見出し画像

朝と夕

朝と夕がセットで、2回同じことをする日課が増える季節になってきた。
仕事行く前と帰ってきてから。
代表は犬の散歩。

画像1

と言っても、今は夕方の散歩は娘が行ってくれてて、ぼくの日課ではなくなっている。平時になったら、ぼくに戻ってくるだろう。

細かいところでは、郵便受けのチェック。うちは新聞を取ってるから、朝刊と夕刊。

画像2

お、うちにも届いた、特別定額給付金の案内。夕方、妻がニコニコしながら「来たよ!」と見せてくれた。

もう少し暑くなって、晴れが続くと水撒きも。朝は仕事場で、夕方は自宅で、というパターンが多い。

画像3

職場の庭に咲いてるマンネングサとカンパニュラ・アルペンブルー。オリーブの根元を明るくしてくれている。

庭の観察も朝夕の日課だ。

朝と夕で変化がある。

画像4

スイカズラは半日でずいぶん変わる。

画像5

なんで撮り方が違うかっていうと、夕方になってヘナヘナになってたから。ボカしてヘナヘナを隠したわけ。

画像6

うちにあるバラは小さいのん。

画像7

撮ってる大きさ違うけど、つぼみが膨らんだのはわかる。

撮り方違うと比較にならへんかもしれないけど、朝夕で気分もずいぶん違うから。

光はもちろん。

画像8

エゴノキの根元に咲いてるガーベラは小さいけど存在感はピカイチ。

画像9

ガーベラは夕方の光のほうが好きかな。

夕方は帰ってくる時間がまちまちなので、遅いときは暗くなってる。
これからゆっくり夕方の庭で過ごせる時間が取れるかどうかわからないけど、確保したいと思っている。

カラタネオガタマがいい香りを漂わせてくれてるのに気づいたのは夕方。

画像10

今年元気な花のひとつ。

オリーブも花芽がすごいついてる。今年は2本ともめちゃ元気。

画像11

休日は朝夕ではなく何度も庭に出てるこの頃。庭ってほんと楽しい。

朝のスモークツリーと夕のスモークツリーは面と裏で。

画像12

朝は庭から、夕は外から。

画像13

コツコツ木や苗を買ってきて育ててきた庭。
合わなくてなくなっていった植物も数知れず。
別れがあるから新たな出会いも生まれる。

画像14

また明日、変化を眺めよう。

朝の庭夕方の庭見比べて違い見つけて命感じて

DG SUMMILUX 25mm F1.4 ASPH / PEN-F

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?