見出し画像

【3/24-3/30振り返り💴】

こんばんは、だんごです。
借金から解放されて自由を手に入れるまでを記録したいと思います。

今週で3月も終わりですね。年々あっという間感が増します。それでは振り返りいきます。
(まいど先週比がずれていたりしますが、固定費はあらかじめ抜いてあるためです。)

特別費:贈り物と資格試験

こちらは異動するメンバーへの部署からの贈り物代と、それに自分の資格試験の申し込みに関わる費用ですね。
どちらも必要経費です。

健康医療費: ジム再開しました。

ルーチンの接骨院費用に加え、区のジム通いを再開しました。

安くて時間無制限なのが良いところ。

今までランニングはしてきましたが、筋トレは疎かにしてきたので、週1回は通いたいところです。
体重管理と走るスピードの向上、一石二鳥を狙います。

教養費: ふゆこさんの節約本

先日の記事に書いた、節約オタクふゆこさんの著書の購入費用です。
こちらは1,200円の価値が十分にあると思います。

先週の振り返りでも書いた通り今年の目標の一つは復習すること。

この本は4月中にあと2回は読み返す予定です。

反省と来週の予定

今週は大分出費少なめ。3月最終週、いい締めくくりでした。

今週(3/24-3/30)は、Xで朝に使う予定(予算)を呟いて、夜寝る前に達成できたかを確認するようにしました。
そのおかげか思いつきで外食したりすることが減って、支出を抑えられました。

4月からは出社が増えますが、お弁当を出社日分作って冷凍しました。
これで食費は抑えられるはずっ!

次の四半期(4月-6月)は、ようやく黒字化する(返済をしても手元にお金が残る)予定なので、今までの守りの生活から攻めの気持ちで節約に励んでいきたいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?