最近の記事

【HowManyBoogie】

「登場から5秒でけちょんけちょん にされちまうような脇役でも この音の上じゃメインディッシュダッカルビ ガリガリでもバースがムッキムキ (パワー)」 なかやまきんに君が出てくると話題のSKRYU、Fuma no KTR、WAZGOGGのコラボ楽曲ですが、ここで気になったことをひとつ 簡単にいっていますが、重要なことがあるような気がしてました。 ビジネスに置き換えて考えてみます。 最初に出てくるのは「脇役」しかも登場から5秒でけちょんけちょんにされてしまうんです。

    • 漫画「不死身ラバーズ」について

      皆さんはこの漫画をご存知でしょうか 講談社の別冊少年マガジンに掲載された2014年頃の漫画です。 ちょっとネタバレにならない程度に説明すると 主人公の「コウノジュン」が「ハセベリノ」という女の子に恋をする物語なんですが、 コウノくんが頑張ってリノちゃんに好きになってもらい、両想いになるとリノちゃんが この世からなかった存在に消えてしまうという不思議なお話です。 コウノくんが少し大人になって(小学生、中学生、高校生、大学、、、、)いくと そのたびに新しいリノちゃんが現れて、また

      • 私が会社を辞めて起業したわけ③

        東日本大震災から12年 次の日起きたとき(実際にはほとんど寝られていません)隣の住人に会いました。部屋の壊れたものをかたずけていました。 部屋から出てきた私を見てびっくりしていましたね 「昨日、ここに泊ったんですか? 近くに避難所(中学校)があるのでそこに行ってください。 もうないかもしれませんが、おにぎりもありましたよ」 行きましたがやはりありませんでした。 こんな時になっても心配していたのは彼女のことと、会社の事。 出来るわけがないのに「営業(アパレルのお店)どうす

        • 【今年は100周年らしいです】

          これなんだかわかりますか? 光学式プラネタリウムです。なんと2023年は近代的な光学式プラネタリウムが生まれて100周年なんだそうです。 「光学式プラネタリウムは1923年ドイツのカールツァイス社で誕生しました。1923年10月21日、ドイツ博物館で関係者向けに試験公開したところ、人々は「イエナの驚異」と絶賛しました。改良が加えられ、1925年5月7日、ドイツ博物館にプラネタリウムが常設されることになりました。その後プラネタリウムは世界中に広まりました。」とあります。 富山県

        【HowManyBoogie】

          私が会社を辞めて起業したわけ②

          東日本大震災から12年② さて建物から出た後は避難所に避難です。 近くの小学校が避難場所だったのです。当時の従業員は施設全体で割と きちんと避難訓練していたのでお客様誘導も、スムーズでしたね。 (のちのちお客様から評価や感謝の声がいただけます) とはいえ小学校に行くまでも道路はぼこぼこです。 余震も続くので周りも怖いです 当時の部下だったOは目の前で倒れてきた壁の下敷きになる人を目撃したそうです。 あと少しずれていたら自分も、、、という恐怖。 そしてその下敷きになった方は

          私が会社を辞めて起業したわけ②

          私が会社を辞めて起業した理由①

          東日本大震災から12年① 2011年3月11日14:46 東日本をマグニチュード9.0の地震が襲い、建物の崩壊や津波の被害が各地に起きました。 私は当時茨城県水戸市の駅ビルでアパレル販売員でした。その時は駅ビルの7階で勤務していました。 茨城とはいえ、その瞬間は震度6強だったと思います。 その直近まで震度3や4などの地震が頻繁に起きていたせいで、その地震も同じようにすぐおさまるものだと思っていました。 私はちょうど接客中で、お客様には春の新作のJKを羽織ってもらおうとし

          私が会社を辞めて起業した理由①

          学んできたものを自分なりに解釈して混ぜ合わせたブレンドコーヒーの様なもの

          皆さん、こんにちは omotenashi.laboratoryの安崎です。 ここでは日々の中で感じたモノ、得たモノ、理解したモノ、その他いろいろなモノを自分なりに解釈して、「こうなんじゃないかな」と考えたモノ、コトを人生やビジネスにおいて少しでもヒントになるようにお伝えしていきたいと思います。 「週末起業コンサルタント」をやっておりますので、副業や起業に関することや、そのために必要なマーケティング、時間管理(タイムスケジュール、マネジメント)、目標設定、マインドセットなど

          学んできたものを自分なりに解釈して混ぜ合わせたブレンドコーヒーの様なもの