見出し画像

【今だけ無料公開】2020有馬記念✨自信の予想公開‼️

今年はコロナで苦しい思いをする人が多かったが、

2020年の締めくくりを有馬記念で勝って「有終の美を飾る」というのはどうだろうか❓

これまで負けてきた人もココで勝てば、気持ちよく新年を迎えることができるだろう。

「終わり良ければ全てよし‼️」だ^_^✨

今回かなり自信ありだし、オッズもかなり妙味ありで配当が跳ね上がる可能性が高い。

こういうレースをものにできれば、

大幅プラス回収できる。

さて、ではまず、有馬記念のコース形態から見ていく。

【有馬記念のコース形態】


スタート後すぐに3コーナー→4コーナーに入るため、外枠の馬が内側に潜り込むことが難しい。そして、距離が2500mもあるため、必然的に外枠の馬は好位のポジション取りができない。ずっと外を回ったまま2500m走るため、実質距離は更に長くなり、2600mほど走ることになる。

また、「じゃあ途中、正面スタンド付近でポジションを上げて好位取ればいいのでは?」と思うかもしれないが、そこで脚を使ってスタミナを減らすと、残り1800mが重くのしかかり、昨年のアーモンドアイのようになる。

つまり、有馬記念の外枠が絶望というのはそういうカラクリなのだ。「動きたくても動けない」「好位のポジションが取りたくても取れない」という圧倒的不利の状態で臨むのが外枠の馬なのだ。


【今の中山の馬場】

内側の痛みはあるもののそこまで大きくなく、先週の馬場を見る限り、内側の馬も伸びており、「内側と外側フラット」である。天気予報も雨は降らないだろうから、先週の馬場ならフラットというおさえでいいだろう。


【展開予想】

今回の有馬記念のペースは一筋縄ではいかず、2つの展開が考えられる。これがなかなかに厄介だ。

Aパターン
バビット単騎逃げの平均〜スローペース


Bパターン
キセキがバビットに絡んでハイペース

つまり、ペースの決めうちが出来ないため、どちらの展開になっても好走可能な馬を選んだ。

馬によっては、展開次第で好走する一発ある馬もいるため、なかなかに絞りにくい。有馬記念の予想を見てもそれが顕著で、不安込みの微妙なオッズになっている。


上記のことを踏まえ、更に中間の調整、騎手、枠順、アツイ裏話等を込みでの予想を発表していく。(詳細な分析をしているため、文章量がかなりあるので、じっくり読んでほしい。)


今年の有馬記念の◎本命軸馬は、


◎本命クロノジェネシス

馬場適性、ペース、枠順、中間の調整、騎手、どの要素を見ても「穴がない(弱点がほぼない)」という強みが際立っている。宝塚記念辺りから「馬が本格化した」ため、レベルが極端に上がった。これは、昨年有馬記念を勝ったリスグラシューに近い。ここまで本格化すると、なかなか手が付けられないくらいに強くなる。もともと能力が高かったのに、そこから更に一段レベルが上がったとなれば、ポテンシャル開花→文句なしの実力と言える。

また、この馬は「時計の掛かる馬場」も「時計の速い馬場」もどちらもこなす。馬場&ペース不問。

枠順も9番枠なら丁度良い。内側から2頭目追走がベストだが、この枠なら変に外に出すこともないだろうから、大丈夫だろう。掛かり癖のあるクロノジェネシスは前に馬を置いて落ち着ける乗り方が合うため、真ん中ならよし。

また、騎手は乗り慣れた北村騎手なのも安心。クロノジェネシスの唯一の心配な点としては「折り合い」であるため、少し掛かることがあるが、乗り慣れた北村騎手なら良いコンタクトでなだめることができるだろう。


斉藤調教師は、「どんな状況でも一生懸命に走ってくれる。折り合いが鍵だけど、小回りはこなせる」
「体はだいぶ大きくなって、体つきは完成形に近づいたと思います。精神的な部分は、もう少し大人になればもっといいレースができると思います」と話す。

ここは、1番堅実に走る可能性の高いクロノジェネシスを◎本命とした。


◎本命クロノジェネシスはすぐに決まったのだが、というよりもメンバーを見る限り、クロノジェネシスが抜けている。

だが、◯対抗は非常に迷った。今でも迷っているというのが正直なところ。なぜなら、当初◯を予想していた馬が、枠順発表によって「危険かも」とよぎるようになったからだ。

◯対抗ラヴズオーリーユー

そう、みんな「えっ?」と思った人も多いだろう。現在6番人気と中穴である。妙味込みの対抗評価である。

本来、枠が良ければ◯はフィエールマンにしようとしたが、7枠13番と外枠厳しい有馬記念において、フィエールマンを対抗にはなかなか推せなかった。

ここは、絶好枠である2枠4番を引いた◯ラヴズオーリーユーでいく。

正直言って、馬場適性は微妙だ。
だが、それでなぜ◯対抗にしたか。それは、「状態抜群!絶好調!」だからだ。

ラヴズオーリーユーは、遡れば過去、ピークがオークス(優駿牝馬)であった。その前後は体調が上がらず、ずっとくすぶっていた馬である。本来の動きからほど遠いこの馬の走りに、人気を裏切る日々。

そんなラヴズオーリーユーが前走の阪神エリザベス女王杯で「復活の兆し」を見せた。

馬群で我慢して追走し、4コーナーにかけてペースを上げて外を上がり、直線で脚を伸ばした。外を回った分とデキの違いで勝ち馬には負けたが、コンマ1秒差。そこから今回は状態が上昇し、枠も絶好ときた。

昨年のエリザベス女王杯では本格化前のクロノジェネシスに先着もしており、状態さえピークなら勝負になる実力の持ち主。

もちろん不安点はなくはない。この馬は本来軽いパンパンの馬場でこその馬のため、中山コースが合うかというと正直微妙ではある。だが、過去には絶好枠引いたジェンティルドンナも中山合わずと言われていたのに優勝している。

絶好枠が不安を帳消しにしてくれ、状態の良さで上位食い込むと考える。


ラヴズオンリーユーについて矢作調教師は、「柔らかみが出てきたし、動きもいい。コースがどうかだが、力の要る良馬場になれば」
「(当時に)近づいたというより、戻ったと言っていい」
「ゲートも速いしロスなくいい位置を取れる。とにかく枠が左右するレース。馬の(いい)状態と相まってチャンスが出てきたと思います」と話す。

「近づいたではなく、戻った」という言葉が非常に嬉しい。オークス時のピークの状態にあるラヴズオンリーユーの走りに期待。
 

3番手の▲評価は迷いに迷ってフィエールマン。

昨年は凱旋門賞帰りで状態が良くないにも関わらず4着と健闘した。今回は「状態が今年1番」ということであり、かなり期待して狙っていた。

だが、枠順抽選会を経て、評価を下げた。やはり、どんなに強い馬でさえ、有馬記念の外枠はかなり厳しい。過去には、中山得意なゴールドシップでさえ外枠で馬券外に飛んだ。過去5年見ても、7枠と8枠で絡んだのはシュヴァルグランだけ。5年で一頭のみ。ちなみに、この時のシュヴァルグランは状態最高で勝てると言われていたが、外枠だったためにギリギリ3着まで。
つまり、思ったよりも「厳しい」という現実がある。

それでも、3番手評価したのは、昨年よりもメンバーレベルが下がり、かつ、この馬の状態が最高に良いからである。「枠さえ良ければ…」と思う自分がいるが、そこは何とかグッと抑え、3番手まで。

昨年の有馬記念では、アーモンドアイに乗って絶望を味わったルメールが、ここでリベンジし、見返すことができるかどうか。本質的に言うと、ルメールは宝塚記念や有馬記念のようなスタミナ比べのレースは苦手である。東京コースのように、スムーズに抜けて直線で伸ばすというレース運びに定評あるルメールのため、やはり微妙に評価は下がる。

手塚師は、「活気がある。今年で一番の状態に仕上がった。距離延長もプラス。良馬場でやりたい」
「あの動きを見て、不満がある人はいないでしょう。単走で気分良く走れたし、手綱を持ち替えた時の反応も良かった」と話す。

ここは、外枠を跳ね返す実力を見せられるか、またルメールが昨年のリベンジを果たせるかが見ものである。


4番手★評価はブラストワンピース。本当はカレンブーケドールにしようと思っていたが、ここにきて状態が上がっているブラストワンピースの評価を上げた。

一昨年の勝ち馬であるブラストワンピースは言わずもがな適性抜群。時計の掛かる馬場は最高に良い舞台。東京のようなキレ勝負は絶対的に向かないこの馬。前走の天皇賞秋は完全な叩き台。

この中間は一昨年の状態に戻りつつある感じが見られ、先着もしており、状態が上がってきているのがハッキリ分かる。

今回は良い時のパターンだと思うため、ここは4番手。もちろん、レース前の地下馬道でイレ込む特徴のブラストワンピースは、そこが心配ではあるが、中山は勝っているように、レースまでの流れが非常に合う。

騎手が横山武騎手だが、若手の中では非常に力があり、馬券内率が3割占める成績なのは素晴らしいと思う。


岩藤助手は、「いい頃と変わらないぐらい順調。舞台が合うのは分かっているので、あとは結果を」と話す。

近走の負けが嘘みたいに上昇してくるブラストワンピースに期待。


5番手△評価はカレンブーケドール。
本当は3〜4番手評価にしようと思っていたが、もう少し内枠が欲しかったのが本音。内回りも合うし、器用な馬であるため、堅実に走るタイプ。中山でも勝ちはないが馬券内に入っており、適性はまずまず悪くない。

牡馬相手にも実力を見せており、また前走のジャパンカップでは3冠馬3頭と全く差のない競馬を示し、改めて強いところを見せた。

今回は10番枠のため、5番手としたが、もっと上の評価でも良かった馬。

騎手もグランプリ男池添騎手を確保。津村騎手では勝ちきれないという陣営の判断で、「勝ちにきた」流れ。あとは展開次第だが、上位はある。

国枝師は、「JC4着は3冠馬3頭の後ろと考えればいい走り。立ち回りのうまさを生かしたいね」と話す。

堅実に走る馬のため、大崩れはないだろう。2、3着はある。


6番手△評価はここが引退レースのラッキーライラック。

メイチ仕上げが前走のエリザベス女王杯。
だが、一週前追い切りで自己ベストを出すなど、ここにきてまだ調子の良さがうかがえる。

だが、ルメールがフィエールマンを選んだ事実からも分かるように、「ラッキーライラックに2500mは長すぎる」というのが本音。

また、前走のパフォーマンスが過去最高にスムーズな流れで勝てたこともあり、「ハマった感」もあるため、ここでは更に上昇するかと言われるとなかなか難しいかと考えてしまう。

また、前走と違い、内枠のため、外の馬に目標にされてしまう可能性があり、そうなると厳しいとも思う。前走は大外枠から中を見て、スムーズに捲っていけたが、今回は内側でじっとするしかないため、そうなると前走よりもパフォーマンスが落ちる可能性がある。

福永騎手は、「追いきりで非常にいいコンタクトを取れた。背中からもダイナミックさが伝わった」と話す。

ここは状態の良さはあるにはあるが、やはり距離適性とメイチじゃないのと、展開等を踏まえて考えると6番手まで。

7番手△評価はオーソリティ。
長距離で開花してきたオーソリティ。やっと良いパフォーマンスを発揮できるようになってきたが、上位馬たちと比べるとまだまだ力の開きが感じられる。だが、3歳馬の有利な斤量なら3着に食い込む可能性はある。

木村師は、「追い切りはうまくいった。トラブルなくきているので、前半からうまく立ち回われれば」と話す。

前の良いポジションを確保し、スムーズに走ればもしかするかもしれない。


8番手△評価はサラキア。
ここにきて本格化気配。怖い一頭。
内枠ならもっと評価を上げようと思っていたが、外枠を引いてしまったため、ここまで評価を下げた形となった。だが、実力が高まってきているのは明らかなので、大外捲って3着はある。

山田助手は、「カイバ食いがいいし、体の張りがいい。冬場は良くない印象があったけど、体の使い方に柔らかみがある」と話す。

どこまで本格化したのか測る一戦となろう。

最後△9番手評価はバビット。

バビットは、3歳の有利な斤量でかつ、1枠1番と絶好枠を引いた。逃げ馬のバビットにとっては最高すぎる枠。

キセキの出方によって、どうなるか分からないが、単騎逃げできたら、こんなに怖いものはない。昨年のダービーを勝ったロジャーバローズのように、みんな牽制し合っていたら、「あれ?あれれ?」という展開もある。

キセキが爆走してハナを切ったら、バビットは終了するが、終了しない可能性も残っているため、ここはギリギリ抑える。

 


【有馬記念の予想印】

◎クロノジェネシス
◯ラヴズオーリーユー
▲フィエールマン
★ブラストワンピース
△カレンブーケ
△ラッキーライラック
△オーソリティ
△サラキア
△バビット


【有馬記念の推奨買い目】

〈ワイド〉
◎→◯▲★△△△△△(合計8点)

〈3連複フォーメーション〉

◯▲★△(カレンブーケドール)
◯▲★△△△△
(合計22点)

※推奨買い目ですが、馬券は自己責任かつアレンジして買うことをオススメします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?