都機能等々、すべてがベルリンに一極集中しているわけでは全くない。中心はぼやけている。言い換えれば、地方、辺境、日本に数多く存在する「端」が少ない。
ここから先は
1,451字
¥ 135
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?