見出し画像

#58 精神保健福祉士の私が語る〜思考は連想ゲーム〜


こんばんは!

今日は、思考の連想ゲームについてお話しします。

先日の一件。
あるお母さんとこどもの会話。

勉強をしなさい→昨日も同じ内容で注意した→今日も同じだ。いつもそうだ→そういえば、こないだ宿題を忘れた…ぐるぐるぐる。

身に覚えあったりします?

怒りは、どんどん次の怒りを運んでくる。
悲しみは、どんどん次の悲しみを運んでくる。

思考は、連想ゲームだったりします。


ある子の一言。

「大人って怒ると、他のことまで怒りだすから…長いんだよね〜」

ぐさっぐさっと、心に刺さります。
こどもって大人をよく見ているので、矛盾に気づいていたりするんですよね。

お母さんとも話をした対処法。

①感情に反射しない。反射しないっ!と意識する。

②きっかけとなった出来事に注目する。それを改善できる仕組みがないかなぁと考える。

勉強をしたら、ゲームたくさんやっていいとか…
勉強を自分からしたら、褒められるとか…
勉強をしたら、ご飯にするリズムにするとか…

いろいろ一緒に考えました。

こどもも同じ人間だから。
わくわくする仕組みがいいよね!との話です。

では!また、明日!

B Y.スグロ